京都街撮り

明日だけ・・・・?

Nikon 1 V11 NIKKOR 10mm f/2.8京都街撮り

土日は撮影と思ったのですが、台風の影響で明日だけしか撮影に行けそうにないですね。迷っていますが、お城に行こうかな・・・・

今日は京都に残る古い看板です。

いつかはなくなるのでしょう、今のうちに撮っておかないという変な使命感で撮っています。

with Nikon 1 V1 +1 NIKKOR 10mm f/2.8

カワセミ撮影は休養・・・・

Nikon D4COOLPIX P7000Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR京都街撮り

朝起きてベランダに出ると、とにかく雨。午前中はマンションの理事会があったのですが、雨が降ってくれたおかげ(?)で、撮影に行けないというストレスも半減。普段なら2時間近くやる会ですが、今日は30分ほどで終了。アンプを持って、日本橋へ。オーディオショップに修理依頼をしてきました。雨も上がっていたので、大阪の街でも撮影しようかと思ったのですが、人混みで気持ち悪くなり京都に戻りました。

そのまま帰るのも面白くなかったので、修学院まで行って、そこから我が家に向けて散歩開始。

散歩のお目当ては、↑の仁丹看板。P7000を持って行きました。一眼レフと違って軽くてよいですね。

この看板は人の家の軒先などにかかっているので、何となく撮影しにくい・・・・

そういえば、左京区の仁丹看板の撮影はこれが初めて・・・・

松ヶ崎大黒天への入り口もぱちり。

この辺りを歩くのは本当に久しぶりでした。

↑の牛乳入れを見つけたらなるべく撮るようにしています。京都には木製のものが結構残っていますから。

↑のような看板もなるべく写すようにしています。こういう『昔っぽいフォント』を観ると、なぜかわくわくします。

行きつけのたこ焼き屋さんで、たこ焼きを買って帰りました。

ここのたこ焼きは昔ながらのたこ焼きで美味しい。最近のたこ焼きは、一つがかなり大きく、お箸でないと食べることが出来ないものが多いのですが、ここのたこ焼きはつまようじで食べることができるサイズ。そしてマヨネーズもかかっていないのも私好み・・・・

昨日痛めた右膝ですが、歩くのには支障がない模様。しかし、まっすぐに伸ばすと痛みが走ります。しばらく安静にしていた方がよいかな・・・・

最後は先日のカワセミ母ちゃん・・・・。子育ての真っ最中の時で、頭の辺りの毛がぼろぼろです

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR & COOLPIX P7000

しばらくは・・・・

Nikon 1 V11 NIKKOR 10mm f/2.8京都街撮り雑記

明日も、明後日も撮影に行けそうにありません。そろそろ三番子が出てくると思うのですが・・・・

今日は、カワセミ以外に撮影しているホウロウ看板を少しだけ掲載します。

有名な仁丹看板。京都市内は結構残っていますね。

こうしたホウロウ看板以外にも、いつの時代のものか不明なものも結構残っています。

with Nikon 1 V1 +1 NIKKOR 10mm f/2.8