チュウヒ

冷所保存・・・・

チュウヒNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日は、昼過ぎに帰ってきて、思い切り昼寝してしまったので、眠れたのが明け方の3時過ぎ・・・・。10時前に目が覚めて、外へ出たら、これはあかんやろという蒸し暑さで、撮影に出るのは中止・・・・

土曜日のチュウヒの餌渡し・・・・

遠過ぎました・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

蚊も出ぬ暑さの中で・・・・

アオバズクオオヨシキリチュウヒNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日は2ヶ所で撮影・・・・

まずはOさんとチュウヒへ・・・・

オオヨシキリは相変わらず賑やかでした・・・・

暑くなるという予報でしたが、本当に暑かった・・・・

その後、別フィールドでアオバズク・・・・

アオバズク・フィールドでは普段なら蚊が出てくるのですが、暑さが異常だったので、それも出てこず・・・・。とにかくたまらん蒸し暑さでした・・・・

日焼け止めを塗るのを忘れていて、顔が痛いです・・・・(^^;;;;

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

たまらん蒸し暑さやった・・・・

カンムリカイツブリチュウヒNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

Oさんに誘っていただいて、ミニ遠征へ・・・・

7時過ぎからすごい蒸し暑さ・・・・。サウナの中にいるような感じでした・・・・。汗が目の中に入って痛いし・・・・。先週までの気候とは大違い・・・・。

まずは久しぶりのチュウヒ・・・・

ここで餌渡しがあれば、角度的によかったのに、結局餌渡しは背中向け・・・・。風向きのせいで、この後も背中向きしか撮影できず・・・・

飛ぶチュウヒのおチビさん・・・・

 

この後、場所を移動して、こちらもお久しぶりのカンムリカイツブリ・・・・

お母ちゃんの背中に乗ってはりました・・・・(^^)

首だけ出して、実に可愛らしい・・・・。以前におチビさんを撮ったことはありましたが、あまりぱっとしない画像だったので、今日はしっかり観ることも出来たし、近くで撮らせてくれたので満足満足・・・・

帰りに結構な雨に逢いました・・・・

Oさん、ありがとうございました・・・・

それにしても声が全然よくならんな・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

新タマネギ・・・・

チュウヒNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昼から天気が悪くなるというので、それまでに買い出しへ・・・・

帰ってきて、新タマネギをたくさん頂いたので、とりあえず一部を酢タマネギにしました・・・・。生タマネギを食するとすぐにお腹を壊すイヌ的身体なので大丈夫か不安ですが・・・・

昨日のチュウヒ・・・・

うちの辺りのヒドリガモの数がぐっと減りました・・・・。ほとんどが帰ってしまったようです・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

難しかった・・・・

チュウヒNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

チュウヒが撮りたくて、お願いして連れて行ってもらいました(有り難うございました)・・・・

4年程前に行った時は、餌渡しなどが撮れたのですが、フルサイズ機ではかなり厳しい距離でした。少しでも大きく撮りたかったので、D500で撮ることに・・・・

その時よりも大きくは撮れましたが、大気の関係で中々撮影が難しかった・・・・。少しでも被写体が遠いと、大気が揺らいでいて、まったく駄目な画像に・・・・

近くを飛んでくれると、それなりにましには撮れましたが、やはり空気が澄んでいないと難しいですね・・・・(^^;;;;

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

遠くの野鳥達・・・・

オオヒシクイカケスクマタカサカツラガンチュウヒNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

本日もOさんと遠征へ・・・・。昨日の遠征疲れにも関わらず、3時過ぎに目が覚めてしまい、結構体力的にきつい一日でした・・・・

さて、まずはクマタカ狙いに行ったのですが、姿なく遠くのカケスなどを無理矢理撮っておりました(D4+ごーよんではきつい距離で、V1で撮影)。

20131106V1_301

 

しばらくして登場したクマタカでしたが、中々動かず、こちらもV1で撮影・・・・

20131106V1_01

 

何とか飛んでくれたものの、曇り空の空抜けで絵にならず・・・・

20131106D4_09

 

姿を消したのでイヌワシ・ポイントへ移動。諸般の事情でイヌワシ撮影ではなく、別の撮影に変更・・・・

ニホンカモシカとシカ(?)

20131106D4_1000

 

20131106D4_1010

 

それから更に移動して、そして更に移動して、サカツラガンを初撮影・・・・

20131106D4_100↑D4ではかなりきつ距離だったので、V1に換えて撮影・・・・

20131106V1_105

20131106V1_109

 

オオヒシクイもいました・・・・

20131106D4_200こちらもD4ではきつい距離だったので、V1で撮影・・・・

20131106V1_200

20131106V1_202

 

チュウヒも飛んでいましたが、D4+ごーよんでは遠かった・・・・

20131106D4_20

20131106D4_21

20131106D4_22

20131106D4_23

20131106D4_24

 

今日はD4+ごーよんではきつい距離に被写体があることが多く、V1を何度か使うことになりました。やはり画質がね・・・・(^^;;;;

とりあえず明日は家でのんびり過ごします・・・・

Oさん、運転有り難うございました

追記;ええっと、ニコンさん、『Df』の発売の発表をしはりましたが、早く『D400』を出して下さい。APS-Cの3桁機を心待ちにしております・・・・。画素数をめちゃくちゃ上げなくてよいので、ほどよい連写性能と高感度に強い機種であることを切に願っております・・・・

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

目覚めた・・・・

チュウヒNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

目覚ましをかけずに寝ていたところ、目が覚めたのが9時過ぎ・・・・。よく寝た・・・・

今日は病院があるけれど、とりあえず休みなのでのんびりしよう・・・・。

本日の画像は土曜日のチュウヒの餌渡しシーン・・・・

20130727D4_16-01

20130727D4_16-02

20130727D4_16-03

20130727D4_16-04

20130727D4_16-05

20130727D4_16-06

20130727D4_16-07

20130727D4_16-08

20130727D4_16-09

20130727D4_16-10

20130727D4_16-11

20130727D4_16-12

20130727D4_16-14

20130727D4_16-15

20130727D4_16-17

20130727D4_16-18

 

それにしても朝から蒸し暑い・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑いやんけ・・・・

チュウヒNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

独りプチ遠征をするつもりでしたが、朝起きてベランダに出たらすごく蒸し暑かったので、萎えてしまいMFへカワセミの様子を見に行きました。姿を見せてくれたものの、すぐに雲隠れ・・・・。

とりあえず蒸し暑くうんざり・・・・。Oさんから、チュウヒ撮りに行こうと誘っていただいて、そちらへ移動。そこもとにかく蒸し暑かった・・・・。

最初は姿を見せてくれず、アカンかもしれんと、心折れそうになりましたが、一度姿を見せると、何度も餌渡しのシーンを撮ることが出来て、気がついてみれば1000枚超え・・・・

20130727D4_06-01

20130727D4_06-02

20130727D4_06-03

20130727D4_06-04

20130727D4_06-05

20130727D4_06-06

20130727D4_06-07

20130727D4_06-08

20130727D4_06-09

20130727D4_06-10

 

 

とりあえず、今日はこれだけ・・・・

はちごろーが欲しくなった・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR