クロジ
相性が悪い・・・・?
今日は体調が悪いことになっていて、しっかり休みました。体調不良の際は、身体によいことをした方がよいと考え、機材を担いでプチ遠征・・・・(簡潔に表現すると、『撮影に行きたいのでずる休みをしました』)
まずは乗換駅で腹ごしらえ・・・・
かけうどんとお稲荷さんのセットで300円・・・・(^^)
腹を満たして、フィールドへ・・・・。右膝と右胸の痛みが消えていないのですが、とりあえず足を引摺りつつ、野鳥探し・・・・
しかし、このフィールドはなぜか相性が悪い・・・・。カメラマンに出会うものの、『今日はあきませんなぁ・・・・』と口々にゆうてはりました・・・・
そんな中、何とか(?)撮れたクロジ・・・・
かなり撮れたので、別場所へ移動したのですが、本当に野鳥が少ない・・・・
肋骨の痛みが酷く、あまり機材を担いで歩き回りたくなかったので、どこへ行くか思案していたら、知人に出会い、コイカルがいてるよと教わったので、そこへ行くことに・・・・
すぐに見つけたのですが、とにかく木の上で枝被りばかり・・・・諦めて帰ろうかと思ったら、近くに降りてきてくれました・・・・
2月に初めて撮ったのですが、その時は証拠写真というのも厳しい感じでしたが、今日は全身をすっきりと撮影出来たのでよかったよかった・・・・
さて、貧血で倒れた際に強打した処の痛みがひかないので、帰宅してから病院に行きました。やはり肋骨にひびが・・・・(^^;;;;。完治するのに一月くらいかかるそう・・・・。とりあえず風邪をひかんようにせんとな・・・・(くしゃみや咳をすると悲惨なくらいに痛いです・・・・)
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
やっとこさ・・・・?
朝、オオサンショウウオが朝風呂に入ってはりました・・・・
そんな観察をしていると、『オオルリ、キビタキ乱舞』との連絡を頂き、そのフィールドへ。今日は暑かった・・・・、早朝はそれなりに風が冷たいので、それなりに着込んでいたのですが、フィールドに着いたら汗だく・・・・
4月に入って時間が出来たものの、春の渡りの撮影に全然参加しておりませんでした。とりあえず明日は天気が悪いので、今日撮れるだけ撮っておこうと思い、気合いを入れておりました。
まずは、アカハラ。
サービスのよかったコルリ・・・・
コルリを撮影していると姿を見せてくれたクロジ♀・・・・
次はセンダイムシクイ。
センダイムシクイを目線の高さで撮ったのは初めてかも・・・・
次はオオルリ♂・・・・
オオルリ♀・・・・
キビタキ♂・・・・
最後はマミジロ♂・・・・
マミジロ♂は初撮り。昨年見かけたのですが、木の上の方で撮れず仕舞いだったので嬉しかった・・・・(^^)。今日はオオルリとキビタキだけ撮れたらいいやと思っていたのですが、コルリ、マミジロ、アカハラも撮れたので、よかったよかった・・・・
昼からの撮影となりましたが、結構種類が撮れたな・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
あっちこっち・・・・
明日天気が悪いということで、今日は気合いを入れてカワセミ撮影に行くことに。しかし、カワセミ君のサービスは今一つ。かなり大きな魚を獲って休憩に入りました、次々とカメラマンが引きあげて行ったのが12時前。こちらも別場所へ移動・・・・
そんなわけで、今日はカワセミ以外の野鳥の画像を掲載します。
まずはカワセミ・フィールドで見かけたモズ男。
まずはたくさん見かけたビンズイ。
単独でやって来ることもあれば、シジュウカラと一緒にやって来ることもありました。ヤマガラも頻繁にやって来ました。
さっと1羽でやって来て、あっという間に飛び去りました。
以前クロジの若♂を撮影したことがあったのですが、黒い成鳥を撮れませんでした。今回は↑の若♂と一緒に成鳥♂もいました。
たしかに黒いですね。しかし、暗いところにいるのでしっかりとした画像が得られません。しかし、たまたま枝の上に留まってくれたので、それなりの写真が撮れました。