まだ痛い・・・・
昨日再発したぎっくり腰、朝起きたら治っているわけもなく、一日痛みを堪えながら過ごしました・・・・。何度もなっているので、慣れているとはいえ、痛いものは痛い・・・・
先週の異常な暑さを経験したせいか、今日も暑さがましに感じてしまった・・・・
with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
昨日再発したぎっくり腰、朝起きたら治っているわけもなく、一日痛みを堪えながら過ごしました・・・・。何度もなっているので、慣れているとはいえ、痛いものは痛い・・・・
先週の異常な暑さを経験したせいか、今日も暑さがましに感じてしまった・・・・
with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
9連休の冬休みをすべて撮影に費やし、全然休んでいないので、今日は軽めのメニューにしようと思っていました。行き先を決めずに家を出たのですが、何となく遠くへ行っていました・・・・
バス停に着いて時刻表を見ると、、30分以上待ち時間があったので、とりあえず朝食を・・・・
贅沢にかやくご飯定食(天ぷらうどん)にしました。
そしてバスに乗って川原へ・・・・
初めての場所でしたが、カメラマンを探せば何とかなるやろという軽い気持ちで歩いておりました。しかし、カメラマンがいない・・・・。それでも独り寂しく風に吹かれながら健気に歩いていると、ホオジロがいました。
さらにしばらく歩いていると、お目当てのベニマシコがいました。
♂はいないかと探していると、姿を見たものの、すぐに飛び去ってしまいました。重い機材を置いて休憩していると、ホオアカが近くで食事をしてはりました・・・・
他に野鳥がいないかとうろうろしていると、ようやくベニマシコの♂が姿を見せてくれましたが、枝被りばかり・・・・。すっきりしたのがありません・・・・
さらに歩いていくと、セッカが休んでいました・・・・
セッカ留まりをしないかと観ていましたが、突然やって来たどこの馬の骨とも知らぬおっさんには披露してくれませんでした・・・・
ベニマシコを探して更に探索していると、ホオジロが歌っていました・・・・
ホオジロの目の上の羽毛の白さが好きなのですが・・・・。際立って綺麗に白く見えませんかね????白というとホオジロのこの部分がすぐに頭に浮かぶのですが・・・・
遠くにツグミもいました。警戒心が強く、中々近くで撮らせてくれません・・・・(今期初撮り)
そうこうしている内にカメラマンの数が増えてきて、一安心・・・・(^^)。無事にお目当てのベニマシコ♂が出てきてくれました。
最初は枝被りでした・・・・
その後前に出てきてくれました・・・・(^^)
なぜかセッカ留まりを披露してくれました・・・・
一生懸命に食べてはりました。この植物の名前を教えて頂いたのですが、忘れてしまいました・・・・(チューリップと彼岸花しかまともにわからないもんで・・・・(^^;;;;
最後にかなりサービスをしてくれました。冷たい風が吹いていましたが、やっとちゃんとベニマシコが撮れたのでホッとしました。たくさんのカメラマンの方達と楽しく撮影出来て嬉しかったです。色々と教えて頂いて有り難うございました・・・・(^^)
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
諸般の事情で、午前中は今日の目的地ではないところへ・・・・
まずはホオアカの証拠写真から・・・・
たくさん頭上を飛んでいました。だだっ広いところでした。昼前でも氷がはっていました。
それから今日の目的地その1へ移動。まずは駐車場近くにいたケリ。
池に1羽だけいたカンムリカイツブリ。
このホシハジロやキンクロハジロに混じって、1羽だけいたのが、今日のお目当てのアカハジロ。
珍しいカモらしいです。頭の緑色が中々綺麗に出てくれません。日が差すと色が出てくれるのですが、そうでないと真っ黒になります。
まずはジョウビタキ♂。
ミサゴは何度も近いところを飛んでくれました。そしてやっと撮れたベニマシコ。しかし、♂は近くに来てくれず、証拠写真のみ・・・・
♀は比較的近くまでやって来てくれました。
雪が残っていたので、それなりに絵になってるでしょうかね・・・・
なぜかこのベニマシコ運が悪く、ずっと撮れなかったのですが、撮れてホッとしました。変な不運(?)も払拭できたかな????
このポイントではベニマシコは観れないと思っていたので、ラッキーでした。
次はハイイロチュウヒ♀の証拠写真・・・・
最後の猛禽2種類は、割と頻繁に飛んでいたのですが、かなり距離があったので、全然解像していません。それでもとりあえず撮れてよかった・・・・
今日は3ヶ所で撮影したので、600枚以上撮りました。10種類以上の野鳥を撮れました。かなり冷たい一日でした。それでも3枚で過ごしていたのはアホの証拠でしょうか・・・・
運転してくださった先輩、有り難うございましたm(_ _)m
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR