ツグミ

後ろ・・・・

ツグミNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

なぜかリュックのチャックを開けたまま背負っている人が、すぐ前を歩いていることが多く、教えて差し上げる場合が多いのです・・・・

そんなわけで、自分は常にチャックをしっかり閉めているかを確認するのですが、先日思い切り開けっ放していて、親切な方に教えて頂いた次第です・・・・

妙なもんは入っていなかったので、よかったですが・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

雪舞う中・・・・

ジョウビタキツグミビンズイNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

家を出ようとしたら、雪がしっかり舞っていたので、しばらく自宅待機・・・・。その後少しましになったので、フィールドへ・・・・

ビンズイ・・・・

今期初撮影のツグミ・・・・

真ん丸のジョビ男・・・・

フィールドでも雪が舞うことがあったので、早めに撤収と思っていたのですが、色んな野鳥に出会えて、しっかりと撮影してきました・・・・。楽しかった・・・・(^^)

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

人多い・・・・

イカルチドリツグミNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜も遅くから用事があって、帰ってきたのが5時過ぎ・・・・

昼過ぎに起きて、買い物へ・・・・。歩いて賀茂川を下って行くと、桜が満開なので、人が多かった・・・・。今日は天気がいいから、写真を撮るにはよいかもしれんなと思いつつ、人の多さに辟易して、さっさと逃げ去りました・・・・

イカルチドリ・・・・

ツグミ・・・・

我が家の辺りのツグミ達は、お花見を堪能しているようで、まだ当分いそうな感じ・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日も少しだけ・・・・

スズメツグミムクドリNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝、夕食の準備などをして、さてどうないしようか?と悩んだのですが、どんよりと曇っていて、降り出しそうな雰囲気を醸し出していたので、昨日同様家のそばで撮影することに・・・・

スズメはとにかく賑やかにやっていました・・・・

つぐみんは今日もお花見でしょうか・・・・

このツグミの縄張りのすぐ側に別のつぐみんもいました・・・・

ムクドリはスズメ以上に賑やかにやっていました・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

少しだけ・・・・

スズメツグミNikon D500Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

お花見を期待する人達にとっては鬱陶しいお天気ですね・・・・。朝起きると、雨の音がしたので、そのまま横になっておりました・・・・。

昼過ぎに川原に出てみると、雨が止んでいたので、機材を取りに帰って少しだけ撮影・・・・

スズメ・・・・

つぐみんはそろそろ帰る頃なので、しっかり撮ろうと思いましたが、雨が上がって花見に出てきた人が多く、基本的には木の上で過ごしてはりました。何とか降りてきてくれたところを数枚だけ・・・・

ツグミは模様の個体差が大きいので、観察していて楽しいです・・・・(^^)

with Nikon D500 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

曇り空・・・・

ツグミトラツグミルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

いまひとつパッとしない空模様・・・・。サクラ絡みのメジロを撮ろうと出かけたのですが、鳥影がなく、どうしようかなと悩んでいたら、『まだトラツグミいてるで』と教えて頂き、そのフィールドへ移動・・・・

20160324_DSC_4739

今シーズン初のトラツグミ・・・・

20160324_DSC_4793

私の中では臆病の代表の野鳥の一つですが、近くを人が通っても全然平気な個体でした・・・・。おかげでしっかり相手してもらえました・・・・(^^)

20160324_DSC_4867

そしてつぐみんもあちこちで見かけました・・・・

20160324_DSC_4896

20160324_DSC_4928

最後はルリビタキ・・・・

20160324_DSC_4934

20160324_DSC_4961

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

おぉ、白い・・・・

ツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

先日ニシオジロビタキを撮影していた時に、一緒になったカメラマンから、『白いツグミがいるよ』を教えて頂きました・・・・

3時間以上かけて行ってきました・・・・

20160311_DSC_0078

20160311_DSC_0108

たしかに白いですね・・・・

20160311_DSC_0147

帰りに食べた『おにぎり定食』・・・・

20160311_IMG_3718

その名前から判断すると、きつねうどんがおにぎりのおかずということか・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

The 冬鳥・・・・

ジョウビタキツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

私の中で『冬鳥』といえば一番最初に頭に浮かぶのが、ジョウビタキ・・・・。今年は冬鳥が少なく、家の近所でも普段の冬なら観ることができる野鳥がほとんど観られないような状況です・・・・

この冬、まだ一度もジョウビタキを撮っていなかったので、ジョウビタキを探しに行きました・・・・

まずは、つぐみん・・・・

20160223_DSC_7907

ジョウビタキを探してうろうろしていたら、目の前にやって来てくれました・・・・

『The 冬鳥』のジョビ男・・・・(^^)

20160223_DSC_7920

ちゃんと『紋付き』で安心しました・・・・(^^)

人馴れしているようで、じっとしているとどんどん近くに寄ってきます・・・・(^^)

20160223_DSC_8037

このフィールドにはカワセミがいるのですが、今日の目的はジョウビタキを撮影することだったので、何枚か撮影しましたが、そそくさとジョウビタキ探索に出かけたのでした・・・・(^^)。

ジョビ男は見つかったものの、ジョビ子は見つからず・・・・

20160223_DSC_7963

その分、ジョビ男がしっかりサービスしてくれました・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR