ツグミ
少しだけ・・・・
お花見を期待する人達にとっては鬱陶しいお天気ですね・・・・。朝起きると、雨の音がしたので、そのまま横になっておりました・・・・。
昼過ぎに川原に出てみると、雨が止んでいたので、機材を取りに帰って少しだけ撮影・・・・
スズメ・・・・
つぐみんはそろそろ帰る頃なので、しっかり撮ろうと思いましたが、雨が上がって花見に出てきた人が多く、基本的には木の上で過ごしてはりました。何とか降りてきてくれたところを数枚だけ・・・・
ツグミは模様の個体差が大きいので、観察していて楽しいです・・・・(^^)
with Nikon D500 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
The 冬鳥・・・・
私の中で『冬鳥』といえば一番最初に頭に浮かぶのが、ジョウビタキ・・・・。今年は冬鳥が少なく、家の近所でも普段の冬なら観ることができる野鳥がほとんど観られないような状況です・・・・
この冬、まだ一度もジョウビタキを撮っていなかったので、ジョウビタキを探しに行きました・・・・
まずは、つぐみん・・・・
ジョウビタキを探してうろうろしていたら、目の前にやって来てくれました・・・・
『The 冬鳥』のジョビ男・・・・(^^)
ちゃんと『紋付き』で安心しました・・・・(^^)
人馴れしているようで、じっとしているとどんどん近くに寄ってきます・・・・(^^)
このフィールドにはカワセミがいるのですが、今日の目的はジョウビタキを撮影することだったので、何枚か撮影しましたが、そそくさとジョウビタキ探索に出かけたのでした・・・・(^^)。
ジョビ男は見つかったものの、ジョビ子は見つからず・・・・
その分、ジョビ男がしっかりサービスしてくれました・・・・(^^)
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR