セグロセキレイ

雪が舞う・・・・

カワセミセグロセキレイNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝ベランダに出てみると、雪が積もっていました。

20130104_10000↑うちの近くはこんな感じでした(iPhoneで撮影)。道は凍結していて、車は徐行中。そんな中、5日連続でカワセミ撮影に・・・・。到着すると、すでに餌獲りが終わって、休憩してはりました。

20130104_01やっところさ動き出したと思ったのですが、どうも動きが悪い。

20130104_02このところの常で移動を繰り返します。

20130104_05下流に飛んで行き、機材を担いで移動するのがしんどかったので、一服していたのですが、大師匠から別場所に行かないか?とお誘いを受け、連れて行って頂きました。

20130104_26ここを縄張りにしているという♀。中々綺麗な娘ですね。時折、他の♀と激しく追いかけっこをしていました。

20130104_29-02フィールドに着くと雪が降っていました。そんなわけで、雪カワセミ・・・・

20130104_28-02セグロセキレイと一緒雪見????

20130104_38ここのカワセミは結構頻繁に餌獲りを見せてくれました。ホバもありましたが、ピントが合わず・・・・。中々思った絵が撮れなかったのですが、最後にしっかり魅せてくれました。

20130104_47-01

20130104_47-02最後に何とかそれなりに撮れてホッとしました。途中で抜け出した川は、ホバ連発で凄くよかったとか・・・・。明日に期待です。

H師匠、ありがとうございましたm(_ _)m

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏バテ・休養・・・・

カワセミキジバトスズメセグロセキレイムクドリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

蒸し暑いのが苦手で、自宅では節電ということを無視してクーラーをがんがんにかけているのですが、そのせいで風邪をひきました。これも夏バテというのでしょうか・・・・。朝から熱があって、撮影に行くのを止めて寝ておりました。昼くらいに雷が鳴って、雨が激しく降っている感じでしたが、うとうととしていて、いつ頃だったのかは不明・・・・

さて、今日は先の3連休の初日にMFで撮影した画像を掲載します。この日はカワセミが絶不調で、ほとんど姿を見かけませんでした。飛びモノは全滅で、留まりモノだけ。

それでもカワセミを撮れただけましなのでしょうか・・・・

この日はカワセミ待ちの時間が長かったので、他の野鳥を撮影しておりました。まずはキジバト・・・・

案外好きな野鳥です。

次はけたたましいムクドリ・・・・

セキレイ類の幼鳥・・・・(図鑑で調べたところ、セグロセキレイの幼鳥のようです)

最後はスズメのおチビさん。

相変わらずMFでは活躍中です。実に愛想がよいです。

蒸し暑いので、水浴びをしてはりました。

明日は天気が悪いみたい。その前に体調を元に戻さないといかんし、午前中はマンションの理事会で撮影は行けても午後から・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

川で見かける野鳥達・・・・

アオサギイソシギカワウカワセミキセキレイコガモセグロセキレイダイサギハクセキレイNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

このところ家に帰ってくるとすぐに眠たくなり、昨夜は夕食をパスして、6時半に寝たら、3時過ぎに目が覚めました。さすがに8時間も寝ると二度寝をする気になれないので、今日は早朝にブログ更新します。

今日のお題はタイトル通り、川でよく見かける野鳥達。カワセミ撮影の合間に撮っていたりします。

まずはカワウ。目の色が面白い・・・・

次は、アオサギ、ダイサギ、コサギの3羽。ここにチュウサギが入っていれば完璧だったのですが・・・・

ついでイソシギ。何となく鳴き声がカワセミに似ている気がしますが、まだまだ修業が足らんのでしょうか・・・・。鳴き声で鳥が識別できるくらいになりたいものです。

次はよく見かけるセグロセキレイ。

川に限らずよく見かける気がしますが・・・・

↑足をすべらせたシーン・・・・

 

セグロセキレイとともによく見かけるのがハクセキレイ。

この子達が飛んでいる姿は撮れたためしがありません。動きが予測できません。カワセミは直線的に飛ぶので、それなりに慣れてきた気がするのですが・・・・

セキレイシリーズの最後はキセキレイ。

そして最後はわれらがカワセミ・・・・

この頃のカワセミ君は調子がよくて、実にたくさん撮らせてくれましたが、今どうしていることやら・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR