オナガ

また・・・・

オナガNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

昼間は相変わらず蒸し暑く、うんざりでした・・・・

帰る頃に、北の方に暗い雲がかかっていたので、昨日のように土砂降り+警報は叶わんと思い、急いで退散・・・・。バスに乗っている最中に結構降ってきたのですが、乗り換えのバス停で小降りになったなと思っていたら、凄まじく降り始め、しばらくバス停側のコンビニに避難・・・・。iPhoneで天気予報をみてみると、また警報が出ていました・・・・

梅雨が明けたそうですが、何かと激しい空模様・・・・(^^;;;;

*昨日まで腰痛のせいで、ブラック企業にいる間ずっと立って過ごしていましたが、少しましになったので、今日は座ることが出来ました。といっても、5分も持たず、結局はほとんど立ちっ放し状態・・・・。足は当然ぱんぱんです・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

降る降る・・・・

オナガNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

今日は1日中、激しく降ったり止んだりでした・・・・

湿度も凄くて、不快感満載な1日でした・・・・

さて、明日はブラック企業に行って、泣きながら『この会社辞めるまで働きたくないんです』と言ってみよう・・・・。どんな悪いことしても、大勢の前で泣けば許される世の中みたいなので・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

寝て寝て寝て・・・・

オナガカワセミNikon D500Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED立喰いうどん

台風ということで、今日明日は部屋に閉じこもりになるかなと思っていたのですが、朝外に出てみると、そうでもない感じ・・・・。風はそれなりにありましたが・・・・

それでも疲れていたので、そのまま麦芽入りの炭酸飲料を飲んで寝ておりました・・・・

金曜日、出張で東の方へ行ったのですが、昼過ぎから時間があったので、撮影に行ってきました・・・・。重い機材はさすがに持って行けないので、軽装で・・・・。お目当てはオナガでしたが、中々すっきりしたところに出てきてくれず、苦労しました・・・・(^^;;;;

オナガを待っていたら、お馴染の鳴き声がしたので、早速撮影・・・・

色が黒いので幼鳥ですね・・・・

さて、金曜日の出張だったので、そのまま泊まって、土曜日は撮影にと思っておりました。水曜日の段階で、天気は曇りだったので宿をとったのですが、木曜日の夕方天気予報を見ると雨・・・・。金曜日の昼から撮影出来たので、よかったですが・・・・

そんなわけで金曜日はしたたかに飲んで、土曜日は珍しく8時過ぎに起きました。昼過ぎまで雨は降らなかったのですが、結構暗かったので、撮影に行かなくて正解だったかな・・・・。買い物をして、昼過ぎに雨が降り出したので、帰ることに・・・・

で、一日目の夕食・・・・。ミニかきあげ丼セット・・・・。普段はおうどんですが、さすがに土地柄(?)おそばにしました・・・・

次の日の朝ご飯・・・・。あさりそば・・・・

左側のお皿はあさりの貝殻を入れる用・・・・。あさりが12個も入っていました・・・・。前の晩、しっかり飲んだのをお店の人が見抜いてサービスしてくれたんかな・・・・

お昼ご飯・・・・。山菜うどん・・・・

このお店に来た時は、↓のばかでかい春菊天そばにすることが多いですが、最近脂ものを食べるとかなり胃もたれするようになったので、とりやめて胃に優しいものを選びました・・・・(売れ切れだったというのもありますが・・・・)。

おうどんは腰がなくてよかった・・・・(^^)

暖かいおうどんを食べても、汗が止まらなくなることがない気温になってきたので、今回はしっかりと楽しませてもらってきました(個人的にざるうどんの類いは苦手です。冷水でしめるので、麺が堅くなるから・・・・。やはりおうどんは腰がないのに限る)

ちなみに最後が駅の立食いで、後の二つは路麺・・・・(どうでもええか、興味ない人にはまったくどうでもいい話・・・・)

with Nikon D500 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

痛み引かず・・・・

アオアシシギオナガキアシシギタシギNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ぎっくり腰ですが、昨日から全然変化なく、酷い痛みに悩まされています。楽な姿勢があるものの、動くと痛みが走ります。木曜日まで病院には行けそうにないですし、とりあえず湿布を貼っていますが、効果がない模様・・・・

さて、土曜日に撮影した画像を今日は掲載します。

まずはキアシシギ・・・・

20150502_206

次はアオアシシギ・・・・。もろに逆光で撮影しづらかった・・・・

20150502_403タシギも姿を見せてくれました・・・・

20150502_300

20150502_301最後はオナガ・・・・

20150502_601

たくさんいたのですが、どれも酷い枝被りばかりでした・・・・(^^;;;;
20150502_604明日も痛みは引いていないと思いますが、晴れるようなので、撮影に出たいな・・・・。といって、歩き回れるほどではないので、じっと撮影出来るところにしないと・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

休み→泥酔→寝る・・・・、そんな日・・・・

アオアシシギオナガNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR立喰いうどん

昨夜帰ってきた時に雪がちらついていたのですが、やはり朝起きるとしっかり積もっていました。雪カワセミといきたかったのですが、牡丹雪が思い切り降っていて、家を出るのが億劫になり、とりあえず家を出て近くのコンビニでビールをゲット・・・・。家に戻って雪見酒開始・・・・(^^)

明るい内から飲むとよく回り、ビールに引き続き、スコットランド産の飲料用エタノールを飲み始め、それなりに泥酔して、朝寝→昼寝としっかりして夕方に・・・・(^^)

ということで、今日は撮影には行っておりません。

まず、先週金曜日は出張で東京へ・・・・。昼の間は仕事してるふりをして体力温存。すべてをその後の夜に注ぎ込むという用意周到かつ計画的な力の使い方をしてしまった・・・・。

夕食は、貝柱のミニかき揚げと春菊天そば・・・・

20150130_01

その後飲みに行ったのですが、ラフロイグをしこたま飲みました・・・・(^^)。おかげで次の日の昼過ぎまで身体からラフロイグ臭が漂っていて閉口しました・・・・(^^;;;;

かなり酒臭かったので、フィールドへの移動の電車も、出来るだけ乗客の少ない車両に乗っておりました・・・・。ウィスキーを飲んでも日本酒のように臭いは残らないのですが、アイラ産のシングルモルトはピート香が強いせいか、独特の臭いが残りますね。特にラフロイグはそれが強い・・・・(^^)

さて、フィールドに着いて、探鳥開始・・・・

20150131_100

キアシシギがいました。逆光でかつズームレンズだったので、写りが今一つ・・・・

今回の目的はオナガ・・・・

20150131_01

こちらも今一つな写り・・・・。それでもやっと撮れてホッとしました。鳴き声が汚いということでしたが、あまり気にならなかったです。

このフィールドで地元にバーダーさんにオナガを探しているといって、出没しそうなところを教えてもらったのですが、その時に、

関西にはオナガがいなくて・・・・

と話すと、

こちらではケリが珍しいんですよ

とのことでした・・・・

さて、この日の夕食は、

20150131_1000

春菊天そば・・・・。これを食べるの2回目ですが、前回食べた時より春菊天がデカかった・・・・(^^)。関西では珍しいので、とりあえず関東に行ったら食べてしまいますね・・・・

この後ちょっと飲んで、新幹線で帰ってきました・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR