カンムリカイツブリ

何とか・・・・

カンムリカイツブリNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日、一昨日と家で寝ていたのは、この3連休、みずほ銀行のATMが使えなくなるのを忘れていて、財布の中がすっからかんになってしまったからでした・・・・(^^;;;;

とりあえず寝ていれば、お金を使うこともないので、食事もパスして、土曜日から何も食べず・・・・(^^)。2、3日くらいなら食べなくても大丈夫です・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝は・・・・

カンムリカイツブリNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝家を出た時に、今日はましやなと思いました・・・・。バス停まで歩いても、これまでのように汗だくということはなく、このところ暑過ぎたせいか、自然の涼しい風を久しぶりに感じた気がしました・・・・

昼前にぐきっとやってしまい、痛みに耐えかねて早退・・・・。運悪く今日は普段診てもらっている接骨院がお休みなので、そのまま帰ってきました・・・・

朝の気温はましだったけれど、さすがに昼を回ると暑かった・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今月も・・・・

カンムリカイツブリNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

まだ、5月病が治らないので、1週間ほど治療に行ってもいいかと言ったら、さすがに怒られるやろな・・・・

カンムリカイツブリのおチビさんって、歌舞伎役者みたいな模様をしてるなといつも思っているのですが、皆さんはどんな印象を持ってはるのでしょうかね・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

たまらん蒸し暑さやった・・・・

カンムリカイツブリチュウヒNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

Oさんに誘っていただいて、ミニ遠征へ・・・・

7時過ぎからすごい蒸し暑さ・・・・。サウナの中にいるような感じでした・・・・。汗が目の中に入って痛いし・・・・。先週までの気候とは大違い・・・・。

まずは久しぶりのチュウヒ・・・・

ここで餌渡しがあれば、角度的によかったのに、結局餌渡しは背中向け・・・・。風向きのせいで、この後も背中向きしか撮影できず・・・・

飛ぶチュウヒのおチビさん・・・・

 

この後、場所を移動して、こちらもお久しぶりのカンムリカイツブリ・・・・

お母ちゃんの背中に乗ってはりました・・・・(^^)

首だけ出して、実に可愛らしい・・・・。以前におチビさんを撮ったことはありましたが、あまりぱっとしない画像だったので、今日はしっかり観ることも出来たし、近くで撮らせてくれたので満足満足・・・・

帰りに結構な雨に逢いました・・・・

Oさん、ありがとうございました・・・・

それにしても声が全然よくならんな・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

冬装備忘れる・・・・

イヌワシカンムリカイツブリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

Oさんとプチ遠征に・・・・

それなりの標高のところに上がるので、ブルゾンを持っていったのですが甘かった・・・・

気温は私が快適に過ごせる0〜10℃の範囲でしたが、恐ろしく風が強かった・・・・。車の中で鳥が飛ぶのを待っていたのですが、なんせ大きな車が風で横揺れするくらいの風の強さ・・・・

えらい風が吹いとるなぁと話していたら、三脚が思い切り倒れました・・・・。風が強いので、カメラとレンズは外していたのが幸いでした(雲台に思い切り傷がついてかなり凹みましたが・・・・)

あまりにも風が強かったので、別場所のカメラマンが集まっているところに移動して撮影再開。

イヌワシはいましたが、とにかく遠かった・・・・。以下の写真はトリミングしてますが、それでもこの大きさ・・・・
20140506_01

20140506_02

20140506_03

20140506_04

20140506_05

この後イヌワシの姿が見えなくなったのと、身体が冷えてきたので、下山。我々二人以外のカメラマンは、本気の冬装備で撮影してはりましたからね・・・・

場所を移して撮影したカンムリカイツブリ・・・・

20140506_106

20140506_111-07

20140506_114Oさん、有り難うございました・・・・

*とりあえずストーンバッグを買おう・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昔懐かし・・・・

カンムリカイツブリNikon D300sNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

窓を開けっぱなしで寝ていたら、風邪をひいた模様・・・・

日曜日のカンムリカイツブリ。V1での撮影分・・・・

20130629V1_03

カンムリカイツブリの雛って歌舞伎役者みたいな模様してますね・・・・

20130629V1_05

 

撮影に行き帰りに撮影した懐かし看板・・・・(以下は Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRで撮影)

20130629D300s_02

 

20130629D300s_04

 

20130629D300s_12

 

20130629D300s_17

 

with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR & Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

少し痛みひく・・・・

カンムリカイツブリツバメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

左足親指の痛みはそこそこにありましたが、昨日までしつこかった右膝の痛みが少しやわらいだので、歩くのが楽になりました・・・・

まずはカンムリカイツブリ・・・・

雛はだいぶ大きくなっておりました・・・・

20130629D4_03

 

子育てをしている親がいる一方で、仲良く巣作りをしているペアをいました・・・・

20130629D4_06

20130629D4_07

 

ツバメのおチビさんが口を開けていました・・・・

20130629D4_26

『おかん、ご飯!』と叫んでいました・・・・

20130629D4_37

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

終わらない・・・・

オオヒシクイオオワシカンムリカイツブリミコアイサNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日の気分転換を兼ねた撮影から一転して、今日から現実に戻りました。そんなわけで、昨日の撮影分の現像は少し時間がかかりそうです。

まずは、オオヒシクイ。

20130214_300

20130214_301初撮りのミコアイサ。かなり遠かったので、V1で撮影。

20130214V1_200そしてカンムリカイツブリ。先日アカハジロを撮りに行った際に撮影したのですが、かなり遠かったため、満足な絵ではありませんでした。今回はかなり近いところにいてくれました。かなり撮ったのですが、大きな魚を銜えていた1枚・・・・

20130214_200最後はオオワシ・・・・

20130214_004露出もめちゃくちゃで、かなりいじってますがこれが限界・・・・。後1時間ほど早くに飛んでくれていたら、もう少しましな写真になったのに・・・・

明日も勤労おぢさんです・・・・

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR