オオハクチョウ
残念・・・・
私の予想では、朝ブラック企業に行ってみると、跡形もなくなくなっていて、明日から毎日撮影三昧の日々が送れるはずだったのですが、しぶとく何事もなかったように存在していたので、こちらも何事もなかったかのように、仕事してるフリをしておりました・・・・
今日の画像は、涼みに行った時、一緒に泊まったカメラマンに誘って頂いて撮影したもの・・・・(有り難うございました)
この子達の正体はオオハクチョウ・・・・
広角のレンズを持って行かなかったので、さんよんで撮影しました(↓)・・・・
今日はデスクワークが多かったせいで、右腕と腰の具合がまた悪化しました・・・・。生憎今日はいつも診てもらっている接骨院が休みなので、明日行くことにしました・・・・
with Nikon D4 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
風物詩・・・・?
今日も春のようなお天気でしたね・・・・。毎年春先になって気温が上がってくると、冬の終わりを感じ、またうんざりする気温を半年以上味わんとあかんねんな、と思うと気が滅入るのですが、今年はそれを感じるのが早いと思っています・・・・
夕方、病院に行った帰りに、交差点のちょっと手前に焼き芋屋の軽トラが留まっていました。若い女の子2人が、嬉しそうに買い求めていたのをぼんやり眺めていたのですが、『こんな機械』(←クリックすると別ウィンドウで開きます)も売ってるんですね・・・・(^^;;;;。芋類が苦手なので、買うことはないと思いますけど・・・・
さて、今日の画像は避暑地での撮影分その7、手持ち撮影編です・・・・
まずは、オオハクチョウのいる風景・・・・
近くのオオハクチョウ・・・・
大きいので、ズームレンズの広角側で撮りました・・・・。コハクチョウは観たことがあるけれど、オオハクチョウを観るのは初めてでした・・・・
次は遠くのユキホオジロ・・・・
ごーよんを出すのが面倒で、ズームレンズで撮影したので、イマイチな画像です・・・・あちらでもそんなにすぐに観ることが出来るわけではないようで、ガイドの方によると、10年くらいツアーをやっているけれど、観たのはこれで4回目とのことでした・・・・。実は直前にオオワシを観ていて、そのオオワシが飛んだ時に、驚いて飛び出してくれたのでした・・・・
最後はオジロワシ・・・・(ノートリ)
揺れる船に乗って撮影したので、ブレ画像が多かった・・・・(^^;;;;。D300sで撮影していたので、ISO200で撮影せざるをえず、SSを上げることが出来なかったもんで・・・・。D500なら、もう少し感度を上げても使えるんかな・・・・。とはいえ、今のD4でもISO800以上は使う気になれないので、あまり過度な期待はせん方がええかな・・・・
with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR