ANA

冬休み特別企画後半戦・・・・その2

Nikon D500Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR飛行機

昨日暗くなってから、成田空港近くへ移動して一泊・・・・。7時前に無料バスでホテルから成田空港で移動・・・・

午前中は、第一ターミナルから撮影していましたが、さすが成田空港だけあって、カーゴがたくさん飛んできたり、飛んで行ったりして、関西では観ることがまずできない貨物機をたくさん観ることができました・・・・

今回のお目当ては、↓

国内の航空会社では珍しいA380・・・・。エミレーツ航空のものは観ていますが、やはりANA派としては是非観ておきたいということで、9連休の冬休みを利用して行ってきました・・・・

途中から北風運用から南風運用に変わってしまい、途方にくれていたら、バスで何とか移動できることがわかり慌てて移動・・・・

なんとか無事に姿を観ることができました・・・・。75 mmノートリでこの大きさ・・・・可愛らしい機体ですね・・・・
この後、もう一機飛んでくるのですが、最終のバスに間に合いそうになかったので、バスに合わせて撤収しました・・・・

さて、2日間の空活、メインのお目当て2機の逢うことができて満足です。これ以外にも、大型のカーゴをたくさん撮ってきました・・・・。そちらは後日掲載予定です・・・・

この年末年始は9連休ということで、かなりハードに予定を詰め込みましたが、無理した甲斐がありました。

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

リベンジ・・・・

チョウゲンボウNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR飛行機

昨日、暑さにたまりかねて撤収したのですが、帰りの電車の中でフライトレーダーを見ていたら、観たいと思っていた機体がやってきていることがわかりました。疲れていたので、戻る気力もなく、そのまま帰宅・・・・

朝目が覚めた時に、フライトレーダーを見ると、昨夜空港で一泊している感じだったので、慌てて支度をしてリベンジ・・・・

予想通り、空港で一泊してくれていました・・・・。スタアラ塗装のB737-800(JA51AN)。朝一で鹿児島空港へ行ってしまいましたが、再度戻ってきてくれました・・・・

昨日同様、チョウゲンボウさんが舞っていました・・・・

昨日は結構で逢えなかったみぞか号もやってきました・・・・

お目当てに逢えたので、みぞか号が帰って行くのを見送ってから、帰宅しました・・・・。それにしても今日も蒸し暑かった・・・・

*ANAのスタアラ塗装機は、先日撮影した「JA614A(B767-300ER)」と、今日撮影した「JA51AN(B737-800)」以外に、もう一機「JA899A(B787-9)」がありますが、こちらは国際線で使っているようで、羽田か成田に行かないと会えないかな・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

暑かった・・・・

チョウゲンボウNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR飛行機

始発のバスで空港へ・・・・

本日は空活をしておりました・・・・。大好きなB787 ドリームライナー・・・・

近くをチョウゲンボウが舞っていました・・・・

朝の早い時間はましでしたが、昼前くらいからかなり蒸し暑くなり、昼過ぎでたまりかねて撤収しました・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

念願の・・・・

Nikon D500Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR飛行機

本日は、初めて行く飛行場で朝7時過ぎから空活をしておりました・・・・

飛行機を観るところとしては、屈指のエリアとして有名なところですが、噂通りめちゃくちゃ楽しかった・・・・

10時過ぎまでにかなり撮影したので、そろそろ移動しようかと考えていたのですが、たまたまフライトレーダーを見たら、どうしても撮りたかった機体がやって来るということがわかり、居残りすることに・・・・

スタアラ塗装のANA機・・・・(JA614A, B767-300ER)。他の航空会社のスタアラ塗装機は撮影していましたが、ANAの機体は初見で、どうしても撮影したかったので、今日はこれを観れただけでも大満足・・・・

文字だけのシンプルな塗装ですが、これ以上にかっこいいデザインはないなと思います・・・・

12時前まで空港にいて、JRを乗り継いで移動・・・・

ご飯を食べに行ってきました・・・・(キッチンカー「TAMATEBACO」さん)

夏野菜と茄子のお浸し・・・・

特上握り鮨・・・・(生本マグロたたき、トラフグ、活きヒラス、活き真鯛、秋刀魚、イサキの昆布〆、ホタテ、いくら)

トラフグの握り・・・・

どれも実に美味しかった・・・・

私が行くというので、わざわざ好みを聞いて、仕入れてもらい、恐縮しました・・・・。とても美味しいので、是非行ってください・・・・(キッチンカーで営業されています。毎日メニューが変わるとのことです)

美味しいお寿司というと、お店に入るのに躊躇するようなところが多いですが、これほどこだわり抜いた食材で、しかも実に美味しいものを、キッチンカーで気軽に食べることができるというのは素晴らしい・・・・(^^)

午前の空活、午後の贅沢と今日は二つの目的がありましたが、どちらも来てよかったと心底思える大満足の一日でした・・・・

(午後の部の写真、iPhoneで撮影したので、ぱっとしない画像になってしまいました。広角のレンズ持ってたので、それで撮影すればよかったと後悔してます・・・・)

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR