イカルチドリ

朝昼・・・・

イカルチドリカワセミノビタキNikon Z9Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

昨日の疲れが残っていて、眠くて仕方なかったですが、7時過ぎに家を出て鳥見へ・・・・

ペアなのか、ペアになろうとしているのか、カワセミ君とカワセミさん・・・・

9時過ぎにいったん家に帰って、昼過ぎに再び鳥見へ・・・・

ノビタキが楽しませてくれました・・・・

イカルチドリのおチビさんも元気でした・・・・

with Nikon Z9 + Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

終わり・・・・

イカルチドリシジュウカラスズメメジロヤマガラNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜しっかりと飲んでしまったので、家を出たのが遅かったですが、とりあえずフィールドへ・・・・。カメラマンがまったくおらず、一人で撮影しておりました・・・・

シジュウカラ・・・・

スズメ・・・・

メジロ・・・・

ヤマガラ・・・・

夏鳥の姿が全然見えなかったので、1時間程で撤収・・・・。帰りにちょっと寄り道・・・・

イカルチドリ・・・・

おチビさんはすっかり大きくなっていました・・・・

半逆光での撮影だったため、目に光りが入っていません・・・・

一旦帰宅してから買い物へ・・・・。あれこれと大量に買い物をして帰宅・・・・。

一昨年の11月の終わりから、病気療養のため休職しておりましたが、明日から復帰・・・・。実は何も解決していないので、戻ることにかなり抵抗がありますし、薬を飲んでいないと過ごせない状況・・・・。もちろん休みだした頃に比べるとましになってはいますが・・・・

1年半という長い間、毎日が日曜日な生活をしっかりと送りました。その中で、野鳥を観るという趣味があったことにとても感謝しています。家に引篭っている時期もありましたが、薬の力を借りつつも、ある程度の時期から引篭らずに外に出ることが出来たのは、色んな野鳥達のおかげだと思っています。また、フィールドで出会ったたくさんのカメラマンの方達との会話することで、気が紛れ、鬱陶しいことを忘れて過ごすことが出来ました。心から感謝しております・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

人多い・・・・

イカルチドリツグミNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜も遅くから用事があって、帰ってきたのが5時過ぎ・・・・

昼過ぎに起きて、買い物へ・・・・。歩いて賀茂川を下って行くと、桜が満開なので、人が多かった・・・・。今日は天気がいいから、写真を撮るにはよいかもしれんなと思いつつ、人の多さに辟易して、さっさと逃げ去りました・・・・

イカルチドリ・・・・

ツグミ・・・・

我が家の辺りのツグミ達は、お花見を堪能しているようで、まだ当分いそうな感じ・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

あっ・・・・

イカルチドリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日6月になってました・・・・。今年も半分近くまで来ているのですね・・・・。一向に何も変わらず、どうしたもんか悩んでおります・・・・

4月から楽しませてくれたイカルチドリ達ですが、無事4羽とも巣立って行きました。親達は二番子に向けて活躍してるのでしょうかね・・・・(^^)

20160424 D4_DSC_9327

20160424 D4_DSC_9444

↑の頃は、まだ飛べないので、カラスなどが来るとひやひやして見守っていました・・・・。今頃、新しい住処で元気にやってるのかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

赤い大根・・・・

イカルチドリハクセキレイNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝、雨が降っていなかったので、雨が降るまでに買い物ということで出かけておりました。家に帰って、煮物などを作製しておりました。お大根が少し余ったので、薄くスライスして、お漬物を作ろうとしました。しばらくして、お大根が赤く染まっていることに気がつきました。

調べてみると、親指の爪が剥がれてしまい(原因不明)、そこからいい感じで出血しておりました・・・・(^^)

仕方ないので、止血して再び大根を調達に出かけ、無事お漬物へと変換作業は終了・・・・。ついでに、ミョウガやらキュウリやらも漬物へ・・・・

20160515 D4_DSC_7435

↑昨日のイカルチドリのおチビさん・・・・。もう飛ぶことが出来ますよ・・・・(^^)

20160515 D4_DSC_7474

ハクセキレイのおチビさんも元気にやっていました・・・・

20160515 D4_DSC_7563

それにしても、爪が剥がれると痛いですね・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

風強く・・・・

イカルチドリコサギスズメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜は雨が降っていましたが、朝起きた時には止んでいて、綺麗に晴れていました。昨日の疲れもあったので、近場へ・・・・

イカルチドリのおチビさん・・・・

20160504 D4_DSC_0663

飛ぶ練習・・・・?

20160504 D4_DSC_0690

水浴びスズメ・・・・

20160504 D4_DSC_0712

20160504 D4_DSC_0713

コサギ・・・・

20160504 D4_DSC_0728

風も強く、10時少し前に帰宅し、朝寝→昼寝・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

低調・・・・

イカルチドリNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

普段ならGWで喜び勇んで野鳥フィールドへ出かけるのですが、眠たくて仕方がなく、遠出する気力も起らず、重い機材を担いで歩き回る気力も起らず軽装で近場へ・・・・

イカルチドリのおチビさん・・・・。随分大きくなりました・・・・(^^)

20160430 V1_DSC_4669

お父ちゃん、お母ちゃんはおチビさん達が無事に大きくなるように見張りをしています・・・・

20160430 V1_DSC_4722

産まれてすぐは、ピンポン玉に足が付いているような感じでしたが、首元の黒い斑紋もしっかりしてきましたね・・・・

20160430 V1_DSC_4819

気力が保てず、小一時間で帰宅して、そのまま昼寝しました。夕方、剃毛に行って、その後ちょいとスコットランド産の飲料用エタノールを摂取に出かけましたよ・・・・(^^)

with Nikon 1 V1+ Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

 

晴れちゃうんか・・・・?

イカルチドリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日からGWらしいですが、そういうものとは無縁の生活をしているので、何の感情もなし・・・・

洗濯などをして家を出ました。昨日、一昨日とイカルチドリの様子を観ていなかったので、まずは観察・・・・。4羽とも元気にやっていました・・・・

20160429 D4_DSC_9618

だいぶ大きくなって、胸元の黒い羽毛がはっきりしてきました・・・・

それでもまだお母ちゃんのお腹に潜るようです・・・・

20160429 D4_DSC_9547

晴れとの予報で、しっかり洗濯をして家を出てきたのですが、曇り空で、風が強く、雨が降ってきたので、撤収しました・・・・

20160429 D4_DSC_9536

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑いやんけ・・・・

イカルチドリトラツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日同様暑くなりそうだったので、少しでも涼めるところへ行こうとバスに乗って出かけました・・・・。しかし、8時過ぎというのに歩いているだけで、汗が吹き出てきます・・・・

20160426_1000

影の有るところを歩いていましたが、うんざりしてきたので、とりあえず退散・・・・。このまま帰るのもどうかと思ったので、とりあえずバスなどを乗り継いで山の中に入ってしばらく涼んでおりました・・・・

20160324_DSC_4883

一日そこにいるのもどうかと思ったので、昼前に家に帰ってきて、クーラーをがんがんに効かせて寝ておりました・・・・

夕方イカルチドリを観に行ってきましたが、4羽とも元気にやっていました・・・・

20160424 D4_DSC_9268

冬がくるまで、南極に避暑に行こうかな・・・・(わりと本気です)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR