Nikon D300s

何処に行っても・・・・

カワガラスNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

最寄バス停からスキー場があるところへ行くバス(1日3本)に乗ると、20分もかからずに山の中に行けることに気がつき、バスに乗ってみました・・・・

昨日の暑さに辟易したので、山の中で涼もうと思ったのでした・・・・(^^)

簡単な機材のみで出発。途中でバスを乗り換えて、山の中へ・・・・。さすがにうちの周りよりは涼しかったですが、それでも歩いていると汗がたらたら・・・・。ただ、木陰にいると風が心地よい・・・・

カワガラスを探しに行ったのですが、見つけることが出来ず、2時間ほどぼんやりと涼んで、バス停に向かって歩いていると、岩の上で休んではりました・・・・。慌てて機材を出して撮影開始・・・・

暗いところにいるので、ISO1600でもss = 1 / 60程度・・・・(^^;;;;。普段ならISO1600なんて使わないのですが、旧型のさんよんでVRがないため、仕方なしの処置・・・・

20160702D4_DSC_4927

20160702D4_DSC_4980

とりあえずボウズにならずに済んだので、昼前に山を降りて、平地に戻ってきたのですが、木陰にいても暑い・・・・。家に帰って、すぐにクーラーを入れて、シャワー浴びて、洗濯して、ビール飲んで、昼寝・・・・

giza10_20160702

さて、久しぶりの『ぎざじゅう』・・・・(^^)。今回ゲットしたのは昭和26年、ぎざじゅう製造初年のもの・・・・

山の中でも、『あの国』の団体がたくさん・・・・。大騒ぎする子供を、それ以上に大きな声で叱る親達、周りにいる中国人達は、そんなことおかまいなしに大声で騒ぐ・・・・。とにかく煩い・・・・。せっかく涼みに行ったのに・・・・

with Nikon D4 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

あぢぃ・・・・

カルガモNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

今日も朝から悲惨な暑さ・・・・。家に篭っているのはよくないと思って、近場で撮影をしようとしたのですが、あまりにも暑く、木陰に潜みながら撮影に望みました・・・・

イカルチドリを観ていたら、カルガモが3羽のおチビさんを連れて現れました・・・・

20160513D300s_DSC_5567

20160513D300s_DSC_5577

少し大きくなっているようでした・・・・

20160513D300s_DSC_5546

この時すでにお日さんは頭の上だったので、光の具合が悪いです・・・・

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

後の祭り・・・・

オオタカハチジョウツグミNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED立喰いうどん

朝起きた時から、右膝に痛みがありました。数年前に痛めたのですが、気温が低くなったり、天候が変わったり前に痛くなったりします。そんなわけで、軽装で家を出ました・・・・

バス停に歩いて行くと、やはり雪がちらりほらり・・・・

まずは途中下車してお昼ご飯・・・・

20160224_1000

『季節のかやくご飯セット』にしました。実はすんなり決まったわけではなく、『木の葉丼セット』とかなり悩んだのですが、決め手は木の葉丼セットの場合、素うどんだったので、きつねうどんを優先したというわけです・・・・(^^)。ちょうどお昼ご飯時だったので結構混んでいたのですが、皆さん木の葉丼セットにしてはりました・・・・。おうどんがきつねうどんやったら頼んだのに・・・・

さて、初見のハチジョウツグミ・・・・

20160224_D300s_DSC_5122

フィールドに次いですぐに見つかりました・・・・(^^)

20160224_D300s_DSC_5149

カメラマンがいなかったので、独りで心ゆくまで撮影・・・・。ただ、膝が痛くて、軽い装備しか持ってきておらず、曇っていてSSが上げられず苦労しました・・・・

20160224_D300s_DSC_5284

軽装備しか持ってこなかったつけが、この後身に降りかかります・・・・

20160224_D300s_DSC_5479

オオタカがハトを食していました・・・・。あいにく機材がD300sにさんよん。暗い森の中で、感度を上げることの出来ないD300sだったので、ブレ画像の連発・・・・。

かなり長い間撮影したので、それなりの枚数を撮れたのですが、かなり『気持ち悪い』画像が多く、この後夕食を食べる気分になれませんでした・・・・

D300s以外に2.7倍テレコン(=V1)でも撮影しましたが、後日掲載予定・・・・

ごーよんとD4を持って行ってたら、ばっちりやったのに・・・・

with Nikon D300s + Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

風物詩・・・・?

オオハクチョウオジロワシユキホオジロNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

今日も春のようなお天気でしたね・・・・。毎年春先になって気温が上がってくると、冬の終わりを感じ、またうんざりする気温を半年以上味わんとあかんねんな、と思うと気が滅入るのですが、今年はそれを感じるのが早いと思っています・・・・

夕方、病院に行った帰りに、交差点のちょっと手前に焼き芋屋の軽トラが留まっていました。若い女の子2人が、嬉しそうに買い求めていたのをぼんやり眺めていたのですが、『こんな機械』(←クリックすると別ウィンドウで開きます)も売ってるんですね・・・・(^^;;;;。芋類が苦手なので、買うことはないと思いますけど・・・・

さて、今日の画像は避暑地での撮影分その7、手持ち撮影編です・・・・

まずは、オオハクチョウのいる風景・・・・

20160210_D300s_DSC_4986

近くのオオハクチョウ・・・・

20160210_D300s_DSC_4955

大きいので、ズームレンズの広角側で撮りました・・・・。コハクチョウは観たことがあるけれど、オオハクチョウを観るのは初めてでした・・・・

次は遠くのユキホオジロ・・・・

20160209_D300s_DSC_4824

ごーよんを出すのが面倒で、ズームレンズで撮影したので、イマイチな画像です・・・・あちらでもそんなにすぐに観ることが出来るわけではないようで、ガイドの方によると、10年くらいツアーをやっているけれど、観たのはこれで4回目とのことでした・・・・。実は直前にオオワシを観ていて、そのオオワシが飛んだ時に、驚いて飛び出してくれたのでした・・・・

最後はオジロワシ・・・・(ノートリ)

20160210_D300s_DSC_4907

揺れる船に乗って撮影したので、ブレ画像が多かった・・・・(^^;;;;。D300sで撮影していたので、ISO200で撮影せざるをえず、SSを上げることが出来なかったもんで・・・・。D500なら、もう少し感度を上げても使えるんかな・・・・。とはいえ、今のD4でもISO800以上は使う気になれないので、あまり過度な期待はせん方がええかな・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

休む日・・・・

ハシビロガモメジロガモNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

ここ1月ほど家に引篭っていることが多かったので、昨日長い時間電車に揺られたのがかなり堪え、今日は朝からごろごろとしております・・・・

気がついたら雨音が・・・・

今日の画像は昨日撮影したもの・・・・

ハシビロガモの♂・・・・

20151222_DSC_3881

ハシビロガモ♀・・・・

20151222_DSC_3778

カモの中でも好きなハシビロガモ・・・・。結構近いところまでやって来てくれたので、たくさん撮れました・・・・。

最後はメジロガモ・・・・

20151222_DSC_4312

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

 

2時間かけて炭水化物祭り・・・・

メジロガモNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED立喰いうどん

朝外に出てみると、霧がすごかった・・・・。晴れとの天気予報でしたが、時折ぱらぱらくるし大丈夫かなと思ったものの、思い切って出かけました・・・・

まずは、乗換駅で朝ご飯・・・・。素うどんとお稲荷さんで300円・・・・

20151222_1000

さらに乗換を繰返してフィールドへ・・・・。先日コミミズクを撮影していた時に、鳥友さんに教えて頂いたところです(有り難うございました)。すぐにお目当ての鳥は見つかりました・・・・

20151222_DSC_3829

初見のメジロガモ・・・・。最初は遠かったのですが、どんどん近づいてきてくれました・・・・

20151222_DSC_3835

家を出る時に、機材をどうするか悩みました。ごーよんとD4で撮るのが理想的ですが、もしいなかったらなと思って、軽い機材にしました(さんよんとD300s)。この方で正解でした・・・・。すぐそばまでやって来てくれたので、ごーよんだったらはみ出す距離・・・・

20151222_DSC_3898

晴れたり曇ったりで露出設定が結構面倒でしたが、独りだけだったので、完全に独占状態で小1時間で500枚近く撮りました・・・・。20151222_DSC_4065

無事撮れたので、帰ることに・・・・。家からこのフィールドまで2時間ちょっと・・・・。帰りは別の乗換駅で遅めのお昼ご飯・・・・

『きつねうどんセット』・・・・

20151222_1001

往復4時間かけて炭水化物をしっかり摂取しました・・・・。前の冬にメジロガモが入ってることは知っていたのですが、撮影に行けなかったので、今日撮影出来てよかったよかった・・・・

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

残暑厳しく・・・・

ミサゴNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

毎日暑いですね・・・・。いつになったら夏が終るのでしょうか・・・・

20151017D300s_DSC_3687

帰りのバスの中でT−シャツ一枚の若者が2人がいたので、私の感覚が大多数であると自信がつきました・・・・。ただ、その人達は異人さんでした・・・・

とりあえずクーラー効いた部屋で眠ります、おやすみなちゃい・・・・

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED