ヒバリ

鳴りっぱなし・・・・

ヒバリNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

数年ごとにiPhoneを買い替えていますが、新しい機種を手にしてまず一番最初にするのは、緊急速報の通知をオフにすることです・・・・。それからマナーモード(バイブもオフ)にして、着信音もオフにします・・・・

今日の京都は大雨の影響で、川が氾濫する危険があるとのことで、職場のほとんどの人間の携帯から緊急速報が届いた着信音が鳴りっぱなしの状態でした・・・・

今日の画像は、治療の地の1日目に撮影したヒバリ・・・・

一生懸命、囀ってはりました・・・・

帰りに賀茂川の水位を見てきましたが、かなりの増水・・・・。氾濫まではまだまだの状況ですが、これから夜になるにしたがって、まだまだ降るとの予報ですので、安心は出来ません・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

夏籠り・・・・

ヒバリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜は暑くてたまらなかったので、クーラーを一晩中入れておりました・・・・。うまく眠れず、明け方に少しうとうとしただけ・・・・。どこかへ行こうかと思いましたが、天気予報を見ると、昼から雨になっていたのと、どんより曇っていたので、そのままクーラーの中に篭城・・・・

夕方、雨音で目が覚めました・・・・。身体は冷えていますが、クーラーの中で過ごすと感じる独特の倦怠感に襲われています・・・・

20160618D4_DSC_4320

冬に暖房を一切使わないので、夏はしっかりとその備蓄分を放出させてもらいます・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

即撤収・・・・

ヒバリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日、軽装備で撮影に行きましたが、やはりちゃんと撮りたいと思って、今日はちゃんとした装備で家を出ました。しかし、昨日いたアマサギはまったく姿がありません・・・・

仕方なく田んぼの中を歩いていると、ヒバリがすぐ近くにやってきて、しばらく相手をしてくれました・・・・

20160618D4_DSC_4232

どんどんと近づいて来てくれたのですが、レンジをフルにしても撮影不可能な距離まで近づいてきます。こちらがどんどん下がっても、どんどん近づいてきます・・・・(^^)

20160618D4_DSC_4341

20160618D4_DSC_4318

日焼け止めを塗っていたのですが、汗ですぐに流れ落ちる始末・・・・。アマサギがいないので、少し歩いたところにあるフィールドに行ってみましたが、暑さに耐えかねてすぐに撤収しました・・・・(^^;;;;

それにしても今日は暑かったな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

強風でなく狂風・・・・?

アオアシシギキョウジョシギコアジサシシロチドリチュウシャクシギツルシギハマシギヒバリメダイチドリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今年はシギチもしっかりと撮影しようということで、先輩に海まで連れて行ってもらいました。

朝の内、京都は雨でしたが、現地はよく晴れていました。浜辺で野鳥を見つけて撮影を始めたのですが、風が凄まじく強く、とにかく色んなものが揺れる・・・・

まずは、キョウジョシギ♂。

20130502_100

20130502_105

20130502_106

 

キョウジョシギ♀もいましたが、まともに撮れたものがありませんでした。

20130502_300

 

同じところにいたメダイチドリ。

20130502_200

20130502_201

 

シロチドリもいました。

20130502_400

20130502_402

 

場所を移動して撮影したアオアシシギ(たぶん・・・・)

20130502_502

20130502_503

 

同じ場所にいたツルシギ。

20130502_601

20130502_602

 

20130502_604

 

この子達は実に遠かった・・・・。デジスコの距離かな・・・・。

再び最初の撮影場所に戻って撮ったチュウシャクシギ。

20130502_701

20130502_702

20130502_704

 

さらに別場所へ移動して、再び撮影。

まずは、遠くで群れで飛んでいたハマシギ。

20130502_900

 

コアジサシもたくさんいました。遠くで飛び込むので水絡みは撮れず・・・・

20130502_800

20130502_801

20130502_802

20130502_806

 

最後はヒバリ・・・・

20130502_02

20130502_03

 

たくさんの種類が撮れました。それにしても、風の強さには閉口しました。車のドアが開けられないくらいの強さ。風力発電の風車が景気良く回るほど・・・・。立っているのもしんどいくらい。クールビズの格好でいると確実に風邪を引きそうな感じでした。

で、帰ってきて鼻水が止らなくなりました・・・・(^^;;;;。とりあえず暖かくして寝ます・・・・

車を運転して下さった先輩、有り難うございました

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR