マガモ

低空飛行・・・・

カルガモマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝起きたものの、気分優れず、何もやる気になれず、そのまま布団へ・・・・

夕方までうつらうつらしておりました・・・・。薬は増えてはいないものの、減ってはおらず、眠たくて仕方がないのです・・・・

今日の画像は先週撮影したカモのおチビさんと蓮(だと思う)・・・・

20160522D4_DSC_9706

以前撮影した時は、7羽でしたが、3羽になっていました。みんなかなり大きくなっていました・・・・

20160522D4_DSC_9710

20160522D4_DSC_9814

雛の姿を見る限りはカルガモのように見えますが、お母さんはマガモですので、ハイブリッドかな・・・・20160522D4_DSC_9818

『どっちが主役・・・・?』

20160522D4_DSC_9837

20160522D4_DSC_9738

気候のせいか、心も低調・・・・。薬で何とかなるものではないけれど、飲まなければどうしようもなくなるので、飲むしか手だてがないですが、根本的な解決にはならんからなぁ・・・・。ま、のんびりとやろう・・・・、今更慌てても仕方がない・・・・

20160522D4_DSC_9751

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

おのれ、政府め・・・・

マガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

お天気は実によかったのですが、機材を担いで家を出たものの、暑くて我慢ならずすぐに家に引き返しました・・・・。とりあえず家に帰って、政府から税金と称するものを搾取されるという行為をされるために郵便局へ・・・・

固定資産税は何となくわかるけど、都市計画税って何や????

計画なんかせんでええから、搾取するのを止めて欲しいです。禄でもない政府に協力する気など毛頭ありませんが、来年から税金は盗りませんとなったら、少しくらいは協力してやってもええかなと思っています(絶対にそういうことがないので、非協力的な立場が変わることはないと思いますが・・・・)

20160501 D4_DSC_9736

今日の画像は昨日撮影したおチビさん達・・・・

20160501 D4_DSC_9999

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

遅刻・・・・

カワセミマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜、飲料用エタノールを摂取しに夜の街へ繰り出したのですが、目が覚めると10時前・・・・(^^)。『雛が出てるよ』と教えて頂き、そのフィールドへ・・・・

20160501 D4_DSC_9842

マガモ(だと思います)のおチビさん達がぷかぷか浮かんでいました・・・・(^^)

20160501 D4_DSC_9917

つんつんした羽毛が可愛らしい・・・・(^^)。若いので水をよくはじいていますね・・・・

20160501 D4_DSC_0036

かなり撮影出来ました・・・・(^^)

黄色の花(名前わからず)背景のカワセミ君・・・・

20160501 D4_DSC_9968

今日も暑かった・・・・。昼から湿度が上がってもわっとしてました。家に帰ってシャワーを浴びて、クーラー効かせて過しておりますよ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ぞくぞくと・・・・

イカルチドリマガモNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

曇り空でしたが、イカルチドリを観に行ってきました。機材をセットして、イカルチドリの雛を眺めていたら、団体さんがファインダーに入ってきました・・・・。V1をつないでいたので、慌ててD4に変更して撮影開始・・・・

20160418 D4_DSC_9160

マガモに雛達・・・・(^^)。7羽いました。

20160418 D4_DSC_9166

20160418 D4_DSC_9220

水から上がってしばらく休憩してはりましたが、お母ちゃん先頭に草むらの中に消えてゆきました・・・・

さて、イカルチドリですが、今日も4羽が元気にやっていました・・・・(^^)。以下V1で撮影・・・・

今日はお腹の下に潜り込むシーンが多かった・・・・

20160418 V1_DSC_4329

4羽いるので、お母ちゃんも大変ですね・・・・(^^)

20160418 V1_DSC_4493

↑足がたくさん・・・・(^^)

昨日と同様、動画も撮ってみました。運良くお腹の下に潜り込むシーンが撮れました。

まずは1羽目・・・・

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=Br4TcJW2rCc[/youtube]

次いで2羽目・・・・

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=O1nNN_gfFOM[/youtube]

最後は3,4羽目・・・・

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=ZH0ylru_Lew[/youtube]

最後の4羽目のコはスペースがなかったようで、あれこれ試みてはりました・・・・(^^)

雨がぽつぽつと落ちてきたので昼前に撤収しました・・・・

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

食べログ・・・・

スズメマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

どこへ撮影に行くか決めずに家を出ました・・・・。とりあえず乗換駅で朝ご飯・・・・

20151003_1000

『朝きざみ定食』。かなり汗をかきました・・・・(^^;;;;。さて、フィールドに着いたのですが、たくさんのカメラマンがいるのに、肝心の鳥の姿がなし・・・・

結局昼前までカメラを出すこともなく撤収・・・・

帰りの乗換駅でとりあえず昼ご飯・・・・

20151003_1001

『しょうが天うどん』に贅沢しておにぎりを付けました・・・・(^^)

そのまま帰るのもどうかなと思い、久しぶりのフィールドへ・・・・

カワセミは機材をセットしている時に飛び去りました・・・・(^^;;;;

相手をしてくれたスズメ達・・・・20151003_03

マガモも賑やかにやっていました・・・・20151003_22

今日はおうどんを食べに電車に乗った一日となりました・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

とても暑かった・・・・

ササゴイマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

どこに撮影に行くか迷ったのですが、この時期になると楽しみにしている野鳥がいるので、そちらのフィールドへ・・・・

20150620_05

今期初のササゴイ・・・・(^^)
20150620_19割と近くで撮らせてくれます・・・・

大きな魚を獲りましたがが、背中向きでした・・・・

20150620_42-18

20150620_42-21

マガモ親子が団体でうろうろしてはりました・・・・(^^)

20150620_204

先頭がお母ちゃんで、その他が子供たちですかね・・・・。だいぶ大きくなってはりますね・・・・(^^)20150620_205

20150620_210かなり蒸し暑く、10時過ぎに暑さに耐えかねて家に向かいました。途中で空が暗くなり、ぽつぽつと降り出したので、家に帰って正解でした・・・・(^^)

帰ってきて現像してから昼寝を堪能・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

耐えた・・・・

カワセミマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今週は何だか非常に長く感じました・・・・。週に5日も真面目なフリをしているのは、実に精神衛生上よくないですね・・・・(^^;;;;

さて、朝は傘を持たずに出たのですが、帰る頃にはしっかり降っておりました。雨の日は好きですが(撮影の日は困るけど)、もう少し気温が下がってくれると過ごしやすいのですがね・・・・(^^)。そんなわけで、家に帰るとビーチにいるような格好で過ごしておりますよ・・・・(^^)

20150531_1001

今日の画像は、マガモ夫妻と一緒にくつろぐがめら1とがめら2・・・・(^^)

20130428_08-4

そういえば、カワセミ撮影に全然行ってへんな・・・・。いつになったら本業に戻れるんやろ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

腰の痛みに耐えながら・・・・

カワセミマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

一日で腰の痛みが消え去るわけもなく、しかしお天気もよく撮影日和、しかし歩き回るのはかなり苦痛ということで、撮影フィールドを決めて、そちらへ移動・・・・

まずは、マガモのおチビさん・・・・(^^)

20150510_103

お風呂に浮かんでそうな感じですね・・・・(^^)

20150510_21

カワセミ達も姿を見せてくれたましたが、水絡みは壊滅(ほとんど撮影チャンスなし)・・・・

20150510_17

かなり粘ったのですが、満足に撮れることもなく、撤収しました・・・・。帰りはBさんに送って頂きました。有り難うございました・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

おうどん食べに南へ西へ・・・・

アカゲラコアジサシスズメマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

GWに入ってから、撮影の方が芳しくなく、明日はどこへ行こうかなと悩む日々が続いています。昨夜コアジサシの情報を頂き、Kさんの車に乗せて頂いて、プチ遠征してきました・・・・

現地で、昆布うどん、巻寿司、生ビールで景気付けしはったI御大と合流。コアジサシはいましたが、遠かった・・・・
20150506_01

20150506_02

20150506_03

20150506_04

昨日はよかったそうなのですが・・・・。少し待ってみたものの、芳しくなかったので、別のコアジサシ・ポイントへ・・・・

とりあえず腹ごしらえということで、食堂に入って、注文した品が出てくるまで池を眺めていると、コアジサシが飛ぶのが見えたので、よっしゃ!!!!という感じできつねうどんとお稲荷さんを頂きました・・・・(^^)

20150506_1000

食事が終って、待っていたのですが、カラスとハトが飛び交うだけで、一向にコアジサシは戻ってきません・・・・。結局諦めて撤収する羽目に・・・・。機材をセットすることもなく、おうどんを食べに西へ向かったという結果になりました・・・・

地元に戻ってきて、近場のカワセミ・フィールドに行ってみたのですが、こちらも芳しくなく、カワセミの姿はなし・・・・

人影に浮かぶマガモ・・・・
20150506_100

20150506_101

賑やかにやっていたスズメ・・・・20150506_200

20150506_201うーん、この週末はどこへ行こう・・・・。その前に腰を治さんとな・・・・。明日は病院が開いてるから、診てもらえるでしょう・・・・

Kさん、運転有り難うございました・・・・

と、ここで終るのもなんなので、先日撮影したアカゲラを最後に掲載します・・・・

20150501_505-01

20150501_505-02日焼け止めをしっかり塗ったはずなのですが、顔が痛ひ・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR