ミサゴ
休み・・・・
諸般の事情で今日は休み・・・・
痛みに耐え、一日部屋でのたうち回っておりました・・・・
さて、今日も日曜日のミサゴの画像です・・・・
大きな魚を掴んでいますが、この後落としてしまいました。近くへ飛び込んで、遠くに飛んで行ったので、途中からシャッターを押すのを止め、ファインダーではなく自分の目で眺めていたので、そのシーンを撮ることが出来ませんでした・・・・(^^;;;;
昼過ぎに曇ってきて、雨でも降るかなと期待しましたが、そういうこともなく、暑かった・・・・。さすがにクーラーを入れることはないですが・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
帽子が消えてミサゴ乱舞・・・・
Oさんに誘っていただいてミサゴを撮影に行ってきました。
この間行った時よりは気温はましだったものの、日が当たるところにいるとそれなりに暑く、ロング缶などを片手に撮影したい気分でした。帽子にサングラスに顔をタオルで巻いて、以前同様『中核派』的な出立ちで撮影・・・・
それなりにミサゴの姿を見たものの、近くにやって来ることが少なく、ジッと我慢の時間が続きます。
撮影枚数は増えるものの、近くを飛ばないので解像しない写真のオンパレード・・・・
遠くの杭に留まっている姿をV1で撮ってみるものの、絵にならず・・・・
気合が入らず、早い時間にお昼ご飯を食べたりして、気合を入れ直していると、昼前からペースが上がりました。
近くを飛ぶようになったものの、着水は沖合の中洲のようなところばかり・・・・。それでもお天気がよくて、背景が綺麗なものが何枚か撮れてよかったよかった・・・・
最初1羽だったのですが、微妙に増えていき、4羽いるなぁという話をしていたのですが、最終的に確認できたのは6羽(たぶん正しい・・・・)。複数のミサゴがやってきて、こちらは二人。
おっ、来たで!
と言ってそちらにカメラを見ていると、別のところでミサゴがぴよぴよ鳴いて、どっちを撮ったらいいのかわからない時がありました・・・・。しかも、思いもよらないところから出現するもんで・・・・
ホバリングを魅せてくれた時もあったし、これまで急降下のシーンを撮れなかったのですが、何枚かは撮れました・・・・
水絡みはどれも壊滅的に近いので掲載は自粛します・・・・(たぶん)
沖合の杭に飛びつこうしているシーン↓・・・・
2000枚も撮影はしませんでしたが、1200枚くらい撮りました。現像が追いつかないので、今日はこの辺で・・・・
撮影の合間に帽子が姿を消すという珍事が起こったのですが、その後でミサゴがよく出るようになった気がしてるんですが、気のせいかな・・・・
Oさん、運転有り難うございました・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
4連休前日・・・・
今日我慢すれば明日から4連休・・・・。撮影に没頭といきたいところですが、日中の暑さと体調が優れないこともあり、一日くらいは家でじっとしている方がいいのかな・・・・
さて、今日も月曜日撮影のミサゴです・・・・
んー、かなり撮ったけど、空を飛んでいるシーンばかりで、どれも似たような画像になるな・・・・。
かなり暑かったので、ミサゴも口を開けて飛んでることが多かったです。
さて、今回はVRをオフにして撮影しました。どちらがいいのか?という話を現地でしていたのですが、それなりに撮れているものもあれば、パソコンに転送してモニターで確認すると微妙にブレてるものが多く、VRを切っているせいなのか、ミサゴの速さのせいなのか、腕のせいないのかは不明・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
プリン体を気にせずミサゴ撮影・・・・
Oさんに誘っていただいてミサゴ撮影に行ってきました。
現地に着いてすぐにプリン体を気にせずに爽やかになれる飲料の差し入れを頂きました(有り難うございました)
さて、帽子にサングラス、顔をタオルで隠して日焼け止め対策をしつつ(外見はしっかり過激派)、ミサゴ撮影開始・・・・
1600枚超えました・・・・。現像が終わらないので今日は一部のみ・・・・
唯一の近場での水絡みは慌ててしまって、バシッとした画像はなし・・・・
何度も頭の上を飛んでくれたのですが、近いところでの飛び込みは最初だけでした・・・・
かなり日焼け止め対策をしたつもりだったのですが、帰ってシャワーを浴びている時に、顔が真っ赤に日焼けしてることに気がつきました・・・・。ま、ええか・・・・
Oさん、運転有り難うございました・・・・
とりあえず寝ます・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
タマネギとかっぱえびせん・・・・
タマネギを撮りに遠征しました。
青空が広がっていて、撮影にはいい感じ。空を見ていると目が痛くなるほど・・・・。途中からサングラスを貸していただいて、それをかけながらの撮影に・・・・
しかし、途中から風が出てきて、さらに雨が降ってきて、機材を仕舞い込む羽目に・・・・。とりあえず、場所を移して、船に乗って観光に・・・・
そこではカモメやトビが舞っていました・・・・
そこでは、カモメ達と一緒にかっぱえびせんも舞っていました(カモメの尻尾の少し左側)・・・・
初めて舟屋を見ました。
再びタマネギの地に戻ったのですが、更に雨が激しくなり、帰途に・・・・(以上は、COOLPIX P7000で撮影)
ミサゴも撮れました・・・・
何度かやって来てくれたのですが、餌獲りシーンは撮れず・・・・
あかん、たちの悪い疫病神に取り憑かれとるかもしれん・・・・
Oさん、有り難うございました・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR & COOLPIX P7000