イソヒヨドリ
21日目・・・・
日が変わる頃に結構激しく降っていましたが、朝起きた時には曇り空で、時折ぱらぱら落ちてくる程度でした・・・・
午前中は、スピーカーの調子が悪いので、オーディオショップから来てもらって色々とチェックしてもらいました。プリアンプの側の不具合だったので、とりあえず応急処置をしてもらって、無事ちゃんと音が鳴るようになりました・・・・(^^)
日曜日の朝撮ったイソヒヨドリ・・・・
次はカワセミ・・・・
夕方買い物へ・・・・
一脚を買いました・・・・。それほどというかほとんど使うことはないものの、手持ちではきつい場合にいるかなと思っていたのですが、いつも先延ばしになっていました。
半年ほど前にiPhoneを買い替えた時に、特典か何かで商品券をくれると言われていたのですが、それが手元に届くまで半年くらいになりますよ言われていました。それが先日届いたので、それを使って買いました・・・・(^^)。こういう機会でないと中々買おうという気になりませんからね・・・・
で、買ったのは4000年の改竄の歴史の国の製品ですが、それが入っていた長細い箱を開ける時にちょっとした不安が・・・・
あちらで製造しているのであれば、箱の中にPMの類いをたんまり含んだ空気が入っているのではないか?と・・・・
それでとりあえずベランダに出て開けました・・・・。たぶん大丈夫だと思います・・・・
with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
19日目・・・・
天気があまりよろしくないという予報を信じて、軽装で家を出ました・・・・
まずは近場でイソヒヨドリの撮影・・・・
その後、カワセミ・フィールドに移動して、イソヒヨドリを撮影・・・・
どちらも曇り空の空抜けでぱっとせず・・・・
肝心のカワセミはあまり出がよくなかった・・・・
曇りの予報ですぐに帰る予定でしたが、晴れていたので、さらに場所を移してカワセミ撮影・・・・
昼前には家に帰っている予定で家を出たのですが、3時過ぎまで撮影してました・・・・
昨夜うまく眠れず、1時過ぎから起きたままの状態だったので、相当しんどいです・・・・(^^;;;;
with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
なんで・・・・????
今朝地下鉄に乗り込む時に、入り口でつまずいて左足をドアの端にぶつけました。案の定、左足親指の付け根に痛みが・・・・。とりあえず勤労の地に向かったのですが、痛み益々酷くなりながら、さらに左手人差し指と親指にも痛みが・・・・
痛みに耐えかねて、昼過ぎに帰ってきましたが、さらに左膝にも痛みが・・・・
尿酸値はしっかりと下がっているのですが、何でや????と思って調べてみたのですが、尿酸値が急激に下がった時にも発作が出るそう。たしかに一月前には倍以上の値でしたから、急激といえば急激・・・・。理由はどうであれ、とにかく痛い・・・・
さて、土曜日にヤマセミ撮影の合間に撮ったイソヒヨドリの♀・・・・
with Nikon 1 V1 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
独り寂しく寝込んでおります・・・・
昨日朝家を出る時に、かなり咳がひどい状態でした。撮影から帰ってきて、咳がさらにひどくなり、喉の痛みも出てきて、さらに頭も割れるように痛くなりました。お医者さんからもらった薬で、余っていたものを入れている箱の中を漁ってみると、同じような症状の時にもらった薬が出てきたのでそれを飲んで昨夜は眠りました。
喉の痛みは治まり、咳は少しましになりました。しかし頭痛と体が熱っぽいので、撮影に行くのはやめました。午前中にマンションの用事があったので、それだけは出席しましたが・・・・。
さて、昨日撮影した野鳥たち・・・・。まずはイソヒヨドリ。
すごく愛想がよくて、近くまでやって来てくれます。しかし、他の野鳥がいるのが気にくわないのか、カワセミ、スズメ、セキレイ類を追い回していました。
次はアトリ。
冬鳥も順調に到着してますね。
この撮影場所では、カワセミの動きが悪く、みなさんカワセミ以外の野鳥の撮影に没頭してはりました。
次はマミチャジナイ。
前の冬には近くでたくさん撮らせてくれましたが、この冬はどうでしょうか・・・・。次はシメ。
イカルの群れに混じっていました。最初イカルだと思っていたのですが、プレイバックして確認してみたらシメでした。
下から見上げて撮っていたので、全身がうまく写っていないですが・・・・。最後はクロツグミ。この日の主役(?)です。
クロツグミがいるということで、みんなで待っておりました。その間に上に掲載している野鳥類を撮影していたのですが、上の方から降りてきた野鳥が見えて、ヒヨドリですかねぇ?と期待せずに口にすると、隣の大師匠が、『クロツグミやぁ!』とおっしゃったので、みんなで慌てて撮影することになりました。しかし、下から見上げるように撮影していたのと、枝が邪魔をしてまともな画像がありません。最初の数カットは、↑のような画像ばかりでした。
綺麗な模様ですね。
この日は、これ以外にも何種類か撮ることが出来ましたが、掲載は明日以降の予定。現像にとりかかったのですが、頭が痛くて途中で断念しました。
お城にはキクイタダキがかなりの数姿を現したみたいです。行ってみたいものの、この風邪の中出かけると、さすがにまずいやろな・・・・。とりあえず、寝ます・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR