シメ
睨まれながら・・・・
今朝もそれなりに早起きしてフィールドへ・・・・
ビンズイ・・・・
メジロ・・・・
シメ子さん・・・・。すっかり嘴が鉛色になっています・・・・
自分が好まれる人間かそうでない人間かに分けたとすると、揺るぎない自信を持って後者だと即答出来ますし、普段の行いを悔い改めるにはすでに遅すぎると断言出来ますし(する気はさらさらないですが・・・・)、明日の朝、賀茂川に変死体で浮かんでいても、恨みを買っている人はたくさんいるので、優秀な国家権力が総力を挙げても犯人特定には至らず、いわゆる迷宮入りになると確信しています。昨日、今日と撮影をしている間、それはやはり思い込みではなく本当のことではないか?と思わせる出来事が頻繁且つ定期的に起こり、非常に楽しい撮影となりました・・・・(^^)
with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
頭痛・・・・
今日もイカルチドリのおチビさんを観に行ってきました・・・・
ちょこちょこ歩き回っては、お母ちゃんのお腹の下に帰還していました・・・・(^^)
この後昨日のリベンジと思ったのですが、朝起きてからずっと頭痛が酷く、重い機材を担いで電車に乗るのはしんどかったので、近場で撮影しました・・・・
シメがまだ残っていましたが、嘴が鉛色になっていました・・・・
アトリもいました・・・・昼過ぎに頭痛があまりにも酷いので帰宅・・・・。案の定、昨日とはうってかわってたくさんの夏鳥が入っているという情報が入ってきましたが、さすがにそちらに移動する元気はありませんでした・・・・
帰宅して昼寝したものの、頭痛は治らず・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
限定復活・・・・(^^)
昨夜寝る前から、今日どこへ撮影に行こうかと悩んでいました。とりあえず普段通り始発のバスに乗って出発・・・・。地下鉄に普段通り乗り換えてみたものの、行き先は決まらず、そのまま乗り続けてみました。
とりあえず、行けばカメラマンに会うであろうと思っていたのですが、やはりカメラマンがいない・・・・。ここでいいはず、と思いつつうろうろしているとウグイス発見・・・・
お目当ての野鳥はいないのかと、しばらく川原で独り呆然としていると、枯れ木に野鳥の集団が留まったのを発見。双眼鏡で確認したところ、お目当ての野鳥でした・・・・。ゆっくり近寄ると、地面に降りて朝食開始・・・・
今話題(?)の白いホオジロ・・・・。確かに白いですが、目を見ると、アルビノではないようですね・・・・
他にカメラマンがいなかったので、思う存分撮らせてもらいました・・・・(^^)
最初は距離を置いていたのですが、それなりに先方さんが近くをうろうろしてくれはったので、近くでも撮影出来ました・・・・
ここまでで300枚くらい撮りました。大分撮ったので、どこかへ移動しようかと考えていた時に、カメラマンが2人ほど登場・・・・
この後、枝に留まってくれたのですが空抜け・・・・
カメラマンがホオジロの移動に合わせて移動している時にベニマシコを見つけたので、そちらを独りで撮っておりました・・・・
残念ながら♂は空抜け・・・・先週と同じく♀がよい感じで留まってくれました・・・・
この後カメラマンが更に増えてきたのと、個人的にはしっかり撮れたということで、このフィールドを後にしました。
次のポイントへ向かう間に昼食・・・・。例によって駅そば(駅うどん)に・・・・(^^)
『炙りうどん』と↑には書かれていますが、『炙りきつね』。この炙りきつねうどんが好きだったのですが、いつの間にかメニューから消えていました。朝ホオジロを撮りに行く時に、メニューが復活しているのを知り、帰りに絶対喰ってやるぜぃと息巻いておりました・・・・(^^)
炙ったお揚げさんが乗ってます・・・・。毎度、駅そば(駅うどん)を食すると舌を火傷するのですが、美味しかった・・・・(^^)
さて、次のフィールドでは、たくさんの野鳥に会えたのですが、今日は一部のみ掲載・・・・
まずはイカル・・・・
ルリビタキ♀も姿を見せてくれましたが、さっとやって来て、あっという間に飛び去ったため、まともな画像がありません・・・・(^^;;;;
最後はシメ・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR