オオワシ

風邪・・・・

オオワシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昼過ぎくらいから、喉が痛くなり、段々と頭が痛くなり、夕方になると鼻水がたらたらと流れてきました。どうも風邪をひいたようです。週末に向けて何とか治さないと・・・・。平日は風邪で休んでも、土日は風邪で休むわけにはいきません・・・・

さて、今日もオオワシVsカラス・・・・

20131130D4_30-01

20131130D4_30-02

 

さて、昨日書きましたが、そろそろ来年のカレンダーを用意しなくてはということで、やはり柴犬のおチビさんのものにしました。もやっとした雰囲気がどうにもたまらなく可愛いですね・・・・(^^)

さて、暖かくして寝ます・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

少なさが原因か・・・・?

オオワシNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

Oさんに誘っていただいてオオワシ撮影に行ってきました。

比較的近く(?)に留まっていました・・・・

20131130D4_01

20131130D4_02

 

今季初オオワシということで、とにかく留まりモノを貪欲に撮影。D4だけでなく、V1でも撮影・・・・

20131130V1_01

 

充分に留まりモノが撮れたので、後は飛び立つのを待つだけでした。そして延々待ちました。9時半くらいから・・・・(^^)。待てど暮せど飛んでくれず、日が傾いて行き、もうちょっとで日が沈むんでは?と思い始めた4時半少し前に塒に帰るために飛び立ちました・・・・(^^;;;;

20131130D4_42-01

20131130D4_42-02

20131130D4_42-03

20131130D4_42-04

20131130D4_42-05

20131130D4_42-06

20131130D4_42-07

20131130D4_42-08

20131130D4_42-09

 

日が傾いてきて、露出をどうするか、感度やSSをどうするか悩んで、試し撮りしたものをチェックしていた時に飛び立たれてしまい、飛び出しは撮れず・・・・(^^;;;;。慌ててオオワシにカメラを向けたのですがピン甘でした・・・・

今日のオオワシさん、朝から夕方までずっと同じ枝に留まっていました。羽繕いをしたり、伸びをしたり・・・・、

20131130D4_17

 

カラスと微妙な小競り合いをしたりして過ごしてはりました・・・・(^^)

20131130D4_31-01

20131130D4_31-02

20131130D4_31-03

 

土曜日ということでかなりのカメラマンがいると覚悟していたのですが、全然そんなことはなく、ギャラリーの少なさに呆れて飛ぶのをやめたのではないか?とふと思ったりしておりました・・・・

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

終わらない・・・・

オオヒシクイオオワシカンムリカイツブリミコアイサNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日の気分転換を兼ねた撮影から一転して、今日から現実に戻りました。そんなわけで、昨日の撮影分の現像は少し時間がかかりそうです。

まずは、オオヒシクイ。

20130214_300

20130214_301初撮りのミコアイサ。かなり遠かったので、V1で撮影。

20130214V1_200そしてカンムリカイツブリ。先日アカハジロを撮りに行った際に撮影したのですが、かなり遠かったため、満足な絵ではありませんでした。今回はかなり近いところにいてくれました。かなり撮ったのですが、大きな魚を銜えていた1枚・・・・

20130214_200最後はオオワシ・・・・

20130214_004露出もめちゃくちゃで、かなりいじってますがこれが限界・・・・。後1時間ほど早くに飛んでくれていたら、もう少しましな写真になったのに・・・・

明日も勤労おぢさんです・・・・

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

 

 

ミサゴを撮りに北へ・・・・

オオワシミサゴNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

Oさんに大きな湖のあるところの北の方へ連れって行って頂きました。

ミサゴ・・・・

20130214_100

20130214_101

 

最後はオオワシ・・・・。飛んでくれたのが5時半・・・・

20130214_002

ISO1250に露出補正+2.0というむちゃくちゃな条件で撮ったものの、SSが上がらずぶれぶれの画像ばかりでした。

20130214_001それでも近いところを最後の最後に飛んでくれてよかった・・・・。かなり撮影したのですが、現像する気力も体力もないので、明日以降に現像したいと思います。

20130214_003

Oさん、ありがとうございましたm(_ _)m

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

よく降り、蒸し暑く・・・・

オオワシコハクチョウユリカモメNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II

よく降りましたね。バイトから帰ってきた頃にはやんでいましたが・・・・

とにかく蒸し暑く、蚊にもかまれるしとうんざりなので、冬に撮影した野鳥を掲載して、少しでも涼しさを感じたいと思います。

まずはユリカモメ・・・・

次はコハクチョウ・・・・

コハクチョウを撮った同じ日に撮影したオオワシ・・・・

今年の冬もやってきてくれるでしょうか・・・・

早く冬にならんかな・・・・。疲れたので、そろそろ寝ます・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR (+ Nikon Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II)