Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

顔が熱い・・・・

コシアカツバメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

日焼けしました・・・・。顔が熱いです・・・・

20140614_00

図鑑によれば、コシアカツバメの巣は、とっくりを半分に割ったような形をしているとのことですが、まさにそんな形をしています・・・・。先週見つけていたのですが、土砂降りで撮れなかったので、今日はそのリベンジ・・・・

20140614_01

20140614_09

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

眠いど・・・・(^^)

フクロウNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRマウントアダプター FT1

4時ちょっと過ぎに起きて始発の地下鉄に乗ってお出かけ・・・・

6時半過ぎにフィールドに着き撮影開始・・・・

初見のフクロウ・・・・

おチビさんですね・・・・。やはりもやっとしてます・・・・(^^)

20140516D4_08

どの位置から撮ってもどこかに枝がかかります・・・・(以下はV1で撮影)20140516V1_06

20140516V1_09なぜか勤労の地へ行かなくてはいけなかったので、8時15分過ぎにフィールドを後にしました・・・・。

ここですべての体力を使い尽くしたので、今日は更衣室でほとんど『仮眠』をとっていました・・・・

with Nikon D4 or Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

春休み初日・・・・

イカルチドリツバメヒドリガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR風景

今日から月曜日まで勝手に春休み・・・・

昼から用事があったので、午前中家の近くでぶらぶらしておりました・・・・

朝の散歩の途中で微妙に咲いていた桜(のはず)・・・・。久しぶりに短いレンズで撮りました(16-35 mm f4)。

20140403_1000帰ってきた時に、ツバメが集まっているのを見つけました・・・・

20140403_01

20140403_0280-400 mm で撮影していたのですが、やはり今季初のツバメ撮影なのでしっかり撮ろうということで、家に機材を取りに帰り、ごーよんで再び撮影・・・・

20140403_10巣の材料を何度も取りに来ていました・・・・

20140403_21

 

20140403_44ヒドリガモ達はまだいましたが、そろそろ帰る準備をしているのかな・・・・?

20140403_100イカルチドリもいました・・・・

20140403_200

20140403_206用事があるので、10時に帰宅しました・・・・。短い時間でしたが、撮影できてよかったよかった・・・・

明日は天気が悪いようなので、朝からスコットランド産のエチルアルコールを飲んで酩酊状態になってみようかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, and Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

終わり〜

ケリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

今日で3月も終わり・・・・、今月はとにかくきつかった・・・・。それでも何とか終ってホッとしてます。先週の今日に比べたら天国のよう・・・・

朝、バス停に向かって歩いていると、ツバメが軽快に飛んでいました・・・・

今日は早めに切り上げて、自分のご褒美に野鳥図鑑を3冊も買いました・・・・(^^)

新訂 日本の鳥550 山野の鳥 (ネイチャーガイドシリーズ)  (五百澤 日丸他、文一総合出版)

決定版 日本の野鳥650(真木 広造, 五百澤 日丸, 大西 敏一、平凡社)

♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670(永井 真人 (♪鳥くん) (著), 茂田 良光 (監修))

しばらくのんびり出来るので、寝る前にぽちぽちと読んで(見て)いこうと思います・・・・

20140329_200

今日の画像は、土曜日に撮影したケリの飛翔。20140329_201

手持ちの撮影は苦手なのですが、何とか撮れました・・・・20140329_202with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

 

のんびりと・・・・2

オオジュリンNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

天気予報通り、朝から雨・・・・。そんなわけで、朝から家でのんびりしておりました。

7時過ぎに目覚め、わさび漬けをかまぼこにちょいとつけたものをあてにしながら、スコットランド産のエタノールの摂取を開始。10時過ぎには泥酔状態となり、そのまま酔いつぶれて寝ておりました・・・・(^^)

夕方に目が覚めて、小雨になっていたので、散歩がてらぶらぶらとしておりました・・・・

明日の仕事のことを考えずにのんびり出来るのは、実に精神衛生上よろしいですな・・・・(^^)。本来なら明日は休みにしたいのですが、4月に入ってしっかり休む予定なので、とりあえず勤労の地へ行ってみます・・・・

さて、昨日のオオジュリン。

20140329_06

20140329_10with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

のんびりと・・・・

オオジュリンNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

目が覚めたのは7時過ぎ・・・・(^^;;;;

どこへ行くか悩んだのですが、天気が下り坂とのことで、さっと帰れるようにしようと、軽装で出かけました。

3月は本当に忙しく、季節の移ろいすら感じていませんでした・・・・。そんなわけで土筆・・・・

20140329_1000

おじいちゃんとおばあちゃんとお孫さんがたくさん採っていました・・・・(^^)
20140329_1001

 

たくさん生えていました。子供の頃、堤防に生えていたのをたくさん採って持って帰ったな・・・・

さて、お目当ての野鳥は、最初姿を見せてくれなかったのですが、じっと待っていると出てきてくれました。

20140329_00初撮りのオオジュリン・・・・

20140329_11

20140329_25♂は姿を見せてくれませんでしたが、とりあえず撮れてよかった・・・・(^^)

やっとのんびりと過ごせるので、撮影三昧といきたいところですが、かなり疲れているので、明日の雨はある意味恵みの雨かもしれません・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

 

 

雨・・・・

ツグミヤマガラNikon D4COOLPIX P7000Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR立喰いうどん

昨日野暮用でお江戸に行きました。ついでにそのまま楽しい夜を過ごし(内容は内緒)、そのまま泊まりました。

せっかく来たので、写真を撮ろうと思っていたのですが、あいにくの空模様。ホテルを出た時には雨は降っていなかったので、ちょっとくらいならなんとかなるかもしれんと、あらかじめ調べていたフィールドへ向かったのですが、外を眺めていると、傘を差している人がたくさんいて、フィールドの最寄り駅に着いた時にはマジメに降っていたので、諦めました・・・・

で、そのまま電車に乗り続け、とりあえず朝食・・・・

20140301_1000武蔵野うどん・・・・。かなりこしがあり、苦手な食感でした・・・・(あくまで個人的な意見)。間違えて、つけ汁を肉汁にしてしまい、肉が駄目なのでちょっと困ったことになりました・・・・

食べ終わったものの、やることがないので、乗り鉄に徹しておりました。その内お昼がきたので、とりあえず昼食・・・・

20140301_1001こういう広告が見えたので、電車を降りて行ってました(駅構内です)。

20140301_1002おでんそばというらしいです。薩摩揚げ、タマゴ、ガンモドキから選べるのですが、タマゴとガンモドキという組み合わせもできるというので、そうしてもらいました・・・・

お昼ご飯を食べ終わっても、やることがないので、さらに乗り鉄を続けていたのですが、ふと外を見ると、歩いている人達が傘を差していないことに気がつき、気がついた近くの駅で下車・・・・

20140301_2000

↑タイルにパンダの絵が描いてありますが、これ水で描いてあるんです・・・・20140301_2001

↑左手に持ってはるビニール袋の中に水が入っていて、傘の先みたいなところにそこから水を入れて器用に描いてはりました・・・・20140301_2002この絵の近くの動物園に入ってみました・・・・

20140301_2003

37年ぶりに来た上野動物園・・・・20140301_2004パンダは態度悪く寝ていました・・・・

20140301_101以下、ここで撮影した鳥達・・・・

オオタカ・・・・

20140301_01

20140301_02 カケス・・・・20140301_03

そして、今回の遠出で撮ってやろうと思っていたオナガ・・・・
20140301_04

 

今度行く時は野生の姿を撮りたいですね・・・・。綺麗な鳥だと思います。図鑑などにベレー帽を被ったような・・・・、と書かれていますが、本当にそんな感じ・・・・
20140301_05

なぜかコマドリ・・・・

20140301_06

シロフクロウ・・・・20140301_08

どーんと座って寝てはった鳥(名前忘れた)・・・・20140301_09

チョウゲンボウ・・・・20140301_10

シラコバト・・・・20140301_11柵がかなり邪魔で、全身をすっきり写せたのが少なかった・・・・。おまけにひどい曇り空で、SSも上げられずブレブレの写真のオンパレードでした・・・・

ここまで撮ってみたものの、やはり野鳥を撮りたいと思い、再び電車に乗って移動・・・・

移動先についた時分には随分暗くなってきて、さらに再び小雨模様となったので、まともな写真はなし・・・・

20140301_50

それでもヤマガラが愛想良く相手をしてくれました・・・・
20140301_51

だいぶ人馴れしています・・・・
20140301_52

つぐみんも・・・・20140301_53ここまで撮って、撮影終了・・・・

新幹線の時間までだいぶあったので、とりあえず移動して夕食・・・・

20140301_1004春菊天そば・・・・。今日は三食とも駅そばでした・・・・(^^;;;;

ちなみに、昨日の昼間は、かきあげそば・・・・

20140228_01

駅そばでかきあげを頼むと、たいていは野菜だけなんですが、イカかタコの足がたくさん入っていました・・・・。昨日はコートがいらないくらいに暑く、暖かいお蕎麦を食べたので汗だくでした・・・・
20140228_02ちなみに夕食は春菊天そば↑・・・・(^^;;;;

5食連続で駅そば・・・・

with COOLPIX P7000 & Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR