カルガモ

びっくりした・・・・

カルガモNikon D300sCOOLPIX P7000Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED雑記

台風は東にそれるので、夜が明けたらましになってるやろと思っていたのですが、朝5時過ぎに風のごぉーっという音で目が覚めました。

明るくなってから、ベランダに出てみると、どうも様子がおかしい。賀茂川を見てみると凄い水位でした。

20130916D300s_01

20130916D300s_02

 

普段見ないテレビをつけると、嵐山の渡月橋の辺りの映像が流れていましたが、賀茂川よりも凄い状況・・・・

8時過ぎに少し雨風がましになったので、川に行って様子を見てきました。

やはりかなり水かさがましています。

20130916D300s_03

20130916D300s_04

20130916D300s_05

 

野鳥が住んでいる中洲もすっかり水没・・・・

20130916D300s_10カルガモもさすがに川の中にいることが出来ないので、岸に上がっています。

20130916D300s_14

 

20130916D300s_16数十年に一度の大雨とのこと。公共の交通機関は軒並みストップ、避難勧告も出てるし・・・・

20130916P7000_02早く元の平穏な生活に戻って下さい・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED & COOLPIX P7000

 

 

 

予定より早く・・・・

カイツブリカルガモNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

昨日寝る前に見た天気予報では、朝の内は何とか撮影出来るかもしれんとそれなりに期待出来たのですが、5時に目が覚めた段階でしっかりと降っておりました。10時からマンションの理事会があるので、それまでの間撮影に行けたらと思っていたのですが、結構激しく降っているので、諦めるしかない状況です。

さて、昨日撮影したカイツブリ・・・・

20130914D4_100このカイツブリですが、なぜか同じエリアにいるカルガモやマガモ(交配種?)の近くにいて、カモ達も追い払うことなく、仲良くやっています。カルガモの背中に乗ってくれると面白い絵になったと思うのですが、さすがにそこまではやってくれませんでした。

以下の写真は、距離があったのでD4からV1に変えて撮影したもの・・・・

20130914V1_01

 

20130914V1_03

 

20130914V1_09カイツブリといえば、背中に雛を乗せた写真を撮ってみたいのですが、中々そういうチャンスに恵まれませんね・・・・

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

かなり久しぶり・・・・

カルガモカワセミツバメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

せっかくの3連休ですが、祇園祭のせいか天気が思わしくないですね。昨日は土砂降りだったので、今日はどうかな????と思いつつ家を出ました。

まずは、カルガモ親子・・・・。お母ちゃんの見守る中、元気に食事中・・・・

20130715_104

 

4羽のおチビさんが活躍していました・・・・

20130715_101

 

そして、かなり久しぶりのカワセミ・・・・

20130715_00

 

おチビさんですね。まだまだ『最近デビューしました!』という感じの色の黒さ・・・・

20130715_10-01

 

しかし、餌獲りは上手です。

20130715_03

 

やはりカワセミは綺麗・・・・

最後はツバメの親子・・・・

20130715_201

 

20130715_206

 

あっという間の3連休でした

明日、朝勤労の地に行ったら、勤労場所が爆発してなくなってないかな・・・・、と大っぴらに願っております・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ぽんちょ・・・・

カルガモNikon D300sNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

今日も暑かった・・・・。そして、長い一日やった・・・・

頭の中は3連休のことだけ。そのため勤労の地にいる間の時間経ち方が恐ろしく遅い気がしました・・・・

さて、帰りに好日山荘に寄って、ポンチョを買いました。山登りとかキャンプに行くことはないのですが、好日山荘って持ってたら便利そう・・・・、と思うものがたくさんあって困ります。

20130707D300s_10

 

昨年はカルガモの雛を撮影したのはたったの1度。今年はたくさん撮ってます。とにかく可愛い・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

暑ぅ・・・・

カルガモカワセミNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED風景

目が覚めたのが7時過ぎ・・・・。9時間以上熟睡しました・・・・

ベランダに出てみると、もわっとしていたので、重い機材を持って出歩くのは止めて、軽装で散歩に・・・・

カルガモの親子がいました。

7羽のおチビさん達が、お母ちゃんの周りで活躍していました。

20130707D300s_24

 

 

20130707D300s_06

 

ちゃんとお母ちゃんの周りを離れずに統率がとれていましたが、やはり数いると必ず規律を乱すコ達がいますね↓・・・・

20130707D300s_19

 

とりあえずお母ちゃんの周りにいて安心なのか、みんな元気にやっていました・・・・(^^)

 

20130707D300s_09

 

MFに行ってみると、カワセミの鳴き声・・・・。手持ちだったのでぶれぶれ・・・・

20130707D300s_100

 

ヒマワリ(だと思う)が咲いていました・・・・

20130707D300s_1003

 

その後、ぶらぶらと徘徊してみました。古い看板のようなものがあったので、ジッと観察してみると、『国鉄』の文字が・・・・

20130707D300s_2000-1

 

with Nikon D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED & Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

梅雨明けしました・・・・

カルガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

と気象庁が宣言しても納得するような一日でした。朝からもわっとしていて、うんざりなのに今日もスーツ・・・・。スーツを着ること自体珍しいのですが、それが2日連続なのはもっと珍しい・・・・

午前中にすでに30℃を超えていたそう・・・・

20130601D4_11

 

そんな気温の中、昼過ぎに外出・・・・。たまらんかった・・・・

20130601D4_22

TwitterのTLを眺めていたら、関東では雨が降っているみたいで、ストーブ出そかなと呟いている人フォロワーさんがいて、こちらとはえらい違いやなとびっくりしました・・・・

とある事情でアルコールを控えておりましたが、2日連続でスーツを我慢して着たご褒美にビールを呑んでおります・・・・(ロング缶2本だけですので、大丈夫かと思います。来週健康診断やけど・・・・)

 

 

この夏に撮影したい野鳥・・・・

アマサギ、ササゴイ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑ひ・・・・

カルガモダイサギNikon D300s

夜中にすごい風の音で目が覚めました。その頃は涼しくてよかった・・・・。なのに、朝から凄く暑くてうんざり・・・・

20130601D300s_104

 

そんな日にスーツを着なくてはいけないという地獄・・・・。そして明日もスーツで昼から外出・・・・

うんざりです・・・・

with D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

オカラ・・・・

カルガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

最近オカラを食べてへんな・・・・

20130608_3001

 

このカルガモさん、別嬪さんです(と勝手に女の子だろ思っていますが・・・・)

「Nikon 1」がAF-Sレンズ使用時のコンティニュアスAFに対応』とのこと・・・・。とりあえずファームアップはしましたが・・・・。どこまで使えるかな・・・・?

使った感じがよければ、V2の購入はあるんかな????(それよりも先にD400・・・・)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR