カワセミ
待望の・・・・
始発の地下鉄に乗って出発・・・・
新しいレンズやカメラを買った時、一番最初にカワセミの写真を撮るようにしているのですが、先日入手したロクヨンでそれが叶わず、早く『美しき存在』をロクヨンを通してみたいと思っておりました。先週はカワセミにふられてしまったのですが、ようやくカワセミ君とご対面・・・・(^^)
さて、ロクヨンになってから、レンズ径が大きくなったので、これまで使っていた照準器だとフードに重なります。それで新しい照準器を導入、昨日届いていたいのですが、今日早速使ってみました・・・・
ニコンも販売しているのですが、価格が高いのと、気になるレビューがあったので、こちらにしました。ただ、帽子を被っているとつばにもろに当たるので、ちょっと対策せんとな・・・・
こちらのタイプは、取り付けがスムーズに出来ないくらい堅い(場合がある)というレビューもあって心配していましたが、すっと入ってくれたので一安心・・・・(^^)
昼前まではそれほど暑くなかったのですが、昼くらいから堪え難い蒸し暑さとなり、そこそこ撮れたので、撤収しました・・・・(^^)
久しぶりにカワセミを観ましたが、やはり綺麗な鳥ですね・・・・(^^)。ただ、画角900 mmで至近距離のカワセミの動きに合わせるのは至難の業でした・・・・(^^;;;;
with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
おりゃっ!
今日でまた一歩棺桶に足を踏み入れるのに近づいたので、気合いを入れて撮影に・・・・
祝ってくれたのか、相当近かったカワセミ君・・・・
ホバもしてくれましたが、遠くて背景が悪い・・・・
シマアジ君はまだ滞在していてくれました・・・・
最初は見つからなかったのですが、常連さんが見つけて下さいました・・・・(^^)
やはりコガモと行動を供にしていました・・・・
ガメラは暖かかったので、日向ぼっこをしていました・・・・
残念ながら火を吹きながら飛んでいるシーンは撮れず・・・・
昼過ぎまでたっぷり遊んでもらって、帰宅後カレンダーを引き取りに行って(撮影した画像で作ってもらった)、そのまま飲料用エタノールを摂取に・・・・(^^)
何歳になったとかどうでもよい年齢になりましたが、まだ撮りたい野鳥がたくさんいてはりますので、もう少ししぶとく生きます・・・・
with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR