カワセミ

水浴び・・・・

カワセミハヤブサNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

始発のバスに乗ってカワセミ撮影に・・・・

どうも動きが妙。というよりも、まずかなり長い間カワセミの姿すら見ず、留まりものすら貴重と思える日でした。

20131117_01

留まりものの中で一枚だけ秋らしいものが撮れました。もうちょっと枝の先に留まってくれるたら、水面に映った紅い色が全体に入ったのですが・・・・

20131117_05

それなりに撮影したものの、餌獲りシーンは壊滅。最後に10回以上も水浴びしてくれたものの、背中ばかりで・・・・(^^;;;;

20131117_22-01

20131117_22-02

20131117_22-03

20131117_22-04

20131117_22-05

20131117_22-06

 

流れの速いところに何度も飛込んで、少し下流に流されて上がってきました。

20131117_25-01

20131117_25-02

20131117_25-03

20131117_25-04

20131117_25-05

 

おまけ・・・・。ハヤブサのお腹・・・・

20131117_178おまけその2・・・・。カメ・・・・

20131117_1000

 

 

カメ以外にナマズも泳いだいた日曜日でした・・・・

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

天高く・・・・

オオタカカワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

本日もOさんと遠征に・・・・(^^;;;;

本命の野鳥は姿を見せず、空高く飛ぶタカ類を撮影しておりました。何種類か飛んでいたようですが、勉強不足でよくわかりません。それにかなり高いところを飛んでいたのでほとんど解像しない画像ばかりです。

何とか見れる画像が少ないのですが、多分オオタカ・・・・(ハイタカかも・・・・)

20131108_200

20131108_206

 

カワセミがそれなりに活躍していましたが、遠かった・・・・

20131108_04

 

ミニホバも披露してくれました・・・・

20131108_01-01

20131108_01-02

20131108_01-03

20131108_01-04

 

 

餌獲りシーンはピン甘ばかり・・・・(^^;;;;

20131108_05-01

20131108_05-02

20131108_05-03

 

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

アンチ・カボチャ派・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ハロウィンということで、カボチャにまつわる格好をしてる輩を帰りに見かけました。野菜は大抵大好きですが、カボチャだけは許せません・・・・。天丼を頼んだ時にカボチャが入っていると、殺意がふつふつと湧き上がります・・・・

20131026_35-01

20131026_35-02

20131026_35-03

20131026_35-04

20131026_35-05

20131026_35-06

 

かき揚げの中にカボチャの破片が入っているのを見ると、うんざりします。それくらいカボチャは無理です・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

少しだけ・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日もカワセミ撮影に・・・・

家を出て、始発のバスに乗るために最寄りのバス停へ歩いておりました。バス停の20mほど手前の交差点で、その始発のバスが行ってしまうシーンに出くわしました。あれっと思って時間を確かめると、明らかにバスの発車時刻の2分前。iPhoneの時計で確認したので、狂っているはずはない。日曜ダイヤのため、次のバスは45分くらいしないと来ません。割り切れないものがあったものの、次のバスを待ってカワセミ・フィールドへ・・・・

昨日とはうって変わって、綺麗に晴れていて、水位もかなり下っていました。

20131027_01

20131027_50

それなりにテンポがよく、あちこちに機材を担いで移動することもありましたが、それなりに撮らせてもらえました。しかし、10時を回った辺りからテンポが悪くなり、昼前に撤収しました。どこかへ移動して撮影でもしようかなと思ったのですが、眠気が酷くそのまま家に帰ってきて昼寝・・・・

現像は上の2枚だけしましたが、どうも体が怠いので、残りは明日以降に現像予定・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

壊滅的・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今週半ばまでの天気予報では、今日は雨の予報。しかし、昨日になって今日は雨があがるとなっていたので、とりあえず早起きしてカワセミ撮影へ・・・・

どんより曇っていましたが、まあ何とかなるやろと軽い気持ちでカワセミ・フィールドへ・・・・。

 

しかし、誰もいない・・・・。普段なら何人かはいてはるのに・・・・。妙に不安になりつつ、カワセミは目の前にいたので、とりあえずカメラをセット・・・・

20131026_01

 

昨日までの雨のせいで、水量が増していて、川の際ばかりに飛込みます。ことごとくピンボケ・・・・(^^;;;;

20131026_11

 

飛びモノで見れるのは後ろ姿ばっかり・・・・

20131026_19

 

昨日かなり雨が降って餌が獲れなかったのか、何度も何度も飛込んでは、確率高く餌を獲っていました。

20131026_37-01

20131026_37-02

20131026_37-03

20131026_37-04

20131026_37-05

20131026_37-06

20131026_37-07

20131026_37-08

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

壊滅・・・・

カワセミササゴイNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日は天気もよく、湿度も気温も低く過ごしやすい日でした・・・・。あと10℃くらい気温が下がると最適なのですが・・・・

カワセミ撮影に行きましたが、姿を見るものの、餌獲りのシーンはわずか。そして、撮影の方は壊滅・・・・(^^;;;;

20131013_01

 

20131013_19

 

ヌートリアもすいすいと泳いだりしてはりました・・・・

20131013_200

20131013_203

 

ササゴイは大きな魚を何度か獲っていました。中々狩がうまい子です・・・・

20131013_101

 

20131013_104-04

 

11時過ぎまでねばりましたが、疲れていたので帰宅しました・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR