チョウゲンボウ

汗だく・・・・

チョウゲンボウNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

午前中、マンションの集まりがあったので、それに参加しておりました・・・・。昼から画像整理などをして、夕方散歩に出てみました(無謀やった)・・・・

とにかく汗だく・・・・。この暑さなので、植物園に人はいないだろうと思い、のんびりするつもりで行ってみたのですが、結構人がいました。植物を見にきているのではなく、某ゲームのためで、スマホ片手にうろうろしている連中だらけでした・・・・

20160101_DSC_4022

それにしても暑いな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

珍しく・・・・

チョウゲンボウNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜よんどころない事情で、かなり呑む羽目になり、今朝目が覚めたら11時過ぎ・・・・

珍しくクーラー無しで寝たのですが、昼になっても窓を開けていると風がしっかりと通っていて、異例のクーラーオフ状態・・・・

7月からクーラーがフル稼働(7月は電気代が25000円ちょっとやった・・・・)なので、たまにはしっかりと休ませてあげよう・・・・

20151226_DSC_9203

在庫がたくさんあるので、毎日記事を書いて画像をアップ出来ますが、さすがに撮影に行きたくなってきました・・・・。でも、明日はマンションの用事があるしな・・・・。また、山にでも行こうかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

芳しくなく・・・・

コミミズクチョウゲンボウノスリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

少し風があったので、チョウゲンボウがよくホバをするのではないか?と思って、まずはチョウゲンボウ・フィールドへ・・・・

20160109_DSC_6719

予想通り、よくホバをしてくれました・・・・

20160109_DSC_6897

撮影していると、こちらをジッと観察してはりました・・・・

20160109_DSC_7008

だいぶ撮れたので、コミミズク・フィールドへ・・・・

ノスリが姿を見せてくれました・・・・

20160109_DSC_7166

20160109_DSC_7205

コミミズクを待ちましたが、下流の方で飛んだだけでした・・・・。暗くなって、そちらへ移動して、数枚だけ撮影・・・・

20160109_DSC_7238

暗くなるまでましたが、今日はコミミズクに関してはさっぱりでした・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑い・・・・

コミミズクチョウゲンボウNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日は昨日より暑かった・・・・。T−シャツの上に長袖のシャツを着て、2枚で歩き回るのに調度よい気温・・・・

昨日と同じく、まずはチョウゲンボウ・・・・

20160103_DSC_5534

その後、汗をかきながらコミミズク・ポイントへ移動・・・・

20160103_DSC_6040

20160103_DSC_5833

それなりに撮影して帰宅・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暖かく・・・・

コミミズクチョウゲンボウNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

2016年になって2日目・・・・。相変わらず安定して眠れないので、2,3時間寝ては目が覚めるの繰返し・・・・。4時過ぎに目が覚めて眠れず、とりあえず早めにフィールドへ・・・・

1月とは思えない気温で、機材を担いでてくてく歩いていると汗が出てきます。カメラマンのいないフィールドで1時間ほどぼーっとしてると、どこからともなくやって来たチョウゲンボウ・・・・

20160102_DSC_4856

相変わらずこのコはフレンドリーで、すぐ近くにやって来てくれます・・・・

20160102_DSC_4731

かなり遊んでくれたので、コミミズク・フィールドへ移動・・・・。ここでも大汗・・・・。汗が引くまで、コートを脱いで2枚で冷却・・・・

今日も昨日と同じ感じのコミミズクでしたが、光の具合が今日はいい感じでした・・・・

20160102_DSC_5194

20160102_DSC_5195

20160102_DSC_5196

20160102_DSC_5197

20160102_DSC_5198

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

2016年撮り初め

カワセミコミミズクチョウゲンボウNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜は雨が降っていましたが、朝になって上がっていたので、2016年の初撮影へ・・・・

まずはカワセミ・・・・

20160101_DSC_3850

とりあえず、最初のショットがカワセミでホッとしました・・・・

水絡みは一度だけ・・・・

20160101_DSC_3954

20160101_DSC_3955

カワセミ撮影のカメラマンは、昨年同様私独りだけ・・・・。とりあえずカワセミが撮れたので、コミミズク・フィールドへ向けて移動・・・・。フィールドに行く前に実家にちょっと寄って休憩・・・・

フィールドに着いて、しばらくしてチョウゲンボウが相手をしてくれました・・・・

20160101_DSC_4032コミミズクは割と早い時間に飛び出してくれましたが、1羽のみで、他のコミミズクはしばらく経ってから飛び始めました・・・・

20160101_DSC_4327

20160101_DSC_4468

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ほくほく顔・・・・

コミミズクチョウゲンボウNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

家を出る前に、洗濯を2回・・・・。そしてフィールドへ・・・・

まずは、チョウゲンボウ・・・・

20151226_DSC_8901

すごくサービスがよく、あっという間に800枚超え・・・・

20151226_DSC_8766

その後、コミミズクを待ちます・・・・。飛ぶのが遅めでしたが、かなり近いところまで飛んでくれました・・・・

20151226_DSC_9785

たまに、近くにやって来てくれました・・・・

20151226_DSC_9995

2000枚近く撮れました・・・・。先週まではかなり遠いところでしたが、今日は前のシーズンと同じくらいの距離でした・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR