カワアイサ

撮り納め・・・・

カワアイサカワセミNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日で今年も最後ですが、天気があまりよくないとの予報でした・・・・。カワセミを撮って、今年の終わりにしたいと思っていたのですが、朝外に出てみると、たまに空からぽつぽつと落ちて来ていました・・・・

そんなわけで、遠出しないで撮影・・・・

運良くカワセミ君に出会えました・・・・(^^)

 

カワアイサの♀も姿を見せてくれました・・・・

10時過ぎには帰ってきて、あれこれした後、実家の父に今年撮った野鳥の写真を持って行きました・・・・。2時間ほどあれこれ話して帰ってきました・・・・

この2年ほど、コミミズク撮影に出ていることが多かったのですが、今年(来年も)はどうもよくないみたいですね。本業のカワセミ撮影に没頭することになるかな・・・・

お風呂につかるのが苦手で、大晦日だけお風呂に入るのですが、右の肩甲骨の炎症が治まるまでは暖めないようにと言われているので、今年はその習慣も無しです・・・・(^^;;;;

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

歩いた日・・・・

エナガカワアイサユリカモメNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

夕方病院があるので、それまで撮影しようと出かけました。昨日カワアイサを観た辺りから、延々と川に沿って歩く羽目になり、汗だくになりました・・・・

ユリカモメ・・・・

パンを銜えるユリカモメ・・・・

 

カワアイサ・・・・

 

エナガ・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

効率良く・・・・

アオバトイカルカワアイサカワセミトラツグミルリビタキNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今朝もうっすら雪化粧で、雪がちらりほらりと舞っていました・・・・。薬のせいで酷く眠たく、午前中は布団の中で過しました・・・・。また、引篭りそうになったので、昼過ぎに無理して家を出ました・・・・

フィールドに着いてすぐにイカルの大群がお出迎え・・・・

次にトラツグミの様子を観に行きました・・・・

今日も近くでサービスしてくれました・・・・

ルリビタキの♂もいました・・・・

この後、アオバトが降りてくるのを待ちました・・・・

降りてくる数はその日によって違い、今日は4羽だけでした。おまけにすぐに飛び去りました・・・・(^^;;;;

帰りにカワセミを見つけました・・・・。ここで撮るのは初めて・・・・

短時間でしたが、効率良く撮影出来たので、ほくほくで帰ってきたのですが、バスに乗って川を眺めていると、気になる頭髪の野鳥が見えたので、慌てて下車・・・・

カワアイサでした・・・・。何気に♀を撮るのは初めて・・・・

♂もいました・・・・

餌獲りに一生懸命で、♀が大きな魚をゲットしていました・・・・

カワアイサは偶然見つけたのですが、川に近い座席に座っていたのがラッキーでした。反対側なら見つけることはなかったでしょうから・・・・(^^)

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

雨・・・・

カワアイサNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

天気予報通り、朝からしっかり雨・・・・。午前中はかなり降りました・・・・。ということで、しっかり引篭り・・・・

今日の画像は昨日撮影したカワアイサ♂・・・・

今年も後少し・・・・。撮影に出る気力は残っているかな・・・・。薬で何とか持たしているので、家を出たとしても眠くてぼんやりしていることが多く、集中力に欠けます・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

少しだけ・・・・

カワアイサNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

雨は夜からとの予報だったので、少しくらいは撮影出来るだろうと思って出発・・・・。フィールドに着いた時、小雨が・・・・。たいしたことなかったので、そのまま歩いていると、カワアイサがいました・・・・

何度も見ているのに、撮影するのは初めて・・・・

色が出し難い野鳥ですね。頭の色を出そうろすると白い部分が完全に飛んでしまいます・・・・

1時間ほど撮影して、昼前に帰宅・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR