モズ
かなりの残業・・・・(^^;;;;
昨日までの疲れが出て、目が覚めたら7時半を過ぎていました・・・・。支度をして家を出たものの、家の辺りは雪が降っておりました。地下鉄に乗ってそのまま寝落ちしてしまい、目が覚めたらなぜか地下鉄が地上を走っていました・・・・(^^;;;;
当初予定していたところへ行くのを止めて、そのまま南下しました・・・・
まずはクイナ・・・・
アリスイを狙っていたのですが、かなり距離あったので、近くに来てくれるのを待ちながら、すぐ近くをうろうろしていたモズを撮っていました・・・・
モズをじっくり観察する時間があったのですが、『百舌鳥』という漢字に納得しました。実に色んな声で鳴きますね・・・・(^^)
今日はカメラマンがすごく多かったのですが、だんだんと減っていき、アリスイ狙いが2人になった時に割と近くにやって来てくれました。
この後、アリスイ狙いは私独りになり、さて今からかと思ったのですが、ちょっとだけ近くに来て、すぐにまた遠くへ・・・・結局5時前まで粘りました・・・・(^^)
こういう残業なら喜んでするんやけどな・・・・。明日はマンションの理事会が午前中にあるので、昼から近場をうろうろする予定・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
お正月の冬鳥達・・・・
今朝も昨日同様、始発のバスに乗ってカワセミ・フィールドへ・・・・。昨日そこそこカワセミ達のサービスがよかったので、期待して行ったのですが、かなりの間だらだらとしたペースでことが進みました・・・・
それなりに餌を獲るものの、昨日のようなことはなく、おまけにどんどん曇ってくる始末・・・・
水絡みが全然撮れず、留まりモノをしっかり撮っておこうと考えて撮影・・・・
そこにたまたまやって来たモズ子・・・・
諦めて帰ろうかななどと思っていた頃に、スイッチが入ったのか、ホバを連発してくれました。しかし、かなり暗かったので、感度を1000以上にしてもSSが稼げない苦しい状況。それなりにホバは撮れたものの、ノイズが気になる絵ばかりでした・・・・
まずは割と近くのミニホバ・・・・
次もホバ・・・・
ひとしきりホバのサービスの後、かなりデカイ魚をゲット・・・・
この冬は冬鳥をほとんど撮っていないので、たまには撮影してみようと、昨年のお正月にルリビタキを撮影したポイントへ・・・・
まずはシロハラ・・・・
アオジは相変わらず愛想が良く、足下近くまでやって来ます・・・・
ルリビタキは撮影出来なかったけれど、ミヤマホオジロが姿を見せてくれました(初撮影・・・・)
昨年撮影出来ず、この冬こそはと思っていたので、ちょっとしたお年玉のような感じです・・・・
♂も♀も姿を見せてくれましたが、一緒のところは撮れませんでした・・・・
カワセミ撮影は不満の残るものでしたが、場所を移動して、冬鳥達をそれなりに撮影出来てよかったです・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
西へ東へ・・・・
朝ベランダに出てみると、しっかり雨・・・・。西の方は降っていなかったようなので、とりあえず西方へ・・・・
まずは乗換駅で腹ごしらえのきつねうどん・・・・
さて、電車とバスを乗り継いで、初めてのフィールドに辿り着きました。家を出た時の雨が嘘のような天気。ちょっとした山で、その内カメラマンに会うやろと思って、独り山の中へ・・・・。しかし、すぐに小雨がぱらつき始め、おまけに誰もいない・・・・
さて、まずはたくさんいたホオジロ・・・・
♀ですね・・・・
途中からどんどん上り坂になって、おかしいなと思っていたら、そのフィールド近くの山に登っていることが判明して、とりあえず下山・・・・(クマには逢わずホッとしました・・・・)
次は今期初撮りのジョビ男・・・・
『ひっひっひ・・・・』とゆうてはりました・・・・(^^)ジョウビタキの背中の白い斑紋を見ると、冬やなぁと思います。
他の野鳥を探すも、中々姿を見つけられず・・・・
モズ子さんがちょっとだけ近くでサービス・・・・
この後雨がきつくなってきたので、帰ることにしました・・・・。雨宿りしていたところに生えていたキノコ・・・・
お腹が減っていたので、食べてもええんちゃうか?とも思ったのですが、突然山の中で笑い出すのも問題があるかと考え、食するのは断念・・・・
下山後、どこかへ行こうかと思ったのですが、結構しっかりと降っていたので、帰宅することに・・・・。
せっかくカメラを持っていたので、乗換駅で撮り鉄的なこともしてみました・・・・(特急『こうのとり』だったもので・・・・(^^))
そんなことをしつつ、新快速に乗って京都へ・・・・
一つ手前の西大路駅を通過した時に、『あとちょっとやな・・・・』と思ったところまでは記憶があるのですが、しっかり寝てしまいました。目が覚めて、『見慣れない景色やな・・・・』と思ってぼんやりしていると、『能登川』という駅に停まりました・・・・。だいぶ東へ来てしまった・・・・(^^;;;;
面倒だったので、そのまま終点の米原まで乗りました・・・・
で、せっかく来たので、とりあえず駅そばへ・・・・
朝ご飯はきつねうどんでしたが、昼ご飯は天そば・・・・(^^)
↑のお店で食べたのですが、JRの駅は吹きさらし、そしてホームで立って食べる。これで雪が降っていたら雰囲気あるのになぁ・・・・、と思いつつも、しとしと冷たい雨が降っていて、それなりに駅そばらしい感じがしました。
この米原駅の駅そばが関西風のお出汁の東端で、これより東に行くと濃口醤油の関東風のお出汁になります・・・・(この写真を撮ったホームに、『大垣』行きの電車が着たので、さらに東に向かい、関東風お出汁の駅そばも食べて帰ろうかとも思ったのですが、一日に3食も駅そばを食するのはいかがなものか?と気弱になり、大人しく引き返しました・・・・)
疲れた・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
日本酒と大福・・・・
朝起きてベランダに出てみると、雪景色でした。
家を出ようと思ったのですが、かなり降っていたので、家を出るのを諦めて、今日は一日体力復活に充てることに・・・・。ずっと寝ておりました。
先週の土曜日に撮影したクイナ・・・・
甘いものは未だに苦手で、某師匠によれば、『しょっちゅうはせんけど、日本酒と大福を一緒にいける・・・・』とのこと。その話が印象的だったのか、昼寝している最中に、お酒と一緒に饅頭を食べる夢を見て、変な汗をかきました。やはり甘いもんは苦手です・・・・。味の中では、苦味が1番好きやな・・・・
明日は午前中はマンションの理事会、昼から勤労予定となっております
モズをしたから撮影した↑ものですが、普段観ている姿を違って面白いですね・・・・
今日一日部屋に閉じこもっているなら、木曜日のオオワシ撮影の現像をすればよかった・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR