ルリビタキ

久しぶりに撮影に出たものの・・・・

ジョウビタキツグミルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

休みなくやってきたので、さすがに体も限界。今日、明日は休むことにしました。へとへとでしたが、とりあえず機材を担いで撮影に出ました・・・・

どこへ行くか悩んだのですが、ルリビタキを撮っておこうと思って、そのフィールドへ・・・・

まずは途中下車して朝食・・・・

20140315_1000炙りきつね・・・・(^^)。おうどんにして、贅沢におにぎりを一つつけました。

腹を満たしてルリビタキ・ポイントへ・・・・。カメラマンが誰もおらず、ひょっとして旅立ってしまったのかと思いましたが、すぐに姿をみせてくれました。

20140315_01しばらく遊んでくれたのですが、ジョビ子が現れて、ルリビタキはどこかへ・・・・

20140315_51しばらく待っていましたが、姿をみせなくなったので、別のポイントへ・・・・

梅(?)が満開(?)だったせいか、すごい人・・・・。ジョウビタキを探すのに苦労しましたが、鳴き声がしたので、何とか見つけることができました。

20140315_73

相変わらず愛想のよいコですが、うまく花のところに留まってくれるわけではなく、かなりの持久戦でした。おまけに人が多く、大きな機材で移動するのは結構面倒でした・・・・

20140315_85

それでも2枚ほど、気に入ったのが撮れてよかった・・・・

つぐみんも近くでうろうろしていました・・・・(^^)20140315_100

 

昼前に眩暈がしてきて、立っているのがしんどくなったので、帰ることにしました・・・・

久しぶりの休みなので、昼ご飯もしっかりと・・・・、といっても天ぷらうどん・・・・(^^;;;;

20140315_1001ここは私鉄の駅の構内にありますが、その私鉄が経営してるわけではなく、大阪帝拳が経営してるそうで・・・・

んー、やはりかなり疲れが溜まっているようです。自分でも今週はよくもったなと感心してますもん・・・・。明日はどうしよかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

蒟蒻の田楽、椎茸の山葵煮、大根に濁り酒・・・・

ジョウビタキルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

昨夜泥酔して帰ってきて、目が覚めたのが7時過ぎ・・・・(^^;;;;。カワセミ撮影に行こうかと思ったのですが、日曜日に撮影したルリビタキをもう一度ごーよんで撮ろうと思い、そのフィールドへ・・・・

まずは、炭水化物で腹ごしらえ・・・・(^^)

20140211_1000今日は炙りきつねそばにしました・・・・

フィールドに着いて、すぐにルリビタキは姿を見せてくれました。

20140211_01今日は実にサービスがよく、思う存分撮らせてくれました。

20140211_35

20140211_48

 

風が冷たく、ぷくぷくに丸まってはりました・・・・(^^)

20140211_64相当な枚数を撮ったので、ジョウビタキを撮影に移動・・・・

20140211_100実に愛想よく、レンジをFullにしても撮影出来ないくらいのところまでやって来てくれました・・・・(^^)

そして、別のジョビ男ポイントへ・・・・

20140211_119

ここのジョビ男も愛想がよく、足下までふらふらとやって来て、まったく逃げません。今日はズームレンズではなく、ごーよんだったので、その距離では撮影出来ず・・・・20140211_120ジョビ男を撮影してから再びルリビタキ・ポイントへ移動して、もう一度撮影・・・・

20140211_69風が冷たく、田楽とかおでんで一杯なんかええですなぁと、途中で一緒になったIさんと話をしていたところ、駅の立ち呑みなんかどないだ?とお誘いを受け、ちょっと軽く一杯・・・・

20140211_1001

蒟蒻の田楽、椎茸の山葵煮、大根に濁り酒を堪能しました・・・・(^^)。明るい内から呑むとほどよく回りますな・・・・(^^;;;;

Iさん、ご馳走さまでした・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

それなりに満足満足・・・・

ジョウビタキルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR立喰いうどん

昨日はしっかり霙で撮影に行けず、今日に期待して昨夜は寝ました。朝起きてベランダに出てみると、小雨模様・・・・。雨雲レーダーを見ると、しばらくしたら東へ雨雲が抜ける感じだったので、9時前まで家でのんびりして、雨が上がったのを待って家を出ました。

しかし、家を出てすぐにまた雨。南の方は明るかったので、めげずに出かけました・・・・

まずは途中下車して朝ご飯・・・・

20140209_3000炙りきつねうどんに、贅沢にもおにぎりをつけました・・・・(^^)。しっかり炭水化物祭り・・・・(^^;;;;

さて、今日のお目当てはルリビタキ・・・・。MFのルリビタキは中々近くで撮らせてくれないので、期待を持っておりました。

20140209_06場所は聞いていたのですぐにわかり、しかもすぐに姿を見せてくれました・・・・

20140209_16とりあえず何も考えずにシャッターを押しておりました・・・・(^^)

20140209_25

20140209_30

 

多分雨には祟られないだろうと思っていたものの、降られたら嫌だったので、今日はズームレンズでした・・・・

20140209_33かなりたくさん撮れたので、ジョウビタキを探しに別ポイントへ・・・・

20140209_1000

皆さんが花を撮っていたので、真似して撮ってみましたが、撮り方がよくわからん・・・・

20140209_1004梅林というところで咲いていたので、たぶん梅だと思います・・・・。ジョウビタキを探してうろうろしていると、鳴き声がしたので、そちらに行くと姿発見・・・・

20140209_100花を撮る人達がたくさんいたので、すぐに逃げるかなと思ったのですが、人馴れしていて、すぐ近くまでやって来てくれることもありました・・・・

20140209_106

20140209_114

 

なんだかんだいって400枚超えました・・・・(^^;;;;

20140209_118

こんなことならごーよんを持って行けばよかったと後悔しつつも、ジョウビタキに関してはごーよんだと近過ぎて撮れない距離だったので、80−400 mmでよかったのかもしれませんね・・・・(スマホで普通に撮れる距離でした)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

 

おぉ・・・・(^^)

ジョウビタキルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝起きると、昨日までの悲惨な頭痛と身体の節々の痛みがすっかり去ってくれました・・・・(^^)

長い時間立っていると眩暈がしますが、だいぶましになりました。この分なら来週中には立ち直れそう・・・・

まずはジョビ男・・・・

20140201_41次はルリビタキ♂・・・・

20140201_401そういえばいつの間にか2月になってたな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR 

限定復活・・・・(^^)

イカルウグイスシメベニマシコホオジロミヤマホオジロルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

昨夜寝る前から、今日どこへ撮影に行こうかと悩んでいました。とりあえず普段通り始発のバスに乗って出発・・・・。地下鉄に普段通り乗り換えてみたものの、行き先は決まらず、そのまま乗り続けてみました。

とりあえず、行けばカメラマンに会うであろうと思っていたのですが、やはりカメラマンがいない・・・・。ここでいいはず、と思いつつうろうろしているとウグイス発見・・・・

20140118_100

20140118_101お目当ての野鳥はいないのかと、しばらく川原で独り呆然としていると、枯れ木に野鳥の集団が留まったのを発見。双眼鏡で確認したところ、お目当ての野鳥でした・・・・。ゆっくり近寄ると、地面に降りて朝食開始・・・・

20140118_02今話題(?)の白いホオジロ・・・・。確かに白いですが、目を見ると、アルビノではないようですね・・・・

他にカメラマンがいなかったので、思う存分撮らせてもらいました・・・・(^^)

20140118_05最初は距離を置いていたのですが、それなりに先方さんが近くをうろうろしてくれはったので、近くでも撮影出来ました・・・・

20140118_08

20140118_16

20140118_23

20140118_28

20140118_32ここまでで300枚くらい撮りました。大分撮ったので、どこかへ移動しようかと考えていた時に、カメラマンが2人ほど登場・・・・

この後、枝に留まってくれたのですが空抜け・・・・

20140118_36カメラマンがホオジロの移動に合わせて移動している時にベニマシコを見つけたので、そちらを独りで撮っておりました・・・・

20140118_301

残念ながら♂は空抜け・・・・20140118_302先週と同じく♀がよい感じで留まってくれました・・・・

20140118_307この後カメラマンが更に増えてきたのと、個人的にはしっかり撮れたということで、このフィールドを後にしました。

次のポイントへ向かう間に昼食・・・・。例によって駅そば(駅うどん)に・・・・(^^)

20140118_2000

『炙りうどん』と↑には書かれていますが、『炙りきつね』。この炙りきつねうどんが好きだったのですが、いつの間にかメニューから消えていました。朝ホオジロを撮りに行く時に、メニューが復活しているのを知り、帰りに絶対喰ってやるぜぃと息巻いておりました・・・・(^^)

20140118_2001炙ったお揚げさんが乗ってます・・・・。毎度、駅そば(駅うどん)を食すると舌を火傷するのですが、美味しかった・・・・(^^)

さて、次のフィールドでは、たくさんの野鳥に会えたのですが、今日は一部のみ掲載・・・・

まずはイカル・・・・

20140118_700次はミヤマホオジロ♂・・・・

20140118_603

20140118_610次はミヤマホオジロ♀・・・・

20140118_617ルリビタキ♀も姿を見せてくれましたが、さっとやって来て、あっという間に飛び去ったため、まともな画像がありません・・・・(^^;;;;

20140118_1401

最後はシメ・・・・

20140118_800さて、明日はどうしよかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR