Nikon D4

暑っ!

キンクロハジロノビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

4月とは思えん気温・・・・。こういう気温の中にいるとうんざりしますわ・・・・。どんどん過ごしにくくなってくるな・・・・。やはり真冬が一番ええなぁ・・・・

中々思ったところには留まってくれないノビタキさん・・・・。

20130416_101

 

そんなわけで無理矢理トリミング・・・・20130416_200

 

この時期になるとなぜかよく見かける気がするキンクロハジロ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

馬子にも衣装・・・・?

アオサギNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ここで何度か書いてますが、スーツは嫌いです。それでも月に一度くらいは渋々着なくてはなりません。恐らく西日本で2番目にスーツが似合わないおやぢであると自負しているのですが、勤労の地のお偉いさんの1人が、なぜかスーツ姿を褒めてくれます・・・・

20130414_301今日は渋々スーツを着たのですが、蒸し暑かった・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

疲れが・・・・

ノビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日の疲れがとれません。年々体力がなくなってきてるのを実感しております。寝溜めということも出来なくなりました。昼寝をすると、晩に眠れなくなります。そんなわけで、昼寝したのをグッと我慢しております。

20130414_700

20130414_703このブログでは初登場の黒ノビ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

西国行脚;海を渡るおやぢ達・・・・

オガワコマドリノハラツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

4時に先輩に迎えに来ていただき、西へ・・・・

車中のBGMとして、↓のグループの曲をしっかりと聞きながら、海を渡ったりして、その場所へ・・・・。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=-unBkHoprrQ[/youtube]

オガワコマドリを撮影に行ってきました。

20130413_01もういなくなっているのでは?という不安があり、しかも目的地に向かう途中で地震のニュース(車中だったので気がつかず)があり、野生の生き物はそうしたことに敏感なので、その場を後にしたのでは?などと不安に思っていましたが、ちゃんといてくれました。

20130413_08

 

 

そないにしょっちゅう会える子ではないので、とにかく出てきてくれたら無心でシャッターを押します。20130413_25

20130413_40

20130413_472時間程度で900枚近く・・・・

そして別の場所へ移動。こちらは先週の誕生日の日に行ったところ・・・・。

ノハラツグミもちゃんといました。

20130413_101

相変わらず近くまでやって来てくれます。今回はタンポポ(?)の中のノハラツグミが撮れました。
20130413_105

 

オガワコマドリのポイントでは数名のカメラマンさん達と実に楽しく過ごさせてもらいました。

撮影枚数が多いので、残りは後日・・・・(現像が終わらん・・・・)

車を運転して下さった先輩、有り難うございました。

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

 

 

写ルンです・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今朝もバス待ちの間にカワセミを観察しておりました。しっかり、大ホバを連発・・・・

20120505_14カメラがあれば・・・・、と思いながら観ていると、知り合いがイヌを連れてやって来ました。何を見てるのかと聞かれたので、カワセミと言うと、

本当にいるんですか?

と驚いた様子で聞かれました。昨日も同じようなことがあったのですが、毎朝毎夕散歩してはる人達なのに、案外知らないのです。観られてないからカワセミはのびのびとやってるのかな・・・・

カワセミ撮影にしっかりとはまっていますが、まともに撮影にいそしむようになったのはこの3年程・・・・。初めて手にしたのはデジタルカメラで、まともなフィルムカメラは触ったことはありません。使ったことがあるのは↓くらい・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=GcV4kbZlpZk[/youtube]

このCMはかなり印象的でした。↓のやつよりも閣下のヴァージョンの方がよかったな・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=j8KyPyGS5lM[/youtube]

こうやってYouTubeを観ていると、どんどん脱線してゆく・・・・。ということで、久しぶりの音楽動画・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=kmsmtF9wMjc[/youtube]

好きなベーシストのひとりであるMelvin Davis・・・・。手がデカい・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=fYFlNRnfPSM[/youtube]

20120520_24

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

珍しく・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR雑記

食事上の制約がかなりあるので、外食をすることは滅多にないのですが、今日は誘っていただいて珍しく夕食を外で食べてきまし

daitora01昔ながらの味付けで美味しかった・・・・。懐かしかった・・・・

先月までとはうってかわって、かなりのんびりムードになったので、今朝もバス待ちの間カワセミを観察しておりました。

風が結構強かったせいか、ホバを連発。それもかなり近い位置(ごーよんだとノートリでもかなり大きく写る距離)で何度も・・・・。何度もカメラを取りに帰ろうと思ったのですが、それなりにやることがあったので、後ろ髪引かれる思いで勤労の地へ・・・・

20120503_24今週末は遠征予定ですが、それまでその野鳥がいてくれるのか心配・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

zzzz・・・・

コゲラNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝起きた時には雨が上がっているようでしたが、どうも身体の調子が優れず、とりあえず布団の中でじっとしておりました・・・・

20130405_101

20130405_102夕方までぐっすり眠りましたが、それでもすっきりしません。1週間ほど眠れば少しはましになるかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

雨・・・・

カワセミノハラツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝起きてベランダに出てみると、いかにも降り出しそうな空模様・・・・。散ってしまう前に家の近所の桜を、散歩がてら撮影してきました。こんな日はしっかりと朝寝に昼寝ということで、その後布団に潜って爆睡。5時間ほどしっかり眠りました。

20120607_14-9明日は遠征の予定かもしれないけれど、この天気ではな・・・・

20130404_16with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

人、櫻、アイスクリーム・・・・

アオジカワセミコゲラシロハラヒレンジャクNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR風景

昨日の日帰りプチ遠征で、本来今日行く予定のところをまわってしまい、どこへ行くか思案したのですが、結局近場のMFへ。

フィールドに着いて、カワセミ待ちの間にとりあえず櫻撮影・・・・。

20130405_1000

20130405_1006

20130405_1013満開でした。とりあえず人が多くなる前に何枚か証拠写真(?)を撮っておきました。さて、肝心のカワセミですが、ちょっと姿を見せて、2回ほど飛び込んだものの、その後ほとんど姿を現さず・・・・

20130405_01

ヒレンジャクが木の上の方に4羽ほどいましたが、遠くて全然解像していません。

20130405_300

そんなこんなしている内に、桜見物と思われる人が大量にやって来ました。昼前に食堂が混む前にパンなどをゲットして、アイスクリームを食べて過ごしました。

あまりにもカワセミが姿を現してくれないため、コゲラを撮影しました。

20130405_100一生懸命、大鋸屑を外に放り出していました。

20130405_105別の場所でも、巣穴から顔を出してはりました。

20130405_108↑の巣穴の近くで、アオジも撮影。

20130405_200

とにかくこのアオジ、人を恐れません。足下付近までやって来ます。20130405_202↑何やら花を銜えていました。このアオジの近くにいたのがシロハラ。

20130405_500この花って美味しいのでしょうか、シロハラも銜えていました。

とにかく今日は平日と思えないほどの人人人・・・・。蒸し暑くて、再びアイスクリームを食べました。午前中に買った時はたくさんあったのに、2回目に買いに行った時はほとんど空の状態でした。それくらい暑かった・・・・

20130405_2000

この人の多さを警戒してカワセミは中々やって来てくれません。どんどんカメラマンが帰って行ったのですが、機材を仕舞って帰ろうとした時にようやく飛んできてくれました。

20130405_02あっという間に2回ほど飛び込んで飛び去りました。疲れていたので、ここで撤収。帰りに櫻を見物しながら川沿いを歩いて帰ってきました。

20130405_1016今日は、池の畔に座ってだらだらと話していた時間ばかりでした・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR