Nikon D4

思うようにいかずの日・・・・

オシドリカイツブリシナガチョウハジロカイツブリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日家に帰ってから、注文していた『Lexar  プロフェッショナル1000倍速コンパクトフラッシュカード』が届きました。1000倍速ということで、今日はカワセミの超ロングホバをばんばんストレスなく撮ってやろうと川に向かいました。

しかし、フィールドに着くと、常連さんからカワセミが姿を見せないという悲しい知らせを頂きました。しばらく待っていたのですが、上流にも下流にも見あたらず、一緒にいた常連さん2人と別場所へ移動。

まずは、オシドリ。

近くにいたのですが、手前の草が被っている画像ばかり・・・・

オシドリは♂のどぎつい模様よりも、地味な♀の方が好きなのですが・・・・

このオシドリを撮影したところは、冬場のオシドリが有名なのですが、ここでちゃんと撮影したのは初めて。過去にコンデジで撮ったことはありますが・・・・

次はカイツブリ。

次は初めて撮影するハジロカイツブリ。1羽だけいました。ここでは珍しいそうです。

最後は池の畔にいたガチョウ。

シナガチョウというらしいです。2羽いましたが、夫婦なのかな????

家を出てバスに乗っている時に比叡山を見ると雪化粧でした。昨夜の雨が雪になったのでしょうね・・・・。たしかに撮影していて手足が冷たくなりましたから・・・・

川を離れて20〜30分ほどしてカワセミが登場し、6回も飛び込んだそうです。その後も2羽になって、活躍していたらしい・・・・。川にとどまっていれば、高速CFの真価がわかったのに・・・・

家に帰って撮影画像をMacに読み込もうとしたら、CFカードを認識しない・・・・。カードリーダーが古いみたいだったので、仕方なく買いに行きました・・・・。何かと思い通りには行かない一日でした・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

雪・・・・

ウソオオマシコカシラダカホオジロNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

先週に引き続き、今日も朝早くに出発して遠征しました。家を出た時には小雨が降っていました。フィールドに着いて車から出ると、気温は2℃くらい・・・・。一応カイロなどを持っていましたし、手袋も持っていたので支障はなかったですが・・・・

お目当てはオオマシコでした。

赤い野鳥を撮ることは珍しく(普段は青い鳥が圧倒的に多いですから・・・・)、新鮮でした。

着いた当初は晴れていたのですが、途中から曇ってきて、雪がちらついたりしていました。時折日が差すこともあったのですが、そういう時に限って鳥さんがお出ましになりません。

次も初めて撮影した野鳥。

カシラダカです。

 

次も初めて見たウソ

♂も撮影したかったのですが、残念ながら見ることは出来ませんでした。

最後はホオジロ。

運転して下さった先輩、有り難うございましたm(_ _)m

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

さぁ週末!

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今週は忙しかった・・・・。狭心症の発作が出て焦った日もあったけど・・・・。無事に11月も終わり。明日は遠征です。

先週土曜日にカワセミをたくさん撮ったので、今週は久しぶりにカワセミばかり掲載出来ました(^^)。

まずは、非常に遠くのカワセミの飛びモノ・・・・

最後は留まりモノ。

カワセミは留まっているだけで絵になりますね・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR