Nikon D4

転々と・・・・

イカルチドリコシャクシギサンコウチョウNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日の疲れが全然抜けていなかったので、今日は家でのんびりとと思いましたが、月、火曜日は天気が悪いようなので、身体を休めるのはその時に先延ばしにすることにして、イカルチドリの雛を観に行ってきました・・・・

20140503_14

雛はかなり大きくなっていました・・・・(^^)。低空飛行でしたが、ちょっと飛べるところも披露してくれました・・・・

30分ほど撮影した段階でひどく眠たくなってきて、帰ろうかと思ったのですが、サンコウチョウが出てるとの連絡を頂いたので、急いでそちらへ向かいました・・・・

とりあえず蒸し暑かった・・・・。タオルを持っていって正解でした。

さて、サンコウチョウですが、ひどい枝被りばかりでまともな画像が全然ありません・・・・(^^;;;;

20140503_100

20140503_101全身が写ったと思えば、もろに逆光・・・・

20140503_105

20140503_107

しばらく粘ってみましたが、中々姿を現してくれなくなったので、諦めて別場所へさらに移動・・・・

20140503_200

初見初撮りのコシャクシギ・・・・

20140503_212

20140503_229

20140503_244

20140503_239

サンコウチョウを撮っている時はすごく蒸し暑かったのですが、コシャクシギを撮っている時、強い風が吹いて、一気に気温が下がったかのようでした・・・・

へとへとに疲れて帰宅しました・・・・。近場で撮影して昼前には帰ってくるつもりでしたが、3ヶ所も巡ることになるとは・・・・(^^;;;;

明日はどうしよかな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

疲れた〜(^^)

オオアカゲラキビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

未だ雪が残っているところに遠征しておりました・・・・

とりあえず、今日はちょっとだけ・・・・

まずはオオアカゲラ夫妻・・・・

20140502_001

20140502_002

20140502_003キビタキは大勢で威勢よく縄張り争いを繰り広げておりました・・・・

20140502_004

 

キビタキ3〜4羽が喧嘩をしていたのですが、蜂か虻が飛んでいるような鳴き声を上げて、追いかけあいをしていました。争いに夢中で人間が近くにいてもお構いなしの状態でした・・・・(^^;;;;

割と近いところに子グマが現われて、ちょっとひやっとしました・・・・(^^;;;;。無事でよかった・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

暑ぅ〜

オオソリハシシギキアシシギダイゼンチュウシャクシギユリカモメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

肋骨の痛みは依然としてひきませんが、機材を背負って電車に乗って出かけました・・・・

しかし、運悪く今日は鳥影が薄い・・・・

うろうろとしていたのですが、とにかく暑い・・・・。コルセットを置いてきて正解(?)でした・・・・。ビールでも飲みながら撮影したい気分でした・・・・

昼前までそこにいたのですが、数枚撮影しただけでした。長居してもあかんやろなと思って、途中で出会った鳥友さんに教えて頂いたフィールドへ移動・・・・

初見のオオソリハシシギ・・・・

20140426_21

ホンマに反ってます・・・・(^^)

20140426_27

20140426_18

20140426_37

ダイゼンも初見(右に写っているのはチュウシャクシギ)・・・・

20140426_102

キアシシギも初見・・・・

20140426_200ユリカモメの頭はこげ茶色でした・・・・

20140426_402

午前中は悲惨菜状況でしたが、移動してからはばしばし撮れました・・・・(^^)

帰りに遅い昼食・・・・

20140426_2000あぶりきざみうどん・・・・。お出汁が美味しかった・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR