Nikon D300s

軽装で・・・・

アオバズクNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

昨夜は8時前に寝たので、目が覚めたのは3時前・・・・(^^;;;;。その頃はまだ台風が活躍していて、それなりに雨風が酷い状態でした。二度寝して9時前に起床・・・・。賀茂川はそれなりに増水していました・・・・

昼前に用事があったので、撮影は昼過ぎから・・・・。天気がどうなるかわからなかったので、軽装で出かけました・・・・

20150718_04

アオバズクのおチビさんがデビューしていました・・・・(^^)。運良く近いところでサービスしてくれました・・・・(^^)

20150718_29

20150718_42

それなりに撮影して、帰ってきました。暗いところに留まっていたので、撮影は結構厳しかった・・・・(^^;;;;。カメラがD300sだったので感度も上げられず、SSが1/100以下・・・・。ブレブレの写真量産でした・・・・

テレコン無しで撮れる距離でしたので、ピントが合ったものはそれなりによい感じで撮れたかな・・・・

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

たった2分で・・・・

コチドリNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

朝起きて、シャワー浴びて、家を出て2分で最寄りのバス停・・・・。しかし、バス停に着いた時には、『シャワー浴びた意味がないやんけ・・・・』状態・・・・

今日も殺人的に蒸し暑かった・・・・。これだけ暑いと蚊もくたばってるやろと思って油断してたら、今年初めて噛まれました・・・・。しかも4ヶ所・・・・

20150712D300s_116

20150712D300s_117

20150712D300s_122

日曜日に撮影したコチドリのおチビさん・・・・。水たまりで元気にやっていましたが、コアジサシ(親鳥)が水浴びにやって来ると、気に入らないのか追い回していました・・・・(^^)

日曜日に譲って頂いた『さんよん』で撮影した画像を掲載していますが、このレンズよいですね・・・・(^^)。古いレンズですが、よく写ります。カメラがD300sで、連写を優先するために12bitで撮影したため、階調が出ていないですが、カメラを代えたらもっといい感じになるかな・・・・

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

暑かったけど、楽しかった・・・・(^^)

コアジサシNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

フィールドへ行く前にちょいと野暮用・・・・。9時を回ってフィールドに着きました。とりあえず昨日同様暑い・・・・

DSC_1483

3羽のおチビさん達は、暑い中元気にやっていました・・・・(^^)。

先週生まれたおチビさんは、だいぶ大きくなっていました・・・・

DSC_0845

とりあえず、『暑い』という言葉しか出てこず、水分補給をしつつ、水分を差し入れて頂きつつ(有り難うございました)、タオルで拭いても拭いても汗が止りません・・・・(^^;;;;

それでもカメラマンの方達と談笑しながら、楽しい時間を過ごせました・・・・(^^)。独りで撮影してたら、1時間ももたんかったでしょう・・・・(^^;;;;

20150712D300s_10-01

20150712D300s_10-02

20150712D300s_10-03

20150712D300s_10-04

2時を越えるまで撮影して帰ってきましたが、さすがに疲れたというより、しんどかった・・・・(^^;;;;

さて、今日の画像は、久しぶりにD300sで撮りました。レンズは朝の野暮用で入手した『AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED』。一応テレコンを持って行きましたが、数枚だけ撮って、他はつけずに撮りました。

テレコンを使わないので売却しようと思っていたのですが、さんよんを手に入れたので、もう少し手元に置いておこうかな・・・・DSC_1120

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

雨・・・・

コミミズクNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝は雨は降っていなかったのですが、帰る頃にはしっかりと降っていました・・・・。そろそろ忙しくなってきたのですが、月に最低でも1日は『遊休』をとることにしているので、その計画もたてんとな・・・・(^^)

20150228_18

20150228_41

そういえば、ここ何年かメザシを食べてないことに気がついて、かなりショックを受けました。日本人らしい食べ物だと思っていますし、大好きなのですが・・・・(^^)

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

“Live long and prosper”

コミミズクチョウゲンボウNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

待望の土曜日ですが、なぜか家を出て撮影フィールドへ行かずに勤労の地へ・・・・。だれもいなかったのですが、仕事してるふりをしておきました。その後、コミミズクフィールドへ・・・・

コミミズクが飛び回るまでに、チョウゲンボウが遊んでくれました・・・・(^^)

20150228_241

20150228_215

コミミズクはかなり遅い時間になってから、飛んでくれました・・・・(^^)

20150228_15

20150228_40

20150228_47

 

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=Cr2vj87DRKM[/youtube]

『長寿と繁栄を』

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

どなどなどなどな・・・・

カワセミニュウナイスズメミサゴミゾゴイNikon D4Nikon D300sNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDSIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

気温が下がってきて湿度が低くなると肌がかさかさになります。寝ている間に掻きむしっていて、朝起きると爪に血が付くことが多くなります。おやぢながら保湿クリームなるものを塗っているのですが、効果なし・・・・。スーパーで買い物をして、レジ袋に品物を詰める時には、濡れタオルで指先を湿らせないといけないお年頃です・・・・

先日、Nikon D4 + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDで撮影したミゾゴイ

20131116_57

 

↓は野鳥撮影を始めた頃に撮影したニュウナイスズメ。Nikon D300s + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMで撮影したもの。この頃はJPEGで撮ってました。もやっとした画像・・・・(^^;;;;

 

20110611_01

 

次はミサゴ。ニュウナイスズメと同じ組み合わせで手持ちで撮影。

20110327_4

20110319_7

 

よくわからない画像ですね・・・・

最後はカワセミさん。

20110313_14

 

カワセミ撮影を始めた頃に被写体となってくれた女の子。近いところで撮らせてくれました。この頃は留まりモノを大きく撮れたらいいという考えでした・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED or Nikon D300s + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM