Nikon D300s

お月さん・・・・

カルガモNikon D4Nikon D300sCOOLPIX P7000Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED風景

昨日は『中秋の名月』というものだったそうで、とりあえずベランダから手持ちで撮ってみました。お月さんを撮るのは初めてなので、どうやって撮っていいかわからず・・・・

20130919_01

20130919_02

 

次は8月の終わりに行ったマーカス・ミラーのライブ後のステージ模様・・・・。4本並んでるのがマーカスのベース・・・・

 

20130829_02暗いライブハウスでP7000で撮影したので、酷い画像ですね・・・・

最後は6月の始めに撮影したカルガモのおチビさん・・・・。今ではすっかり大きくなっているのでしょうかね・・・・

20130601D4_26

嗚呼、しんどい・・・・。今日我慢したら3連休と思いきや、おそらく月曜日は勤労奉仕・・・・。今日は午前中は病院・・・・。10月に入ったら、少し身体を休めるかな・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED ,  COOLPIX P7000 & Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

びっくりした・・・・

カルガモNikon D300sCOOLPIX P7000Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED雑記

台風は東にそれるので、夜が明けたらましになってるやろと思っていたのですが、朝5時過ぎに風のごぉーっという音で目が覚めました。

明るくなってから、ベランダに出てみると、どうも様子がおかしい。賀茂川を見てみると凄い水位でした。

20130916D300s_01

20130916D300s_02

 

普段見ないテレビをつけると、嵐山の渡月橋の辺りの映像が流れていましたが、賀茂川よりも凄い状況・・・・

8時過ぎに少し雨風がましになったので、川に行って様子を見てきました。

やはりかなり水かさがましています。

20130916D300s_03

20130916D300s_04

20130916D300s_05

 

野鳥が住んでいる中洲もすっかり水没・・・・

20130916D300s_10カルガモもさすがに川の中にいることが出来ないので、岸に上がっています。

20130916D300s_14

 

20130916D300s_16数十年に一度の大雨とのこと。公共の交通機関は軒並みストップ、避難勧告も出てるし・・・・

20130916P7000_02早く元の平穏な生活に戻って下さい・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED & COOLPIX P7000

 

 

 

ぽんちょ・・・・

カルガモNikon D300sNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

今日も暑かった・・・・。そして、長い一日やった・・・・

頭の中は3連休のことだけ。そのため勤労の地にいる間の時間経ち方が恐ろしく遅い気がしました・・・・

さて、帰りに好日山荘に寄って、ポンチョを買いました。山登りとかキャンプに行くことはないのですが、好日山荘って持ってたら便利そう・・・・、と思うものがたくさんあって困ります。

20130707D300s_10

 

昨年はカルガモの雛を撮影したのはたったの1度。今年はたくさん撮ってます。とにかく可愛い・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

暑ぅ・・・・

カルガモカワセミNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED風景

目が覚めたのが7時過ぎ・・・・。9時間以上熟睡しました・・・・

ベランダに出てみると、もわっとしていたので、重い機材を持って出歩くのは止めて、軽装で散歩に・・・・

カルガモの親子がいました。

7羽のおチビさん達が、お母ちゃんの周りで活躍していました。

20130707D300s_24

 

 

20130707D300s_06

 

ちゃんとお母ちゃんの周りを離れずに統率がとれていましたが、やはり数いると必ず規律を乱すコ達がいますね↓・・・・

20130707D300s_19

 

とりあえずお母ちゃんの周りにいて安心なのか、みんな元気にやっていました・・・・(^^)

 

20130707D300s_09

 

MFに行ってみると、カワセミの鳴き声・・・・。手持ちだったのでぶれぶれ・・・・

20130707D300s_100

 

ヒマワリ(だと思う)が咲いていました・・・・

20130707D300s_1003

 

その後、ぶらぶらと徘徊してみました。古い看板のようなものがあったので、ジッと観察してみると、『国鉄』の文字が・・・・

20130707D300s_2000-1

 

with Nikon D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED & Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

昔懐かし・・・・

カンムリカイツブリNikon D300sNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

窓を開けっぱなしで寝ていたら、風邪をひいた模様・・・・

日曜日のカンムリカイツブリ。V1での撮影分・・・・

20130629V1_03

カンムリカイツブリの雛って歌舞伎役者みたいな模様してますね・・・・

20130629V1_05

 

撮影に行き帰りに撮影した懐かし看板・・・・(以下は Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRで撮影)

20130629D300s_02

 

20130629D300s_04

 

20130629D300s_12

 

20130629D300s_17

 

with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR & Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

じめじめじめじめ・・・・

コウノトリツバメNikon D300sNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDマウントアダプター FT1

今日はプチ遠征に行く予定でしたが、天気予報を見ると降水確率が結構高いということで、遠征は延期。雨が降ってもすぐに撤収出来るように近場で撮影しようと思い、軽い機材にして三脚もなし・・・・。家を出て歩いているとバスが来たので乗ってみました。そしてそのまま京都駅まで出ました。

どうせ天気が悪いのなら、雨が降っても大丈夫なところにいようということで、とりあえずずっと電車に乗ってあてもなく彷徨ってみようと西へ・・・・。ある程度西に向かうと、今度は北に向かう電車が着たので、それに乗り換えて北に向かいました。

家を出た時は雨が降っていなかったのですが、現地に着くと本当の雨。しかも、凄まじく湿度が高く、体中がべたべた・・・・

20130615V1_06

 

コウノトリを撮りました。V1に70-300 mmのズームレンズ。近くにいはったので、300 mmもいらない感じでした。

雨が降っていましたが、屋根があるところにいたので、濡れずに済みました。

20130615V1_09

 

知らなかったのですが、コウノトリは鳴けないらしい・・・・。また丹頂鶴との違いについて教えて頂いたのですが、鶴は木に留まれないので、松に鶴の絵は、松にコウノトリでないとおかしいと教わりました・・・・

そんな新しい知識を蓄えつつ、ぼんやりコウノトリを眺めていると、ツバメが目の前に・・・・

20130615V1_101

 

D300sならもっとちゃんと撮れたのに・・・・

20130615V1_110

 

もうちょっと人を怖がった方がええんとちゃいますか????

20130615V1_103

 

本当に目の前でのんびり羽繕いしてはりました・・・・

今度は天気のいい日に行きたいな・・・・

田舎駅で電車が中々来ず、小三元を持って行ったので、撮り鉄デビューしました・・・・

20130615D300s_1002

 

駅にあったカバンの自販機・・・・

20130615D300s_1000

 

明日は午前中マンションの理事会・・・・

 

Nikon 1 V1+ Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED & D300s + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

暑ひ・・・・

カルガモダイサギNikon D300s

夜中にすごい風の音で目が覚めました。その頃は涼しくてよかった・・・・。なのに、朝から凄く暑くてうんざり・・・・

20130601D300s_104

 

そんな日にスーツを着なくてはいけないという地獄・・・・。そして明日もスーツで昼から外出・・・・

うんざりです・・・・

with D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

軽装で・・・・

カルガモチョウゲンボウNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

いつの間にか6月になっていました・・・・。昨日の痛みはかなりましになり、とりあえず撮影に・・・・

カルガモの親子の図・・・・

20130601D4_04

4羽のおチビさんがお母ちゃんの回りで活躍してはりました。

20130601D4_08-01

 

とにかく可愛らしい・・・・(^^)。たくさん撮ったのですが、今日はこの2枚だけにします。

この後どうしようかなと考えていたのですが、メールを頂いたのでそちらに行くことにしました。とりあえず、重い機材を持ってうろうろするのが面倒だったので、一旦家に帰って、軽い機材に変更して出発・・・・

とりあえず暑かった・・・・

フィールドでメールを下さったIさんと合流。

久しぶりに撮ったチョウゲンボウ。

20130601D300s_05

 

D300sとNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの組み合わせで撮りました。

20130601D300s_21

20130601D300s_25

 

距離があったら困るので、V1を持って行き、最初はV1で撮影していたのですが、撮りにくかったので、D300sにしました。70-300のズームレンズを使うのは久しぶり。そこそこ撮れたのでホッとしましたが、こういう軽装で出かける時のために、80-400が欲しいなぁ・・・・、という話をしておりました。

かなり曇ってきて、ぽつぽつと降ってきたので撤収しました

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR & D300s + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED