Nikon D300s

梅雨明けらしいですが・・・・

カワセミNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

夏は省略していただきたいものです。今日は朝から凄い蒸し暑さでした。毎年のことながら、うんざりした気分になりますね。

さて、あまりにも蒸し暑いので、昨年の大晦日、心地よい気候の時に撮影したカワセミを掲載します。

この頃は過ごしやすかった・・・・

さて、日曜日の遠征の際にブッポウソウの撮影には行けなかったのですが、今月中に何とか行ってみたいと思っています。やはり勝負服をちゃんと着て行く必要があるかなと・・・・。昨日行った大師匠は緑の服で縁起をかつがれたそうですが、個人的には青色が強い感じがするので、青のT−シャツをバイト帰りに買ってきました。例のユ○クロのものです。これについては、後日フィールドでご覧になれるかと・・・・

 

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

Macが壊れた・・・・

ヤマガラNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ということで、新しいのを緊急で購入する必要が出てきました。5年前に買ったものなので、そろそろスペック的にも辛くなってきたので、買い替え時なのかもしれません。

お天気は相変わらずすっきりしないみたいですね。今のところ、月曜日に遠征するということで調整を進めています。

さて、今朝は以前に撮ったヤマガラを掲載します。

MFでよく見かけます。

シジュウカラ、エナガ、メジロ、コゲラ、ヤマガラの5点セットでよく現われます。

つがいでいることが多いようですが、2羽一緒にいるところを撮影出来たためしがありません・・・・

さて、今日は夕方から雨との予報。午前中だけでもカワセミ撮影に行けたらよいのですが、湿度が高いと外出する気分が半減しますね・・・・

with Nikon D4  or D300s+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

冬の在庫その3

イカルカワセミシロハラマミチャジナイNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日は天気が悪いとのことで、朝から寝て過ごしておりました。

さて、今日は冬に撮影した在庫から・・・・

まずはシロハラ・・・・

次はマミチャジナイ・・・・

アカハラによく似ていますね。

最後はイカル。

案外イカルの声が好きだったりします。

最後はカワセミ・・・・

今ではこの子達はしっかりとお父さんとお母さんです(^^)

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

家の近くにいた子達・・・・

カワセミコチドリタヒバリビンズイNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜も7時過ぎに寝たので、4時前に目が覚めました。ということで、今日も早朝の更新です。

今日は家の近くの川で見かけた野鳥を掲載します。

まずは最近までよく見かけたコチドリ。

中洲にいました。親鳥の嘴の向こう側に雛がいますね。

次はタヒバリ。

ビンズイとよく似ています。

確かにビンズイの写真↓と比べてみると、似ている気がします。この写真のみD300sで撮影。

↑写真の下側が白っぽいのは、手前の柵のようなものに邪魔されたため・・・・

もちろん、カワセミも姿を魅せてくれます。

♀はホバをよく披露してくれるのですが、中々撮影のチャンスに恵まれません。

結構距離があるので、撮影に苦労します・・・・。留まりものだけなら、V1を使うのですが、やはり飛びものを撮りたいので、D4を使いますので、ごーよんでもきつい距離となります。

with Nikon D4 & D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

よく降り、蒸し暑く・・・・

オオワシコハクチョウユリカモメNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II

よく降りましたね。バイトから帰ってきた頃にはやんでいましたが・・・・

とにかく蒸し暑く、蚊にもかまれるしとうんざりなので、冬に撮影した野鳥を掲載して、少しでも涼しさを感じたいと思います。

まずはユリカモメ・・・・

次はコハクチョウ・・・・

コハクチョウを撮った同じ日に撮影したオオワシ・・・・

今年の冬もやってきてくれるでしょうか・・・・

早く冬にならんかな・・・・。疲れたので、そろそろ寝ます・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR (+ Nikon Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II)

川で見かける野鳥達・・・・

アオサギイソシギカワウカワセミキセキレイコガモセグロセキレイダイサギハクセキレイNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

このところ家に帰ってくるとすぐに眠たくなり、昨夜は夕食をパスして、6時半に寝たら、3時過ぎに目が覚めました。さすがに8時間も寝ると二度寝をする気になれないので、今日は早朝にブログ更新します。

今日のお題はタイトル通り、川でよく見かける野鳥達。カワセミ撮影の合間に撮っていたりします。

まずはカワウ。目の色が面白い・・・・

次は、アオサギ、ダイサギ、コサギの3羽。ここにチュウサギが入っていれば完璧だったのですが・・・・

ついでイソシギ。何となく鳴き声がカワセミに似ている気がしますが、まだまだ修業が足らんのでしょうか・・・・。鳴き声で鳥が識別できるくらいになりたいものです。

次はよく見かけるセグロセキレイ。

川に限らずよく見かける気がしますが・・・・

↑足をすべらせたシーン・・・・

 

セグロセキレイとともによく見かけるのがハクセキレイ。

この子達が飛んでいる姿は撮れたためしがありません。動きが予測できません。カワセミは直線的に飛ぶので、それなりに慣れてきた気がするのですが・・・・

セキレイシリーズの最後はキセキレイ。

そして最後はわれらがカワセミ・・・・

この頃のカワセミ君は調子がよくて、実にたくさん撮らせてくれましたが、今どうしていることやら・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

冬の在庫その2

アオジジョウビタキルリビタキNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日は先日同様、冬に撮影した画像を掲載します。

まずはアオジ。

野鳥が少ない冬でしたが、アオジはよく見かけましたね。

次はジョウビタキ♂。

この子は今どこで何をしているのでしょうね・・・・

次はジョビ子・・・・

後で紹介するルリビタキ♂と同じところにいたのですが、とにかく気が強くて、ルリビタキを追い回していました。

↑こうした写真だと大人しそうなんですが・・・・

最後はそのジョビ子に追い回されていたルリビタキ♂。

やはり綺麗ですね、この鳥は・・・・

ジョビ子に追われるので、暗いところにばかりいて、中々綺麗な写真が撮れず苦労しました。

with Nikon D4 or D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

メジロ・・・・

メジロNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日は朝の更新です。

今日掲載するのは、以前に撮ったメジロ。やんちゃな顔が好きなんですが、結構ちょろちょろ動き回って撮りにくい野鳥ですね。

まずは冬場に撮ったもの。花についてまったく知識がないので、何の花に留まっているのかわかりませんが・・・・

次はMFで撮ったもの・・・・、なんの木に留まっているかも、上記同様不明・・・・。花が満載のMFに毎週末行っているのに、花や木のことは本当にわかりません。まともにわかるのはチューリップくらいでしょうか・・・・。あとは月下美人は香りで判断できます(花だけ見せられてたもわかりません)。

案外気に入っている構図です。

では、バイトに行ってきます・・・・

with Nikon D4 or D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

冬の在庫その1

アメリカヒドリオナガガモキンクロハジロコガモトモエガモヒドリガモNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

この冬に撮影したカモ達の画像を今日は掲載します。

まずはアメリカヒドリ

夕方に撮ったので色が映えませんが・・・・

次はコガモ。

うちの近くにたくさんいたオナガガモ。

ヒドリガモもいつの近所にたくさんいました。

キンクロハジロもよく見かけました。

最後は珍しいということで小雨の中撮りに行ったトモエガモ。

たしかに顔の紋様が巴みたいですね

とりあえず眠たいのでそろそろ寝ます・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR