Nikon 1 V1

15日目・・・・

カワセミNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

毎日同じ書き出しのような気がしますが、昨日の天気予報では朝から傘マークがあったはず・・・・

5時半くらいに目が覚めて、散歩に出たのですが、曇っているものの雨が降りそうな気配無し・・・・。家に戻って天気予報を見直すと、傘マークは夜からに変更になっていました・・・・。南の空も明るい感じがしたので、今日も軽装備で出発。万が一雨が降ってもすぐに撤収できるように、昨日と同じ組み合わせ(2.7倍テレコン+さんよん)にしました。

V1で飛びものは困難なので、留まりものが撮れればいいかなという気持ちで、近くに留まってくれるのを期待・・・・(^^;;;;

20160907V1_DSC_9949

今日は昨日ほどのサービスがなく、おまけに風が無くて蒸し暑くてたまりませんでした・・・・

20160907V1_DSC_0134

最後に↑のシーンがありましたが、さっと留まりモノだけ撮ってすぐに帰るつもりだったので、バッテリーを充電せずに撮影してたので、途中でバッテリー切れ・・・・(^^;;;;

V1ってそれほど使わないので、予備のバッテリーも持っていないのです・・・・

8月はわずかに1回だけしか撮影出来なかったけれど、今月は4日連続で本業に復帰出来たので、順調な9月スタートですね・・・・(^^)

この記事を書いている最中に、地響きのような音がしてきました。南の空がぴかぴかと光っています。雨雲レーダーを見ると、西の方は真っ赤ですので、もうすぐしたら夕立が来るかな・・・・。少し前もそんなことがあって、結局全く降らなかったこともあったので、過度な期待は意味がないかもしれないですが、ざーっと降って、涼しくなって欲しいもんです・・・・

それにしても今日は蒸し暑かったな・・・・。久しぶりに夜クーラーつけなあかんかもしれんな・・・・

20160907V1_DSC_0214

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

14日目・・・・

カワセミNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

昼から傘マークの天気予報・・・・。朝起きて外に出てみると、小雨模様・・・・。体調が優れないので、じっとしてようかと思いましたが、すぐに雨が止んで、南の空が明るかったので、軽装備で出発・・・・

昨日は風が心地よかったのですが、今日は実に蒸し暑かった・・・・

糞射の図・・・・

20160906V1_DSC_9559

2.7倍テレコンでの撮影のため、動いているところは全部諦めて、留まりものに集中しておりました・・・・(^^;;;;

昼前に撤収・・・・。帰りの電車で寝てしまい、降りる駅を乗り過ごしてしまい終点まで行ってしまいました。戻ってきた時も寝てしまい、あやうく降りる駅を再び乗り過ごすところでした・・・・

8月中は暑過ぎてずっと家に籠っていて、体力を使っていなかったため、3日連続で本業に復帰して、身体が疲れたのかな・・・・。カワセミを観て、精神的にはよいはずなんやけど・・・・

夕方、食材を買いに出かけたら、ぽつぽつと雨が・・・・。残念ながらしっかりと降ることなく終わってしまいました。明日は雨との予報ですが、今週ずっとこんな調子なので、明日本当に雨が降るのか疑問ですね・・・・

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

12日目・・・・

カワセミNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

気分も身体も重かったですが、外に出ないとと思い、機材を担いでフィールドへ・・・・

カワセミの雛が相手をしてくれました・・・・(^^)

20160904V1_DSC_8490

日の下にいると暑いものの、木陰にいると風がからっとしていてそれなりに心地よく過ごせました・・・・。昼過ぎまで撮影して帰宅・・・・

天気が悪くなるような予報でしたが、この記事を書いている今も雨は降りそうもありません・・・・

今日は2.7倍テレコンも持っていったので、その画像を掲載・・・・。残りは後日現像してアップ予定・・・・

with Nikon 1 V1 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

4日目・・・・

コアジサシNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

今日は朝から秋風が吹いているかのようで、過しやすかった・・・・。珍しく一日クーラー無しで過せました・・・・

20150711V1_14

一日中、薬のせいで眠たくてずっと横になったままでした・・・・。晩に伊勢うどんを引き取りにちょいと出かけました・・・・

この気候がこのまま冬が来るまで続くと助かるのですが・・・・

with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

土砂降り・・・・

カイツブリNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

今日も朝から暑くて、部屋に閉じこもっておりました・・・・。少しは外に出た方がよいかと思って、勇気を振り絞って家を出て、ちょっと喉を潤して帰ってきました・・・・

空が暗いなと思っていたら、ぽつぽつ降り出して、家の最寄バス停で降りた時に土砂降り・・・・。凄くびしょ濡れで帰宅・・・・。洗濯物も壊滅・・・・

20160714V1_DSC_6576

20160714V1_DSC_6777

こう暑いと撮影に行こうという気分になりませんね・・・・(^^;;;;

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

痛い・・・・

ライチョウNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

昨日は強行軍を決行したおかげで、珍しく眠剤に頼ることなくぐっすり眠れました・・・・

さて、昨日のライチョウ・・・・

5月に撮影に行った時は、さんよんでも近過ぎる距離だったので、今回もさんよんで撮影に挑みました。しかし、まずライチョウが見つからず、フィールドをうろうろしていると、双眼鏡でライチョウを観ていると人がいたので、撮影開始・・・・

20160721V1_DSC_7959

しかし、無茶苦茶通り距離・・・・。V1で撮影(35 mm換算で810 mm)しトリミングしてもこの大きさ。毒性ガスのために立ち入り禁止区域の遊歩道にいたため、どうにもならず、フィールドを歩き回ります・・・・。しかし、中々見つからず、帰りのバスの時間がどんどん近づいてきます・・・・

諦めかけていた時に、ライチョウを発見・・・・

20160721V1_DSC_8004

今回の目的はおチビさんを観ることでしたが、姿をちらっと魅せてくれました・・・・(^^)

20160721V1_DSC_8097

近くにやって来てくれるのをじっと待っていると、チングルマの中に現れました・・・・(名前を教えて下さった方、有り難うございました)

20160721V1_DSC_8371

20160721V1_DSC_8384

お父ちゃんも時折見えるところに出てきてくれました・・・・

20160721V1_DSC_8413

無事におチビさんの姿を観ることが出来てホッとしましたが、フィールド内を3周もしたので、両足がぱんぱん。おまけに左膝に酷い痛みが出て、今日は湿布を貼ってジッとしておりました・・・・(^^;;;;

アップダウンさえなければもう少しましだったかもしれませんが、普段の運動不足がもろに出てますね・・・・(^^;;;;

当初の予定では、ライチョウを撮った後に、高山植物を撮影するつもりだったのですが、ライチョウを探すのがやっとでした・・・・(^^;;;;

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

強行軍・・・・

ライチョウNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED立喰いうどん

昨夜23時過ぎに祇園からバスに乗りました・・・・(呑みに行った勢いで乗ったのではありません、ホンマです)。今朝4時半くらいに、県庁所在地の名前を冠した駅前に降り立ちました・・・・

始発の電車まで小1時間ほどぼんやりして時間を潰し、電車やバスを乗り継いでフィールドへ・・・・

お花畑の中のライチョウ君・・・・(この花、高山植物かな・・・・? 花をメインに撮影してる人に聞けばよかった・・・・)

20160721V1_DSC_8251

たくさん撮ったのですが、相当疲れたので、残りは後日現像してアップ予定・・・・

山を降りて来て、今日初めてのご飯・・・・

20160721_IMG_4060

とろろ昆布うどん・・・・(^^)

無謀にも帰りもバスにしてみました・・・・。とりあえず凄まじく腰が痛くなりました・・・・(^^)

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

暑い・・・・

カワセミNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

朝から湿度はそれほど高くないですが、気温が高くて過ごしにくく、洗濯だけして、部屋の中でぐったりしておりました・・・・

部屋の中でも熱中症になるそうで、とりあえずクーラーを入れて、その中に潜んでおります・・・・

20160714V1_DSC_6392

今日の画像は、先日2.7倍テレコンとさんよんで撮影したカワセミのホバ・・・・

20160714V1_DSC_6442

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED