Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

やっとこさ・・・・?

アカハラオオルリキビタキクロジコルリセンダイムシクイマミジロNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝、オオサンショウウオが朝風呂に入ってはりました・・・・

20130429_1000

 

そんな観察をしていると、『オオルリ、キビタキ乱舞』との連絡を頂き、そのフィールドへ。今日は暑かった・・・・、早朝はそれなりに風が冷たいので、それなりに着込んでいたのですが、フィールドに着いたら汗だく・・・・

4月に入って時間が出来たものの、春の渡りの撮影に全然参加しておりませんでした。とりあえず明日は天気が悪いので、今日撮れるだけ撮っておこうと思い、気合いを入れておりました。

まずは、アカハラ。

20130429_11

 

 

サービスのよかったコルリ・・・・

20130429_21

20130429_24

20130429_28

 

コルリを撮影していると姿を見せてくれたクロジ♀・・・・

20130429_52

20130429_54

20130429_55

次はセンダイムシクイ。

20130429_502

センダイムシクイを目線の高さで撮ったのは初めてかも・・・・

20130429_506

 

次はオオルリ♂・・・・

20130429_511

 

オオルリ♀・・・・

20130429_601

 

キビタキ♂・・・・

20130429_700

20130429_702

20130429_704

 

最後はマミジロ♂・・・・

20130429_800

20130429_802

 

マミジロ♂は初撮り。昨年見かけたのですが、木の上の方で撮れず仕舞いだったので嬉しかった・・・・(^^)。今日はオオルリとキビタキだけ撮れたらいいやと思っていたのですが、コルリ、マミジロ、アカハラも撮れたので、よかったよかった・・・・

昼からの撮影となりましたが、結構種類が撮れたな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

卵・・・・

コチドリムナグロNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

卵が4つ置いてありました。

20130427_01

 

 

そこにコチドリがやって来ました。

20130427_02

20130427_03

 

卵の上に乗ってみました。

20130427_04

 

20130427_09

20130427_10

 

とりあえず暖めてみました・・・・

20130427_11

 

 

可愛い雛が産まれるとよいですね・・・・(^^)

お目当てのトリさんは抜けた後だったようですが、初見の野鳥が撮れました。

20130427_301

 

 

ムナグロです。もろに逆光でまともな画像が少ないです・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

休みぢゃあ〜

ハクセキレイNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今日は一日長かった・・・・。やっと手に入れた10連休・・・・

仲良くいきましょう・・・・。そんなわけで、今日の画像はハクセキレイが仲睦まじくやっているところ・・・・

20130425_401

20130425_402

20130425_403

20130425_404

20130425_405

20130425_406

20130425_407

20130425_408

20130425_409

20130425_410

20130425_411

20130425_412

20130425_413

20130425_414

20130425_415

20130425_416

20130425_417

20130425_418

20130425_419

20130425_420

20130425_421

 

 

追いかけ合いをしているところはたまに見かけますが、こんなに激しくバトルをしてるのを見たのは初めてです。かなりヒートアップしてました・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

痛み引く・・・・

コチドリツグミツバメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

一昨日からの耐えがたい痛みですが、かなりましになりました。少し痛みが残っていますが、歩行はかなり楽になりました。

こうして嘘のように痛みがなくなるので、普段薬を飲まなくなのだな・・・・

まずはコチドリのおチビさん・・・・

 

20130421_10

うまく保護色になっていますね。20130421_11

次はツグミ

20130421_300

最後はツバメ・・・・

20130421_100

20130421_103

20130421_110

動きが早くて中々ばしっと撮れませんね・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

寝不足・・・・

コチドリツバメドバトNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日早退して病院に行き、痛み止めをもらったのですが、どうもうまく効いてくれませんでした。病院に行った時にすぐに痛み止めをもらって飲んだのですが、しばらく効いていたものの、日が変わる前に効き目が切れ、痛みで目が覚めました。それから慌てて痛み止めを飲んだのですが、効き始めるまで2時間ほどかかり、その間痛くて眠れず・・・・。ようやく効き始めたのですが、目覚ましの音で目が覚め、結局寝不足。ロキソニンの湿布も貼り、痛み止めも飲みましたが、今日も昨日同様激痛との闘いでした。とにかく痛い・・・・

コチドリのおチビさん・・・・

20130420_204

小さくて撮りにくい・・・・

お母ちゃんのお腹に入ろうとしてました。

20130420_200

20130420_201

20130420_202

しかし、自立を促すためか、お母ちゃんはおチビさんを中に入れようとしませんでした。

ツバメが巣の材料を銜えていました。

20130420_304

ドバトが仲良くやっていました。

20130420_1000

明日には痛みがましになってくれるといいのですが・・・・。左足を庇って歩くので、右足に負担がかかります。おかげで、右足のふくらはぎが痛い・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR