Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

蒸し蒸しが続きますね・・・・

カワセミハシブトガラスNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昼過ぎに雨が降ってるなと思って見ていたのですが、中途半端に降ったせいか、その後から蒸し蒸ししています。朝晩は涼しく感じることもありますが、まだまだ秋が来るのは咲きなのでしょうか・・・・

こういう時はシャワーを浴びてさっぱりするのが一番ですね。

私はお風呂に入るのが苦手で、冬場でもよほどのことがない限りではシャワーです。入ることがあっても、本当に1分くらいで出てしまう、いわゆるカラスの行水なのですが、↑の写真を撮った時に観察していて感じたのは、カラスは案外しっかり水浴びしよる、ということです。私の方がずっと早い・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

順番でいくと・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日は『お母ちゃん大暴れ』という感じのMFでしたが、動きの良い日と悪い日と悪い日が交互に訪れるの法則にしたがえば、今日は悪い日になります。午前中はマンションの理事会に出席していたので、昼からの撮影でした。

MFに着くと、カメラマンがたくさん集結していて、常連さんから、

今日は振り回されっぱなしやわ

と声をかけていただきました。やはり昨日のような大活躍の日ではないようです。

餌獲りシーンがあったものの、カメラを置いたいた位置からは完全に死角になるところばかりでした。ということで、餌を銜えて持っていくところのみ・・・・

餌獲り後の水浴びも、蓮が死角になっていてほとんどよい画像はなし。

そしてフィールドで見かけた謎の物体・・・・

中に入っている恐らくバイトのおっさんの時給はきっと高額なのだろうと思います。T−シャツ一枚でも相当暑いのに・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

お母ちゃん頑張る・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今週は科、水曜日と夏休みだったものの、普段は月〜金曜日までは撮影に行くことが出来ません。したがって、休みとなる土、日曜日に中身の濃い撮影となって欲しいものですが、人間相手ではないので、こちらの気持ちがそのままカワセミに伝わるわけではありません。普段の行状がこういう時に反映されるのかなと思います。

朝MFに着いて、早速カワセミ登場。午前中はそれなりに水絡みの画像を撮ることが出来ました。まずは普段とは違う場所での餌獲りシーン。

午前中はそれなりに動きがあったのですが、本領発揮は昼過ぎから。相変わらず♂は姿を魅せず、お母ちゃんが大健闘。餌を見つけにくかったのか、ホバを連発し、餌獲りを失敗することが多かったため、何度も飛び込んでくれました。撮影画像が600枚を越えて、現像に時間がかかるので、ホバの画像を一枚だけ掲載します(遠かったので解像していませんが・・・・)

処暑も過ぎたのに蒸し暑い一日でしたが、撮影の方もいい意味で熱かったです(^^)

家に帰って現像をしようと、MacにCFから取り込んだ後で妙なことに気がつきました。カメラのどこかのボタンを弄ってしまったらしく、一部の画像が『TIF』形式になっていました。いつ設定を弄ったのか不明ですが・・・・

明日は午前中マンションの理事会のため、昼からの撮影予定です・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

暑い暑い暑い・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日は処暑だったはず。もう暑いのは過ぎ去って頂いて結構です。冷たいものばかり摂り過ぎて腹の調子がずっと悪いですわ。

さて、水曜日のカワセミさんの画像です。

暑いのが本当に苦手ですが、それでも撮影に行けるのは、被写体がカワセミだからですね。

日曜日は午前中マンションの理事会があるので、フルで撮影出来るのは明日のみ・・・・。気合入れんと・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR