Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
休み5日目・・・・、やっと現像終わる・・・・
今日は昼から晴れとのことでしたが、やはりまだ体力に自信がなかったので、家で休むことにしました。午前中はぽつぽつとしていて、心地よい風が吹いていました。昼前まで少し買い物に出ていましたが、昼からぐっすりと寝ました。6時過ぎに起きて現像開始。
先日アカショウビンを撮りに行った際に、一部だけ現像して、D4で撮影した分をほとんど現像していなかったのです。早くせんといかんと思いつつ、実は撮影を始めた当初D4で撮っていたのですが、中々ピントが合わず、ピンボケを量産してしまい、途中V1で撮影していました。また途中からD4に戻したのですが、最初のピンボケ量産のことが頭にあって、ほとんど見れたもんじゃない写真ばかりではないか?と不安があって、先延ばしにしていたのです。
で、実際に400枚近く現像してみたところ、結構よい写真がありました(自分の基準です)のでホッとしました。かなり枚数があって、5時間近くかかりましたが、何とか無事終了。似たような構図ばかりですが、ちょこちょこと紹介していきたいと思います。
最初はテレコンなしで撮っていたのですが、距離があってピン甘・・・・
この後からテレコンを使用して700 mmで撮影しました。しかし、これもピン甘ですね・・・・
木に囲まれていますが、それなりに綺麗に写ってくれました↓
↓の画像は、『勝負服は『八幡屋磯五郎 T−シャツ』で・・・・』(6/2掲載分)と同じですが、その時に掲載したものよりもずっとよく写っているものがあったので、同じ構図ですが、ここでも掲載します。左側の♂だけでなく、右側の♀の目にもちゃんとキャッチアイが入っています(^^)
次の画像はなんてことのない留まりモノですが、尻尾の上辺りに青いものが見えますでしょうか?アカショウビンの背中には青い部分があるそうでして、ほんの一部ですが写っていてくれました。
カワセミの♂と♀の見分け方は、嘴の下側がオレンジ色か否かで区別しますが、一緒に撮影していた方からアカショウビンの雄雌の見分け方を教えていただきました。♀のお腹は白っぽいそうです。↓が♂で、
↓が♀ですね
またアカショウビンを撮りたいものですが、今度は有名な某所かな・・・・。他の野鳥も豊富みたいですし・・・・。それにしてもそこの情報が全然出てこないのはなんでやろ????
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR +Nikon Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
休み4日目・・・・、おチビさん活躍中の巻・・・・
今日は予報通り、朝起きてベランダに出てみたら雨でした。こういう日こそのんびり身体を休めようということで、朝寝を決行。12時ちょうどに目が覚めました。木曜日の午前中だけ撮影に行ったのですが、その時の現像がまだだったので、音楽を聴きながら現像を始めました。
この日、おそらく長女(長男?)が大活躍で、餌獲りだけでなく、ホバも何度も披露してくれました。しかも、すでに人馴れしていて(それともまだ怖いものを知らない?)、人のすぐ側にやってきてくれるという大サービス。おかげでわずか3時間足らずの間に500枚近く撮れたのはいいのですが、さすがに現像が大変でした。明日も天気が思わしくないようなので、この日の画像をちょこちょこと毎日掲載していこうと思います。
すでに親鳥の定位置から餌獲りが出来るようになっています。たくましいですね(^^)
水絡みも何度もあったのですが、今日は一部のみ掲載・・・・
この子は実に狩が巧くて、この日はほとんど100%に近い確率で獲物をゲットしていました。
その内、親と縄張り争いをして、どちらかが出ていくことになりますが、この子が残ってくれたら、秋以降は色々と嬉しいシャッター・チャンスを与えてくれそうです。
↑最後のピン甘。撮影していたすぐ近くでの狩りだったので、ピント合わせが難しかったです(言い訳)。
最後 (↑) の写真が実はこの日の一番のお気に入り。おチビさんの留まっている反対側にトンボが留まっています(^^)。もう少しトンボがくっきり写ればもっとよかったのですが・・・・。それでも何となくいい雰囲気で好きな写真です
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
休み1日目・・・・
今日から1週間休みですが、実家の用事(というか留守番)で普段通り朝家を出て実家へ。何もやることがなく、のんびりと寝ておりました。
さて、日曜日の撮影から・・・・
カワセミのおチビさん2羽・・・・
1週間の休みですから、撮影に行って気晴らしをしたいものですが、体力がまったくないので、家でのんびりと過ごすしかありません。朝夕は川沿いを散歩したりするつもりですが・・・・
立っているのもしんどいくらいですから、仕方ないですね
もうこの子達も自分で活発に餌を獲れるようになっているでしょうか・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
休養します・・・・
といってもブログのことではなく、体調を戻すためにバイトをしばらく休むことにしました。胃潰瘍になってからまともに食べることができず、ヨーグルトとか野菜ジュースだけで過ごしていたら、立っていることすら辛くなってしまいました(^^;;;;
さて、土曜日の遠征から、アカショウビンの動画です。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=NqyUT0hQKCw[/youtube]
たまに動画を撮ったりするのですが、これはこれで面白いですね(^^)
with Nikon 1 V1 + Nikon Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR