マウントアダプター FT1
晴れ・・・・
苦手な快晴・・・・。とりあえず、イカルチドリのおチビさんの様子を観に行ってきました。4羽とも元気に走り回っていました。
おチビさん達はまだまだ小さく、D4で撮影するには厳しい。それで2.7倍テレコン(=V1)で撮影しているのですが、昨日動画をかなり撮って、家に帰ってきてから充電をするのを忘れていました。おかげで撮影を始めて、10枚ほど撮ったところでバッテリー切れ・・・・。家に帰ったのですが、再び撮影に出る気分になれず、とりあえずふらっと街に出ました・・・・
昼前にきつねうどんとおにぎり・・・・(^^)
今日の画像は、昨日撮影分・・・・
お腹に潜るシーン・・・・
さて、元気にやっているイカルチドリですが、安心して過せるところかというと、そうでもありません。アオサギやカラスなどがやって来るので、親鳥が2羽で協力して、追い払います。セキレイやスズメなどは追い回せば済みますが、身体の大きなカラスはそうはいかず、『擬傷』して、自分にカラスなどの目を向けるようにします。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=6ekReCBDYf0[/youtube]
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=m5n1xgdL-XE[/youtube]
with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
ぞくぞくと・・・・
曇り空でしたが、イカルチドリを観に行ってきました。機材をセットして、イカルチドリの雛を眺めていたら、団体さんがファインダーに入ってきました・・・・。V1をつないでいたので、慌ててD4に変更して撮影開始・・・・
マガモに雛達・・・・(^^)。7羽いました。
水から上がってしばらく休憩してはりましたが、お母ちゃん先頭に草むらの中に消えてゆきました・・・・
さて、イカルチドリですが、今日も4羽が元気にやっていました・・・・(^^)。以下V1で撮影・・・・
今日はお腹の下に潜り込むシーンが多かった・・・・
4羽いるので、お母ちゃんも大変ですね・・・・(^^)
↑足がたくさん・・・・(^^)
昨日と同様、動画も撮ってみました。運良くお腹の下に潜り込むシーンが撮れました。
まずは1羽目・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=Br4TcJW2rCc[/youtube]
次いで2羽目・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=O1nNN_gfFOM[/youtube]
最後は3,4羽目・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=ZH0ylru_Lew[/youtube]
最後の4羽目のコはスペースがなかったようで、あれこれ試みてはりました・・・・(^^)
雨がぽつぽつと落ちてきたので昼前に撤収しました・・・・
with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
よいお天気で・・・・
昨日は風が強い日でしたが、今日はそんなこともなく、薄着でフィールドへ・・・・
まずは、イカルチドリの雛の観察から・・・・
昨日、夕方観た時に4羽いるのを確認したのですが、今日も4羽が元気に走り回っていました・・・・(^^)。フルサイズ機ではちょっと距離があるので、2.7倍テレコンで撮影・・・・
お父ちゃん(お母ちゃん?)が監視しています・・・・
雛が揃っているところを撮ろうとしましたが、とにかくじっとしていなくて動き回るので、集合写真は撮れず・・・・
お母ちゃん(お父ちゃん?)のお腹の下に潜り込むシーンも撮れました・・・・(^^)
ちょこちょこ動き回る様子を動画でも撮ってみました・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=kasq3CUMiVk[/youtube]
動き回るので動画でも撮り難い・・・・(^^)
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=V8pwWW8J5Q0[/youtube]
生後3日ですが、とにかく元気に動き回っていますよ・・・・(^^)。4羽とも元気に成鳥になってくれますように・・・・
この後、カワセミ・フィールドへ移動・・・・。それなりに撮りましたが、掲載は後日の予定・・・・(帰りに最寄り駅までKさんに送って頂きました。有り難うございました)
明日は午前中、マンションの自治会の集まり。天気が悪いそうなので、家でのんびりかな・・・・
with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
無事に・・・・
昨日までタマゴを抱いていたイカルチドリ・・・・。昨夜大雨が降ったので、大丈夫かなと心配して観に行ったら、無事に雛が3羽孵っていました・・・・(^^)
急いで機材を取りに帰りました・・・・
まずは、D4での撮影分・・・・
産まれて24時間も経っていませんが、自分の足でちょこちょこと歩き回って、餌を探しています・・・・
次は2.7倍テレコンでの撮影分(よって画質は悪いです)・・・・
カラスやアオサギが近くにやって来るので、親鳥は追い払わなくてはならなず、本当に大変です。元気に大きく育って欲しいです。
雛が産まれるのが、昨年より1週間以上遅かったので、少し心配しましたが、無事に孵ってよかったよかった・・・・
ツバメが巣の材料を集めていました・・・・
with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
笑顔・・・・
天気予報通り、朝起きると雪景色でした・・・・
カワセミ撮影に行ったのですが、軽く吹雪いていて、傘を差すのも無駄な感じ・・・・
そんな天候でしたので、軽い機材で出発・・・・
さんよんとV1で撮影したので、ぱっとしない画像ですが、とりあえず雪カワセミが撮れてよかった・・・・
さて、今日はショックなニュースが・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=7_ep9BqOLew[/youtube]
子供の頃から時代劇が好きでした。きっかけは、中村梅之助主演の遠山の金さんを見たからですが、笑顔が凄くよかった・・・・。普段テレビは見ませんが、ケーブルテレビに加入しているのも時代劇専門チャンネルが見たいからで、ちょうど今中村梅之助主演の遠山の金さんを毎日一話ずつ放映しています・・・・
with Nikon 1 V1+ Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
初体験・・・・
昨夜したたかに呑んで帰ってきて、朝起きると気のせいかエタノール臭が・・・・(^^;;;;
普段なら急いで着替えて撮影に行くのですが、思うところがあって、撮影には行かずに自宅でのんびり・・・・
9時過ぎに病院に行って(例の部分の悲惨な痛みが出ないようにする薬の調達)、それからバスを乗り継いで南へ・・・・
生まれて初めて入るお花屋さん・・・・(^^;;;;。今日は父の81歳の誕生日。花でも贈ってみようと思い立ったのですが、このブログで何度も書いてますように、花でまともに判別できるのがチューリップと彼岸花だけですので、専門家にお願いして送って頂きました・・・・(^^)。多分の自宅近辺にもお花屋さんはあるはずですが、ちょっとした縁で知ったお店に行ってきました。お花の注文後にあれこれとお店の方と話が出来て楽しかった・・・・(^^)
その帰りに、お昼ご飯・・・・
しょうが天うどんと、かやくご飯のおにぎり2つ・・・・。かなり贅沢しました・・・・(^^)。写真に写ってますが、しょうが天だけも別で注文出来るので、きつねうどんを注文して、追加でしょうが天を乗せることも出来るのですが、どんな味になるのか想像出来ないので、やめておきました・・・・
今日の画像は先週土曜日に撮影したミサゴ・・・・。杭に留まって1時間近くしっかりとボラを食べてはりました。そんなわけで同じ構図が続きますよ・・・・(^^;;;;
with Nikon 1 V1+ Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED