マウントアダプター FT1

順序・・・・

ミサゴヨシゴイNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1

昨日遅くに帰ってきたので、今日は休もうかと思いましたが、とりあえず機材を背負ってフィールドへ・・・・

暑い中我慢しておりましたが、結果は散々なものでした・・・・(^^;;;;。ということで、昨日撮影した画像を掲載・・・・

20151017V1_DSC_2192

ミサゴです。出張で遠出して、そのまま泊まることにしたので、機材は軽いものにしました。D300sもしくはV1とさんよんで撮りました。こういう組合せ(一眼レフとV1)の場合、現像の順番が大切ですね・・・・(^^)。先にV1で撮った画像を現像してから、一眼レフで撮った画像を現像するようにしていますが、これを逆にすると、V1の画像の酷さに辟易して、全部消去してしまいますからね・・・・(^^)

そんなわけで、今日の画像はV1で撮ったもの(明日以降にD300sで撮ったものを掲載)・・・・20151017V1_DSC_2368

やはりISO200で撮ってもイマイチな画像ばかり・・・・

さて、ミサゴ以外に、ヨシゴイも撮れました・・・・

20151017V1_DSC_2416

もろ逆光でしたので、証拠写真です・・・・(^^;;;;

with Nikon 1 V1+ Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

今のところは・・・・

コアジサシNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

台風が来るそうで、帰る頃に少し風が強くなっていました・・・・

20150711V1_24

寝ている時間帯が一番激しいのかな・・・・。何の罪もない人達に甚大な被害が出るは困りますが、どうか勤労の地(典型的なブラック企業)が跡形もなく消え去り、この世から根絶されるようにして下さいということだけは心から願います・・・・(^^)

with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑過ぎるやんけ・・・・

コアジサシNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

一日中もわぁぁぁぁっと非常に過ごし『やすい』一日でしたね・・・・。毎年のこととはいえ、すべてを否定されているような感じがします・・・・

20150705V1_15

日曜日に撮影したコアジサシですが、おチビさんがちらっと顔を出してくれてます・・・・(^^)

20150705V1_41

with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

謎・・・・

コアジサシNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

昨日の雨は朝には上がっていました。少し遅れてフィールドへ・・・・

いざ撮影と思ったのですが、スイッチを入れても電源が入らない・・・・。昨日雨が降って慌てて機材を片づけたのですが、その時に電源が入ったままになっていたらしい・・・・。それでも一晩でスイッチが入らなくなるわけもなく、『????』という状態でした・・・・。Kさんが予備のバッテリーを貸して下さったので、無事撮影することが出来ました・・・・。有り難うございました・・・・

さて、コアジサシ・・・・

おチビさんは元気にやっていました・・・・(^^)

DSC_3562

基本的にはお父ちゃん(お母ちゃん)のそばで過ごしてはりました・・・・
DSC_3593

『おかん、遊ぼ・・・・』DSC_3856

DSC_3857

DSC_3858まだ羽も小さく飛べないですが、実に可愛らしい・・・・(^^)

以下、V1で撮影した画像・・・・

20150705V1_03

20150705V1_07

20150705V1_08

1000枚ちょっと撮りました。帰ってきて、バッテリーを充電してみたのですが、完全に放電(?)してしまっていたようです・・・・。なんでやろ・・・・、謎や・・・・

今日も送って頂きました。有り難うございました・・・・(^^)

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

雨に降られつつ・・・・

コアジサシコチドリNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

今日もコアジサシ・フィールドへ行ってきました。明日雨で今日は何とかもちそうとの予報でしたが、朝からどんよりとしていて、撮影には厳しい暗さでした・・・・

コアジサシはだいぶ大きくなっているかなと予想していたのですが、やはりかなり大きくなっていて、それなりに飛び回っていました・・・・(^^)

20150704D4_101

撮影していると、『コチドリの雛が出てるよ』と教えて下さり、しばらくおチビさんを撮影・・・・

20150704D4_10

ちょこちょこ走り回っていました・・・・(^^)。実に可愛い・・・・20150704D4_25

20150704D4_47タマゴを抱いているコチドリもいるので、もう少ししたら、おチビさん達が駆け回るようになるかな・・・・(^^)

20150704D4_50-02

大きくなったコアジサシ達ですが、コチドリと同じように新しくおチビさんが生まれていました・・・・(^^)

20150704D4_120とにかく可愛らしい・・・・(^^)

20150704D4_148

20150704D4_149親鳥に比べると、かなり小さいですね・・・・。昨日か今日の早い内に生まれたのではとのことでした・・・・(^^)

ちょっと距離があり、おチビさんがかなり小さかったので、途中からV1に代えて撮影・・・・(V1なので画像は今一つです・・・・(^^;;;;

20150704V1_07

このおチビさん、まだよちよち歩きで、ひっくり返ると中々起き上がることが出来ません・・・・(^^)20150704V1_36撮影途中から雨がぽつぽつと降り出してきました。フードを被せて撮っていたのですが、段々酷くなってきて、10時台に一旦車の中に退避しました。雨雲レーダーで調べると、止みそうになかったので、そのまま撤収しました・・・・。帰ってきて病院に行って、昼からはビールを飲んで昼寝・・・・

今日も行き帰り、車で送っていただきました。有り難うございました・・・・(^^)

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

お父ちゃん、がんばりや・・・・(^^)

タマシギNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1立喰いうどん

朝起きた時には昨日の雨はすっかり止んでいました。曇り空でしたが、撮影には支障がないようだったので、機材を担いで出発・・・・

まずは乗換駅で腹ごしらえの『朝きざみ定食』・・・・

20150606_1000

さて、鳥友さんに教えて頂いたフィールドへ向かいました。初めての場所だったので、うまく見つかるか不安でしたが、機材を担いで歩いていると車に乗った方が場所を教えて下さって、無事に到着・・・・

20150606D4_16

やっと会えたタマシギ・・・・(^^)。お父ちゃんとおチビさんが4羽・・・・

20150606D4_29

D4では少し距離があったので、途中からV1に代えて撮影しました・・・・。以下V1での撮影分・・・・(センサーが小さいので、やはり写真としては微妙ですね。大きくは撮れるのですが・・・・)

20150606V1_32

20150606V1_36

20150606V1_46イカルチドリのおチビさんと同じく、タマシギのおチビさん達もお父ちゃんのお腹の下に潜るのですね・・・・(^^)

20150606V1_76

D4とV1合わせて1000枚ちょっと撮りました。タマシギの動きがなくなったので、その場を撤収。別場所へ向かおうと思ったのですが、バスで移動中に雨が降り出したので、そのまま帰りました・・・・

毎年タマシギを求めてうろうろするのですが、毎回、

昨日はおってんけどなぁ・・・・

という状況がずっと続いておりました。やっと撮れて嬉しかった・・・・。情報を下さったMさん、有り難うございました・・・・(^^)

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

うろうろ後爆睡・・・・

キジバトNikon 1 V1COOLPIX P7000Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1立喰いうどん京都街撮り

朝起きて外に出てみると、天気予報通りあいにくの空模様。降っていなかったのですが、いつ降り出してもおかしくない感じだったので、撮影は諦めました。やることがなかったので、呑もうかなと思ったのですが、お腹が減ったので、朝ご飯を食べに出かけました・・・・(こういう時、バスの定期券があるので助かります)

20141005_1000

しょうが天うどん・・・・。贅沢しておいなりさんをつけました。美味しかった・・・・(^^;;;;

先日来た時、メニューから消えていて実に心配したのですが、復活していてよかった。。。。

20141005_1001

バスで40分程かけて立ち食いうどんへ行く休日も中々趣があってよいかと・・・・(^^;;;;

この後、とりたててやることがなかったので、まっすぐ帰ってもよかったのですが、せっかく街中まで出てきたので、少しだけ街撮り・・・・

20141005_01

20141005_02

20141005_03久しぶりの仁丹看板探訪・・・・。

2時間ほど徘徊して、再びバスで帰ってきました・・・・

そして飲料用エタノールを呑み、泥酔状態になったので、そのまま朝寝→昼寝・・・・20140923V1_125

with COOLPIX P7000 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

寝た寝た・・・・(^^)

カワセミNikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1

多忙が一段落して疲れが一気に出たようで、10時間も熟睡しました・・・・(^^)。久しぶりに目覚まし無しでゆっくりと眠ることが出来ました・・・・(^^;;;;

今日は家の用事があったので、撮影には行けず、のんびりと家で過ごしました。お天気がよかったので、撮影に行きたかった・・・・

20140920V1_102

明日はお天気がよくないようで、撮影には行けんやろな・・・・

with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR