機材

待望の・・・・

カワセミNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR機材

始発の地下鉄に乗って出発・・・・

新しいレンズやカメラを買った時、一番最初にカワセミの写真を撮るようにしているのですが、先日入手したロクヨンでそれが叶わず、早く『美しき存在』をロクヨンを通してみたいと思っておりました。先週はカワセミにふられてしまったのですが、ようやくカワセミ君とご対面・・・・(^^)

さて、ロクヨンになってから、レンズ径が大きくなったので、これまで使っていた照準器だとフードに重なります。それで新しい照準器を導入、昨日届いていたいのですが、今日早速使ってみました・・・・

 

ニコンも販売しているのですが、価格が高いのと、気になるレビューがあったので、こちらにしました。ただ、帽子を被っているとつばにもろに当たるので、ちょっと対策せんとな・・・・

こちらのタイプは、取り付けがスムーズに出来ないくらい堅い(場合がある)というレビューもあって心配していましたが、すっと入ってくれたので一安心・・・・(^^)

 

昼前まではそれほど暑くなかったのですが、昼くらいから堪え難い蒸し暑さとなり、そこそこ撮れたので、撤収しました・・・・(^^)

久しぶりにカワセミを観ましたが、やはり綺麗な鳥ですね・・・・(^^)。ただ、画角900 mmで至近距離のカワセミの動きに合わせるのは至難の業でした・・・・(^^;;;;

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

療養中・・・・

ササゴイNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR機材

空模様が今一つだったのと、腰の具合が悪いので、午前中接骨院へ行って、その帰りに買い物をしただけで、その他の時間は部屋で寝転がっていました・・・・

先週ロクヨンを入手して、それをGITZO GT5543LSに乗せていたのですが、さすがにかなり重たくて、普段使いにもう少し軽くしようと、病院に行った帰りに4型を入手してきました・・・・

少し軽くなったかな・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

荒療治・・・・?

カワラヒワササゴイNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR機材

まだまだ腰が痛くて、薬で痛みを抑えているだけですが、撮影に・・・・

ササゴイ・・・・

カワラヒワ・・・・

今日は土曜日持ち帰ったロクヨンを持って行きました・・・・

さすがに三脚がGITZO GT3541LSだと心もとないので、GT5542LSを持ち出し、雲台も土曜日に持ち帰ったSachatler FSB8にしました。

腰痛の時に無謀なセットでしたが、何とか身体が持ってくれた・・・・

ごーよんは開放の写りが好きでなかったので、f5で基本的には撮影していましたが、このロクヨンは開放でキレキレに写ってくれました・・・・(^^)

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

笑いが止まらん・・・・

ルリビタキNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR機材

普段通り7時前にブラック企業に行って、すぐに出かけて昼前に戻ってきました・・・・。今月はそれなりに残業したので、2時過ぎに捨て台詞を吐いて、帰ってきました・・・・(^^)。さ、冬休み!

今年は腰が痛い時期が多くて、Macの前に座っているのが苦痛で、ブログ記事を書いたらMacの前から立ち去っていたせいか、LexarがXQDを販売しなくなったことも知らず、その後Nikonが発売していこともつい最近知りました・・・・

ということで、火曜日に買っておりました・・・・。どんな感じかな・・・・

とりあえず、ビール飲みながらのんびりしよ・・・・

年末年始の間に会社が跡形もなく消え去っていますように・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

寝た日・・・・

ライチョウNikon D500Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED機材

昨夜しっかりと飲料用エタノールを摂取して帰宅・・・・。朝一度目が覚めて、散歩して帰ってきて、そのまま寝ておりました・・・・。昼過ぎに目が覚めて、外を見ると暗くなってきて、あっという間にぱらぱらと落ちてきて、雷も鳴り出したので、再び寝ることに・・・・

というわけで、今日は撮影無し・・・・

挟まっているライチョウ・・・・

 

挟まって眠たいライチョウ・・・・

 

背景は雪山のライチョウ・・・・

 

歩くライチョウ・・・・

 

さて、昨日、老眼対策(?)のグッズを購入しました・・・・

先日、フィールドで使わせてもらって、撮った画像のチェックによいと思って購入しました・・・・。色んな種類がありましたが、店員さんがこれにしなはれと勧めてくれはったので、それを選択しました・・・・(^^)

with Nikon D500 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

71日目・・・・

オシドリNikon D500Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED機材

昨日はほとんど寝ていたので、晩に眠れないのではないか?と考えていたのですが、音楽をかけていたら、そのまま朝まで眠ることが出来ました・・・・。気温が下がってきて、身体の機能が正常に動き出したのでしょう・・・・(^^)

20161031d500_dsc_2515

20161031d500_dsc_2555

今日も午前中に食材を買い求めに行き、帰ってきて料理をしておりました・・・・

夕方、注文していたXQDカードが届きました。D500の予備用・・・・。SDカードと悩んだのですが、やはり速度重視でXQDにしました・・・・(^^)

20161102_4253

with Nikon D500 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

57日目・・・・

チョウゲンボウNikon D500Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR機材

今朝も3時過ぎに目が覚めました・・・・。どうしようもないので、そのまま明け方までぼんやりしておりました・・・・。

昼前に家を出て、ニコンプラザへ・・・・。D4のイメージセンサーのクリーニングをしてもらい、そのついでにD500で問題(?)になっていたバッテリー『EN-EL15』を交換してもらいました・・・・(V1で使っていたもの)。

1年ほどセンサーのクリーニングに出していなかったのですが、思いの外汚れていませんでした・・・・。

20161016d500_dsc_1801

あまり寝ていないので、行きも帰りも電車の中で爆睡・・・・

家に帰ってきたら、注文していた『イージーカバー Nikon D500 用』が届いていました。大切に使いたいので、購入したのですが、2つ不満が・・・・

一つ目は、ヘッドの部分(ホットシューより前方の部分)がカバーされていない

二つ目は、レンズをはめる時のマークが隠れて見えない

ことです。1つ目は照準器を外す時に結構当たるので、ここはしっかりカバーしておいて欲しかった・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

21日目・・・・

イソヒヨドリカワセミNikon 1 V1Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDマウントアダプター FT1機材

日が変わる頃に結構激しく降っていましたが、朝起きた時には曇り空で、時折ぱらぱら落ちてくる程度でした・・・・

午前中は、スピーカーの調子が悪いので、オーディオショップから来てもらって色々とチェックしてもらいました。プリアンプの側の不具合だったので、とりあえず応急処置をしてもらって、無事ちゃんと音が鳴るようになりました・・・・(^^)

日曜日の朝撮ったイソヒヨドリ・・・・

20160911v1_dsc_0592

次はカワセミ・・・・

20160911v1_dsc_1014

夕方買い物へ・・・・

20160913v1_dsc_1029

一脚を買いました・・・・。それほどというかほとんど使うことはないものの、手持ちではきつい場合にいるかなと思っていたのですが、いつも先延ばしになっていました。

半年ほど前にiPhoneを買い替えた時に、特典か何かで商品券をくれると言われていたのですが、それが手元に届くまで半年くらいになりますよ言われていました。それが先日届いたので、それを使って買いました・・・・(^^)。こういう機会でないと中々買おうという気になりませんからね・・・・

で、買ったのは4000年の改竄の歴史の国の製品ですが、それが入っていた長細い箱を開ける時にちょっとした不安が・・・・

あちらで製造しているのであれば、箱の中にPMの類いをたんまり含んだ空気が入っているのではないか?と・・・・

それでとりあえずベランダに出て開けました・・・・。たぶん大丈夫だと思います・・・・

with Nikon 1 V1 +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

10年ぶり・・・・

コアジサシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR機材

昨夜もうまく眠れず、明け方4時過ぎまで起きておりました。その後うとうとして、8時過ぎに目が覚めました・・・・。このまま寝ると、夜眠れなくなると思い、頭がぼんやりしていたものの、起き上がって、サイトの更新や新しいコンテンツを考えたりしておりました。

夕方、ふと思い立って買い物に・・・・

Lexar® Professional 2933x XQD™ 2.0カード』の128 Gbのものを買いました。

20160530_3915

以前に比べて随分安くなりました。64 Gbのものと悩んだのですが、先日飲料用エタノールの世界的権威の方から、64より128の方がよろしいで・・・・、とご助言頂いたので、128にしました。家で値段を確認していたのですが、ヨドバシカメラに行くと、ウェブショップよりも5000円程高く表示されていたので、ネットの価格とだいぶ違いますが?と聞くと、店頭の価格が古く、ウェブの価格で買えるとのこと・・・・。とりあえず、無駄に5000円消費しなくて住んでよかった・・・・(^^)

さて、朝机の中を整理していたら、腕時計が出てきました。以前は、秋〜冬に腕時計、春〜夏は懐中時計と使い分けていたのですが、携帯を持ち歩くようになり、それで時間を確認できるため、いつの間にか使わなくなっていました。せっかくなので、電池を交換してもらい、しばらく使ってみることに・・・・

しかし、10年ぶりにする腕時計、すごく違和感があります。拘束感のようなものを感じます。指輪やネックレスは身体の一部になっているので、全然気にならないのですが・・・・

愛用していた懐中時計が見つからず、結局夏になればしなくなるのは目に見えてますが・・・・(^^;;;;

20160514 D4_DSC_5145

20160514 D4_DSC_5146

20160514 D4_DSC_5147

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

それはもう眠たくて眠たくて・・・・

カワセミハチクマNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR機材

昨日の遠征疲れで今朝は寝坊しました・・・・。寝てようとも思いましたが、機材を担いでカワセミ・フィールドへ・・・・

20150920_06

カワセミの姿はありましたが、対岸近くで活動するので、かなり遠かった・・・・(^^;;;;

カワセミ待ちの間に上空を通過した猛禽・・・・

20150920_104

ハチクマですかね・・・・(^^)

さて、木曜日に注文していた品が昨日帰ってから届きました・・・・

20150919_1000

次のD5に搭載されるか疑問ですが、安くなったので、つい買ってしまったXQDカード(左側)・・・・。カードリーダーはヨドバシに在庫があったので、金曜日にポイントを使って無料(?)で入手してきました・・・・。Lexarのこのカードリーダーはもう廃盤のようで、最悪ソ○ー製のものを買わなあかんようになるかなと思ったのですが、あってよかった・・・・(^^;;;;

20150919_1001

今日カワセミをばしばし撮って、このカードの実力を試そうと思ったのですが、それほど活発に活動してくれなかったので、その実力はわからず・・・・(^^;;;;

今更何を買ってるや・・・・。となりそうですが、木曜日の晩、酔っぱらって思わずぽちっとしてしもた、というのが真相・・・・(^^;;;;

それにしてもカードリーダーが高過ぎる・・・・。たまたまポイントがあったのでよかったですが、サードパーティーなどがXQDを出していないせいで、全然価格がこなれないですね・・・・。このまま消え行きそうな雰囲気がありますが、入手してしまったので、今後も搭載されることを願っております・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR