2013-04

痛み引く・・・・

コチドリツグミツバメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

一昨日からの耐えがたい痛みですが、かなりましになりました。少し痛みが残っていますが、歩行はかなり楽になりました。

こうして嘘のように痛みがなくなるので、普段薬を飲まなくなのだな・・・・

まずはコチドリのおチビさん・・・・

 

20130421_10

うまく保護色になっていますね。20130421_11

次はツグミ

20130421_300

最後はツバメ・・・・

20130421_100

20130421_103

20130421_110

動きが早くて中々ばしっと撮れませんね・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

寝不足・・・・

コチドリツバメドバトNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日早退して病院に行き、痛み止めをもらったのですが、どうもうまく効いてくれませんでした。病院に行った時にすぐに痛み止めをもらって飲んだのですが、しばらく効いていたものの、日が変わる前に効き目が切れ、痛みで目が覚めました。それから慌てて痛み止めを飲んだのですが、効き始めるまで2時間ほどかかり、その間痛くて眠れず・・・・。ようやく効き始めたのですが、目覚ましの音で目が覚め、結局寝不足。ロキソニンの湿布も貼り、痛み止めも飲みましたが、今日も昨日同様激痛との闘いでした。とにかく痛い・・・・

コチドリのおチビさん・・・・

20130420_204

小さくて撮りにくい・・・・

お母ちゃんのお腹に入ろうとしてました。

20130420_200

20130420_201

20130420_202

しかし、自立を促すためか、お母ちゃんはおチビさんを中に入れようとしませんでした。

ツバメが巣の材料を銜えていました。

20130420_304

ドバトが仲良くやっていました。

20130420_1000

明日には痛みがましになってくれるといいのですが・・・・。左足を庇って歩くので、右足に負担がかかります。おかげで、右足のふくらはぎが痛い・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

痛みに耐えかねて・・・・

イカルチドリコチドリNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝4時過ぎに激痛で目が覚めました。左足親指の付け根がひどく痛い・・・・

典型的な痛風です。年に何回か起きるのですが、慣れているので痛み止めも飲まず、2日程我慢したら、すっきり治ります。しかし、今回はちょっと違う感じ。痛みで目が覚めるのは、10年程前に初めて発症した時くらい。見事に患部が赤く腫れ上っていました。とりあえずあまりにも痛いので、ロキソニンを呑んで、健気に朝の散歩に出かけ、その後勤労の地へ・・・・

しかし、痛み止めが効かないくらいに今回は酷く、昼過ぎにもう一度ロキソニンを呑んだのですが、どんどん痛みが酷くなるので3時半を回ったところで早退し、病院へ。歩くのが苦痛だったので、タクシーに乗りました。

病院に行って診てもらったのですが、朝よりもさらにえげつなく腫れていました。とりあえず痛み止めなど、数日分もらって帰宅・・・・

今日の画像は、コチドリ・・・・

20130418_60

 

未だにぱっと見てすぐに違いがわからないイカルチドリ・・・・
20130418_80

20130418_83

20130418_84比べてみると色々と違いがありますね・・・・。

明日はもちろん撮影に出かけます。痛風で寝込むほど軟弱ではありません・・・・、たぶん・・・・

それにしても今回のは本当に痛い・・・・。今日は風が強く、まさに『風が吹いても痛い』ことを証明するうってつけの気候でしたが、はっきり言って、『風が吹かなくても痛い』です(経験者談)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

暑っ!

キンクロハジロノビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

4月とは思えん気温・・・・。こういう気温の中にいるとうんざりしますわ・・・・。どんどん過ごしにくくなってくるな・・・・。やはり真冬が一番ええなぁ・・・・

中々思ったところには留まってくれないノビタキさん・・・・。

20130416_101

 

そんなわけで無理矢理トリミング・・・・20130416_200

 

この時期になるとなぜかよく見かける気がするキンクロハジロ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

馬子にも衣装・・・・?

アオサギNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ここで何度か書いてますが、スーツは嫌いです。それでも月に一度くらいは渋々着なくてはなりません。恐らく西日本で2番目にスーツが似合わないおやぢであると自負しているのですが、勤労の地のお偉いさんの1人が、なぜかスーツ姿を褒めてくれます・・・・

20130414_301今日は渋々スーツを着たのですが、蒸し暑かった・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

疲れが・・・・

ノビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日の疲れがとれません。年々体力がなくなってきてるのを実感しております。寝溜めということも出来なくなりました。昼寝をすると、晩に眠れなくなります。そんなわけで、昼寝したのをグッと我慢しております。

20130414_700

20130414_703このブログでは初登場の黒ノビ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

西国行脚;海を渡るおやぢ達・・・・

オガワコマドリノハラツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

4時に先輩に迎えに来ていただき、西へ・・・・

車中のBGMとして、↓のグループの曲をしっかりと聞きながら、海を渡ったりして、その場所へ・・・・。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=-unBkHoprrQ[/youtube]

オガワコマドリを撮影に行ってきました。

20130413_01もういなくなっているのでは?という不安があり、しかも目的地に向かう途中で地震のニュース(車中だったので気がつかず)があり、野生の生き物はそうしたことに敏感なので、その場を後にしたのでは?などと不安に思っていましたが、ちゃんといてくれました。

20130413_08

 

 

そないにしょっちゅう会える子ではないので、とにかく出てきてくれたら無心でシャッターを押します。20130413_25

20130413_40

20130413_472時間程度で900枚近く・・・・

そして別の場所へ移動。こちらは先週の誕生日の日に行ったところ・・・・。

ノハラツグミもちゃんといました。

20130413_101

相変わらず近くまでやって来てくれます。今回はタンポポ(?)の中のノハラツグミが撮れました。
20130413_105

 

オガワコマドリのポイントでは数名のカメラマンさん達と実に楽しく過ごさせてもらいました。

撮影枚数が多いので、残りは後日・・・・(現像が終わらん・・・・)

車を運転して下さった先輩、有り難うございました。

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

 

 

連発・・・・

カワセミNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今朝もカワセミのホバ連発を観ながらバス待ち・・・・。ある意味すごいストレスです。バス停のすぐ近所に住んでるので、機材を取りに戻るのはすぐなのですが・・・・

DSC_4235

↓のドラムセット欲しいな・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=XR3KWRDK3_U[/youtube]

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR