2024-12

椎間板ヘルニア・・・・

コガモNikon Z9Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S雑記

先々週から腰がずっと痛くて痛くて・・・・

椎間板ヘルニアでした・・・・。ぎっくり腰はくせになっているのですが、今回の痛みはこれまでとは違って、どうもおかしい。腰が原因ではなくて、実は内蔵が原因なのでは?と不安になりましたが、診てもらったら、椎間板ヘルニアでした・・・・。首もなんですが・・・・

さて、飛行機を見に行く時には、エアバンドを聞いています。フライトレーダーがあれば、困ることはないのですが、管制無線をきいていると、色んな情報が入ってくるので、何となくいつも聞いています・・・・

デフォルトは↑のような感じで、元々付いていたアンテナを取り付けて、イヤホンで聞いていました。
カメラ機材を斜め掛けにしているので、イヤホンとストラップが干渉して、イヤホンがよく外れていました。

で、少し前からその対策として、Bluetoothの発信機を受信機に取り付けて、片耳のBluetoothイヤホンに飛ばしていました。こうすることで、干渉することがなくなります。それでせっかくなので、もう少し遊んでみようということで、アンテナを変えてみました・・・・・小型化しただけですが・・・・
空港から離れたところで聞くなら、長いアンテナの方がよいのですが、基本的には空港(またはその周辺)でしか使わないので、これで十分かな・・・・

ちなみに、音楽を聴くのは有線です。Bluetoothのタイプは、高価なものでも話にならないですね・・・・(なぜみんなこれを使うのか疑問です)

with Nikon Z9 + Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

3-1=2・・・・

Nikon D500Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR飛行機

5時前に家を出て、30分ほどかけて駅まで歩いて、その後乗り継いで乗り継いで・・・・

昨日の昼前にたまたまフライトレーダーを見ていたら、1機飛んできていることに気がつきました。2機いることは知っていたので、3機揃う!ので、行こうかと考えましたが、家に機材を取りに帰り、空港へ向かっている最中に飛ばれたら元も子もないと思い、ぐっと我慢し、今日見に行ってきました。1機は昨夕帰ってしまいましたが、2機が残っていてくれました・・・・

B787の部品を運ぶだけの、世界に4機だけの飛行機「ドリームリフター(Boeing 747-409(LCF) Dreamlifter)」・・・・

↑は「N781BA」・・・・

2機(手前「N781BA」と奥「N708BA」)の並びも・・・・

ものすごい強風でしたが、しっかりと飛行機を観て遊んでおりました・・・・

「アマゾン・エア Boeing 767-300 (N1619A)」・・・・。これ以外にもカーゴがたくさん駐機していて、普段観ない飛行機を観ることができて嬉しかった・・・・

これ以外にもたくさん撮りましたが、疲れたので、残りは後日・・・・

with Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

鳥見後空活の日・・・・

カワセミNikon Z9Nikon D500Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SNikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR飛行機

愛想のよいカワセミ君が遊んでくれました・・・・

10時前に撤収して、空港へ・・・・

スタアラ塗装のANA機・・・・(JA614A, B767-300ER)・・・・

with Nikon Z9 + Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S & Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR