立喰いうどん

下がりおろう・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

湿度よ・・・・

昨夜、雨音で目が覚めました・・・・。めちゃくちゃ降っていましたね・・・・

今日も苦手なスーツ・・・・。それを着て出かけていた時は止んでいたのですが、その代わりに凄まじい湿度・・・・。うんざりでしたが、気を取り直して、きつねうどん・・・・

20150820_1000

今日は贅沢しておにぎりを付けました・・・・(^^)。汗をかきながら食べていたのですが、隣のおそば(温かいやつ)を食べてたおっちゃん、暑さに負けてほとんど食べずに出て行かはりました・・・・(^^)。それくらい蒸し暑かった・・・・

20131230_11-01

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

誰や・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

『スーツ』なるくだらんもんを考えた不埒な奴は・・・・。蒸し暑い中、スーツ着て歩き回る羽目になり、ずっと苛々しておりました。T−シャツに短パンやったらちょっとはましやったのに、と思うとものすごく腹立つ!!!!

とにかく早く冬になってくれぃ・・・・

DSC_7606

DSC_7607

DSC_7608

DSC_7609

DSC_7610

DSC_7611そんなわけで、帰りに怒りを抑えるために、途中下車・・・・

20150818_1000

ここのきつねうどん美味しいんです・・・・(^^)。おうどんは柔らかいし、お出汁が実に美味しい・・・・。立喰いうどんの中ではかなりのもの・・・・

お出汁は全部飲干すので、更に汗をかいたのでした・・・・(^^;;;;

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

2杯目・・・・

カワセミヨシガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

今日はお墓参りのため撮影は休み・・・・。始発の地下鉄に乗って出発・・・・。とにかく酷く暑くなる前にということで、朝早くに親父と現地集合・・・・。8時過ぎにお墓参りを終えました。暑かったですが、少しましな気がしました(それでも汗だくでしたが・・・・)

さて、帰りの乗換駅で朝ご飯・・・・

20150809_1000

ここのお店、リニューアルして店内が綺麗になったものの、メニューが減ってしまいました・・・・(券売機で買うシステムでなくなったし、立喰いでなくなった・・・・)。きつねうどんとおにぎりという組み合わせにしたかったのですが、それは叶わず・・・・。でもおうどんは柔らかくて私好み・・・・(^^)

帰りの電車の中で、やっぱりきつねうどん食べたいという気持ちがどんどん強くなり、結局京都に戻ってきて、まっすぐ立喰いうどんのお店へ・・・・

『念願(?)』のきつねうどん・・・・

20150809_1001

40分くらいの間に、おうどんを2杯も食べたので、かなり満腹・・・・(^^)

昼前に家に帰ってきたのですが、暑かったので、シャワーを浴びて、クーラーの効いた部屋で麦酒を堪能し、そのまま昼寝・・・・(^^)

20150409_40

さて、今日は久しぶりに『ぎざじゅう』をゲット・・・・

giza10_21050809

今日のは昭和29年もの・・・・。持ってる中で一番多いやつですね・・・・

20150409_108with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

あかんで、ホンマに・・・・

アカゲラチゴハヤブサNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

昨日遠征から帰ってきて、疲れがかなり残っていたのと、朝起きて外へ出てみると、あかん蒸し暑さだったので、撮影は諦めて、そのまま近所のコンビニへ麦酒を確保に・・・・

朝のその時間に麦酒をまとめ買いしていると、ものすごく嫌な顔で観られますな・・・・(^^;;;;

さて、昨日撮影したアカゲラ・・・・

20150801D4_01

20150801D4_06

20150801D4_14

ここは野鳥が多いのですが、さすがにこの季節はぱっとしません(そもそもフィールドに着いて2時間近く独りぼっち。カメラマンが全くおらず、観光の人もおらず、突然現れたクマが三途の川を気前よく渡してくれるんとちゃうか、という変な妄想に脅えて過ごしておりました・・・・。鈴を忘れたので、歌って過ごしておりましたよ・・・・(^^;;;;)。

その後カメラマンが数人姿を見せてくれたので、ホッとしましたが、今度は野鳥がまったく姿を見せなくなりました・・・・

ということで、ちょっと移動して観てきたチゴハヤブサの巣・・・・

20150801D4_500

頭の上の高い高いところにありました。たまに顔が見えましたが、まともに撮れる状況ではありませんでした・・・・(^^;;;;

再びお山に戻りつつ、お昼ご飯・・・・

20150801_1000

美味しかった・・・・(ご馳走さまでした)

再びフィールドに戻ったものの、あまり芳しくなく撤収・・・・

バス待ちの間に食べた『木イチゴソフト』・・・・。甘いものは苦手ですが、ここへ来ると何故か食べていますよ・・・・(^^;;;;

20150801_1001

この地も朝の時点で28℃。お昼がどれくらいだったかわかりませんが、それなりに暑かったものの、京都と違って湿度が低いので、まだ過ごせる感じでした・・・・

20150801_1002

帰りの電車待ちの間に食べた夕食は、『山菜きのこそば』・・・・(^^)。暑い中、クーラーも効いていないホームで暑いそばを食べる人間などおらんやろと思っていたのですが、私の前に3人、私の後に1人と結構食べる人が多くびっくりしました・・・・(^^)

20150801D4_1002それにしてもあかんで、この暑さは・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

特派員、南西へ・・・・

カワセミコアジサシNikon D300sNikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED立喰いうどん

毎年この時期はどこへ撮影に行こうかと悩みます。今朝起きてからもまだ撮影場所を決めかねていました。とても蒸し暑くなることだけは確実と思ったので、軽装で家を出ました・・・・

まずはかなり久しぶりのカワセミ・・・・

20150725_50

軽装ということで、D300sとさんよんの組み合わせ・・・・。テレコンを付けて撮影もしましたが、今日はテレコン無しの画像のみ掲載・・・・
20150725_54

何度か姿を見せてくれて、水浴びをしては去ってゆくということの繰返しでした。

動きがあまり活発でなくなったので、その後どこへ行くか悩んだのですが、コアジサシ達がどうしているか気になったので、見に行ってきました・・・・

まずは乗換駅で早い昼ご飯・・・・

20150725_1000

かやくご飯セット・・・・。コアジサシフィールドでどうせ汗をかくだろうと思って、あったかいおうどんで先に汗をかいておきました・・・・(^^;;;;

さて、コアジサシ達はすっかり大きくなっていました・・・・

20150725_103

20150725_112

ちゃんと飛べるまでに育っていました・・・・(^^)。他のコアジサシ達の姿はありませんでした・・・・

とにかく悲惨なくらいに暑かったので、それなりに撮影して撤収しました・・・・

with Nikon D300s +Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

暑い・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

午前中健康診断で浪速へ・・・・

検査の後、絶食が解けたので遅い昼ご飯・・・・

20150624_1000

きつねうどんとお稲荷さん・・・・(^^)

お昼までに健康診断は終ったので、昼からは遊休をとって、ぶらぶら遊びに行きました・・・・

それにしても暑かった・・・・

20150613_32

5年前の写真・・・・

2010827_03

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

シャボン玉・・・・

コアジサシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

電車に乗って撮影に行ってきました・・・・

移動の最中に恒例の立喰いうどん・・・・

20150607_1000

『朝うどん』・・・・。素うどんとおにぎり二つで320円・・・・(^^)

20150607_801

コアジサシのいるフィールドには、シャボン玉が浮いていました・・・・(^^)

20150607_40

コアジサシはそれなりのサービスもあれば、大サービスの時間もありましたよ・・・・(^^)

20150607_50-01

遠くの方で給餌していました・・・・

20150607_81

20150607_67

20150607_15

今日も帰りは送っていただきました。有り難うございました・・・・(^^)

追伸;オオトカゲだけでもかなりきついのですが、ヘビを首に巻くのはいかがなものかと思います・・・・。公の場では遠慮していただきたいものです・・・・。ヘビ、苦手なんですわ・・・・(^^;;;;

ホンマに怖かった・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

お父ちゃん、がんばりや・・・・(^^)

タマシギNikon D4Nikon 1 V1Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRマウントアダプター FT1立喰いうどん

朝起きた時には昨日の雨はすっかり止んでいました。曇り空でしたが、撮影には支障がないようだったので、機材を担いで出発・・・・

まずは乗換駅で腹ごしらえの『朝きざみ定食』・・・・

20150606_1000

さて、鳥友さんに教えて頂いたフィールドへ向かいました。初めての場所だったので、うまく見つかるか不安でしたが、機材を担いで歩いていると車に乗った方が場所を教えて下さって、無事に到着・・・・

20150606D4_16

やっと会えたタマシギ・・・・(^^)。お父ちゃんとおチビさんが4羽・・・・

20150606D4_29

D4では少し距離があったので、途中からV1に代えて撮影しました・・・・。以下V1での撮影分・・・・(センサーが小さいので、やはり写真としては微妙ですね。大きくは撮れるのですが・・・・)

20150606V1_32

20150606V1_36

20150606V1_46イカルチドリのおチビさんと同じく、タマシギのおチビさん達もお父ちゃんのお腹の下に潜るのですね・・・・(^^)

20150606V1_76

D4とV1合わせて1000枚ちょっと撮りました。タマシギの動きがなくなったので、その場を撤収。別場所へ向かおうと思ったのですが、バスで移動中に雨が降り出したので、そのまま帰りました・・・・

毎年タマシギを求めてうろうろするのですが、毎回、

昨日はおってんけどなぁ・・・・

という状況がずっと続いておりました。やっと撮れて嬉しかった・・・・。情報を下さったMさん、有り難うございました・・・・(^^)

with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

木陰にいるとましな日・・・・

コアジサシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

今日もコアジサシ・フィールドへ・・・・(^^)

昨日かなり撮った疲れが残っていて、朝起きるのがかなり辛く、フィールドへ向かう電車の中では爆睡状態でした・・・・(^^;;;;

まずは乗換駅で朝ご飯・・・・

20150531_2000

恒例のかやくご飯セット・・・・

さて、今日もコアジサシはよくサービスしてくれました。ただ風向きの関係で、水絡みはほとんどが背中でした・・・・

今日も1000枚を越えました・・・・(^^)

20150531_45昨日と違って、木陰にいると風が通ってそれなりに過ごせる日でした・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

修造め・・・・

アオサギコアジサシNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

相も変わらず蒸し暑いですね・・・・。そんな日にスーツで出かけざるをえず、うんざりでした・・・・

平日はお昼ご飯は食べないのですが、珍しく食べましたよ・・・・

20150529_1000

冷やしおろしうどんとおにぎり・・・・

20150523_07

汗だくで帰ってきて、食欲もなく、ざる蕎麦と冷や奴で簡単に済ませました・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR