のんびりと・・・・

アトリルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

夜中に目が覚め、しばらく眠れず、明け方になってうつらうつらし始めたものの、明るくなって眠れず、そんなわけで何だか眠たい一日でした・・・・

ルリビタキ♀・・・・

20160327_DSC_5254

ルリビタキ♂・・・・

20160327_DSC_5319

 

アトリ・・・・

20160327_DSC_5232

どこへ行っても人が多く、気分が悪くなったので、昼過ぎに帰宅・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

故障・・・・

カワセミメジロNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨日からWi-Fiの調子が悪く、異常に速度が遅くなりました。ここ一年の間に、同じような症状が何度も出ているので、ルーターを新調することにしました・・・・。ということで、撮影は無し・・・・(ルーターを新しくしたので、ネットへの接続は快適になりました)

今日の画像は先日撮影したカワセミ・・・・

20160323_DSC_4526

20160323_DSC_4534

このカワセミ君、この後姿を消していたのですが、嘴に土を付けて帰ってきました・・・・

20160323_DSC_4590

次は『アンズとメジロ』・・・・

20160323_DSC_4723

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ちょっとだけ・・・・

カワラヒワトラツグミルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

夕方病院に行く必要があったので、ちょっとだけ撮影に・・・・。家を出た時、少し降っていたのですが、森の中で撮影するので、それほど濡れないだろうと判断して、そのままフィールドへ・・・・

昨日と同じく、トラツグミ・・・・

20160325_DSC_5069

20160325_DSC_5106

20160325_DSC_5182

しっかり遊んでくれたので、他の野鳥を探していると、ルリビタキの♀がいました・・・・

20160325_DSC_5186

芝生の上では、カワラヒワが食事してはりました・・・・

20160325_DSC_5198

20160325_DSC_5199

夕方病院に行ってきましたが、まだまだ復帰には時間がかかりそうで、診断書をもらってきました・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

曇り空・・・・

ツグミトラツグミルリビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

いまひとつパッとしない空模様・・・・。サクラ絡みのメジロを撮ろうと出かけたのですが、鳥影がなく、どうしようかなと悩んでいたら、『まだトラツグミいてるで』と教えて頂き、そのフィールドへ移動・・・・

20160324_DSC_4739

今シーズン初のトラツグミ・・・・

20160324_DSC_4793

私の中では臆病の代表の野鳥の一つですが、近くを人が通っても全然平気な個体でした・・・・。おかげでしっかり相手してもらえました・・・・(^^)

20160324_DSC_4867

そしてつぐみんもあちこちで見かけました・・・・

20160324_DSC_4896

20160324_DSC_4928

最後はルリビタキ・・・・

20160324_DSC_4934

20160324_DSC_4961

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

春・・・・?

ヒヨドリメジロNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

天気がよかったので、しっかりと洗濯してから家を出ました・・・・。昼から曇りとの予報だったので、朝の内だけ撮影のつもりでした・・・・

シュゼンジザクラとメジロ・・・・

20160323_DSC_4488

他のサクラの中にいるメジロも撮影しましたが、花の名前を忘れたので割愛・・・・(全部『○○サクラ』という名前で紛らわしい・・・・)

ヒガンザクラ(やったと思う・・・・)カンヒザクラとヒヨドリ・・・・

20160323_DSC_4712

昨日の疲れが抜けなかったので、昼を少しまわってから帰宅・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

隠れとるな・・・・

トラフズクハチジョウツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR立喰いうどん

6時前に家を出て、10時過ぎにフィールドに着きました・・・・

まずは、ハチジョウツグミ・・・・

20160322_DSC_4118

今シーズンは色んなところでハチジョウツグミの話を聞きますね・・・・20160322_DSC_4103

次はお目当てのコ・・・・

20160322_DSC_4391

初見のトラフズクですが、肝心の顔のど真ん中に葉っぱが・・・・(^^)

普段の行いが悪いせいか、どの角度から見ても顔が隠れてしまいます・・・・

せっかく目を開けてくれても鼻(?)の辺りが隠れてしまいます・・・・

20160322_DSC_4428

何とか顔が見えてもこの程度・・・・20160322_DSC_4318

帰りに遅いお昼ご飯の『きしめん』・・・・

20160322_IMG_3741

春メニューとのことで、タケノコの天ぷらが入っていました・・・・(緑のやつは何か忘れた)

ついで、乗換駅で遅い3時のおやつ・・・・20160322_IMG_3742

本当はフィールドへ向かう時に朝ご飯として食べるつもりだったのですが、乗り換え時間がちょっとしかなくて断念・・・・。帰りに敵討ちという訳です・・・・(^^)

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

遅くまで・・・・

コミミズクNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

晴れとの予報でしたが、朝起きた時どんより曇っていて、家を出るのを躊躇し、フィールドに着くのが遅れました。あまりぱっとしない結果で、昼前に別フィールドへ移動・・・・

コミミズクが出たのは、遅くなってからでしたが、それなりに撮らせてくれました・・・・

しっかり『耳』を立てていたコミミズク・・・・

20160320_DSC_3419

飛ぶコミミズク・・・・

20160320_DSC_3568

留まるコミミズク・・・・

20160320_DSC_3797

 

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

休養日・・・・

ジョウビタキNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

明け方凄い雨音で目が覚めました。その後、小降りになり、霧雨になったものの、あまりぱっとしない空模様だったので、休養日にすることにして、とりあえず二酸化炭素入りエタノール含有飲料を気持ち程度飲んで、そのまま朝寝→昼寝・・・・

夕方起き出して、木曜日撮影分の現像を開始・・・・

その日撮影したジョビ男・・・・

20160317_DSC_2576

相変わらず愛想がよく、よく囀ってました・・・・

20160317_DSC_2583

今日はかなり花粉が飛んでたんかな・・・・。目が凄く痒かったし、鼻も一日むずむずしてましたわ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR