暑いやんけ・・・・
昨日同様暑くなりそうだったので、少しでも涼めるところへ行こうとバスに乗って出かけました・・・・。しかし、8時過ぎというのに歩いているだけで、汗が吹き出てきます・・・・
影の有るところを歩いていましたが、うんざりしてきたので、とりあえず退散・・・・。このまま帰るのもどうかと思ったので、とりあえずバスなどを乗り継いで山の中に入ってしばらく涼んでおりました・・・・
一日そこにいるのもどうかと思ったので、昼前に家に帰ってきて、クーラーをがんがんに効かせて寝ておりました・・・・
夕方イカルチドリを観に行ってきましたが、4羽とも元気にやっていました・・・・
冬がくるまで、南極に避暑に行こうかな・・・・(わりと本気です)
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
雨・・・・
朝の早い内はどんより曇っていました。イカルチドリの様子を観に行ったのですが、いつもの中洲におらず、おかしいなと思って双眼鏡で探すと、少し下流の中洲に・・・・。
4羽の雛が元気にしていたものの、その中洲はほとんど高さがなく、今日はしっかり雨が降るとのことで、確実に水没するのがわかります。雛は飛べないしな・・・・、と心配になったものの、どうしようもないのでそのまま帰宅。
しかし、やはり気になるので、先ほど傘を差して観に行くと、元々の中洲に無事戻っていました。ホッとして帰宅・・・・
今日は撮影していないので、一昨日の画像をアップします・・・・
with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
晴れ・・・・
苦手な快晴・・・・。とりあえず、イカルチドリのおチビさんの様子を観に行ってきました。4羽とも元気に走り回っていました。
おチビさん達はまだまだ小さく、D4で撮影するには厳しい。それで2.7倍テレコン(=V1)で撮影しているのですが、昨日動画をかなり撮って、家に帰ってきてから充電をするのを忘れていました。おかげで撮影を始めて、10枚ほど撮ったところでバッテリー切れ・・・・。家に帰ったのですが、再び撮影に出る気分になれず、とりあえずふらっと街に出ました・・・・
昼前にきつねうどんとおにぎり・・・・(^^)
今日の画像は、昨日撮影分・・・・
お腹に潜るシーン・・・・
さて、元気にやっているイカルチドリですが、安心して過せるところかというと、そうでもありません。アオサギやカラスなどがやって来るので、親鳥が2羽で協力して、追い払います。セキレイやスズメなどは追い回せば済みますが、身体の大きなカラスはそうはいかず、『擬傷』して、自分にカラスなどの目を向けるようにします。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=6ekReCBDYf0[/youtube]
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=m5n1xgdL-XE[/youtube]
with Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
ぞくぞくと・・・・
曇り空でしたが、イカルチドリを観に行ってきました。機材をセットして、イカルチドリの雛を眺めていたら、団体さんがファインダーに入ってきました・・・・。V1をつないでいたので、慌ててD4に変更して撮影開始・・・・
マガモに雛達・・・・(^^)。7羽いました。
水から上がってしばらく休憩してはりましたが、お母ちゃん先頭に草むらの中に消えてゆきました・・・・
さて、イカルチドリですが、今日も4羽が元気にやっていました・・・・(^^)。以下V1で撮影・・・・
今日はお腹の下に潜り込むシーンが多かった・・・・
4羽いるので、お母ちゃんも大変ですね・・・・(^^)
↑足がたくさん・・・・(^^)
昨日と同様、動画も撮ってみました。運良くお腹の下に潜り込むシーンが撮れました。
まずは1羽目・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=Br4TcJW2rCc[/youtube]
次いで2羽目・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=O1nNN_gfFOM[/youtube]
最後は3,4羽目・・・・
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=ZH0ylru_Lew[/youtube]
最後の4羽目のコはスペースがなかったようで、あれこれ試みてはりました・・・・(^^)
雨がぽつぽつと落ちてきたので昼前に撤収しました・・・・
with Nikon D4 & Nikon 1 V1+ Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR