寝坊の後・・・・
昨夜早い時間に寝たので、日が変わって1時過ぎに目が覚め、そのまま眠れなくなりました。4時過ぎに寝ついたのですが、思い切り寝坊・・・・(^^;;;;。カワセミ撮影に行く予定でしたが、変更して近場へ・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
昨夜早い時間に寝たので、日が変わって1時過ぎに目が覚め、そのまま眠れなくなりました。4時過ぎに寝ついたのですが、思い切り寝坊・・・・(^^;;;;。カワセミ撮影に行く予定でしたが、変更して近場へ・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
金曜日のせいか昨日以上に眠くて仕方ない一日でした。明日は午前中マンションの用事ですので、昼からしか撮影には行けませんが、疲れがひどいので家で寝て過ごそうかなとも考えております・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
11月の疲れがとれません・・・・(^^;;;;。おやぢ化が進行していて、疲れが抜けるのが遅いです・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
風邪をひきました・・・・、咳がひどく喉が痛い・・・・。そんな中、午前中は健康診断・・・・。昼からは休みをとって帰ってきました・・・・
ついでに明日も休もかな・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
昨夜7時過ぎに寝たのですが、1時過ぎに目が覚めてそこから眠れず、4時過ぎにやっと眠れました。おかげで寝坊してしまい、撮影に出たのは8時半前でした・・・・(^^;;;;
今日もカワセミフィールドへ・・・・
昼過ぎにカメラマンがぽつぽつと帰って、最後は2人になりました。しばらく粘っていましたが、大きな魚を獲ったので諦めて撤収。そのまま帰るには早かったので、別フィールドへ・・・・
ジョウビタキを撮影してすぐに帰る予定でしたが、別の野鳥がいるとのことで居残り・・・・。登場が実に遅く、ISO1250、f4.0でもSSが1/40程度。あまり感度を上げるのが嫌だったので、数打ちゃ当たる方式にしてとにかく連写連写連写・・・・
大半がぶれぶれの画像でしたが、数枚何とか観れるものがありました・・・・(^^;;;;。ちなみに上の画像はISO640でSS1/5・・・・。まぐれ当たりですね・・・・(^^)
もっと明るいところでしっかり撮りたいものの、今回のアオゲラや、アカゲラはどうも相性が悪く、いつも苦労します・・・・。ま、その内しっかり撮れる日も来るでしょう・・・・、たぶん・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
個人的には過ごしやすい気温となりました。これくらいの気温は『涼しい』というカテゴリーに入ります・・・・(^^)
さて、機材を担いで家を出たものの、どこへ行くか決まっていませんでした。やはりこの季節はカワセミかなということで、かなり久しぶりに川へ・・・・
上流から下流へ歩いて行ったのですが、カワセミを見つけることができず、かなり歩きました。やっと見つけたものの、カメラマンがおらず不安になっていたところに、知りあいのカメラマンと出会い、最近どこの辺りで撮影しているか教えて頂きました。それで再び上流へ・・・・
久しぶりのカワセミ・・・・(^^)
水絡みはほとんど壊滅的・・・・(^^;;;;
ホバは何度も披露してくれました・・・・(^^)。
カワセミの動き待ちの間に出会った柴犬のおチビさん。実に元気印・・・・(^^)。だいぶ遊んでくれました。おまけにパンまで頂きましたよ・・・・(^^)。ありがとうございました・・・・m(_ _)m
この気温は平気というか何とも思いませんが、寒冷地仕様に生れ育ったものの、手足は悲惨な冷え性・・・・(^^;;;;。撮影の途中で手がかじかんでしまい、自販機でコーンスープを買って手を暖めました・・・・(^^;;;;
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
先週まで多忙を極めて、今週は完全に身体も心もへたっておりました・・・・(^^;;;;
さて、明日はどこへ撮影に行こうかな・・・・
それにしても、11月初めにかかった気管支炎ですが、いまだに咳が出ています。昨日薬をもらいにいったのですが・・・・。あ、まだタオルケット2枚で寝ています・・・・(^^)
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR