カワセミ

写ルンです・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今朝もバス待ちの間にカワセミを観察しておりました。しっかり、大ホバを連発・・・・

20120505_14カメラがあれば・・・・、と思いながら観ていると、知り合いがイヌを連れてやって来ました。何を見てるのかと聞かれたので、カワセミと言うと、

本当にいるんですか?

と驚いた様子で聞かれました。昨日も同じようなことがあったのですが、毎朝毎夕散歩してはる人達なのに、案外知らないのです。観られてないからカワセミはのびのびとやってるのかな・・・・

カワセミ撮影にしっかりとはまっていますが、まともに撮影にいそしむようになったのはこの3年程・・・・。初めて手にしたのはデジタルカメラで、まともなフィルムカメラは触ったことはありません。使ったことがあるのは↓くらい・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=GcV4kbZlpZk[/youtube]

このCMはかなり印象的でした。↓のやつよりも閣下のヴァージョンの方がよかったな・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=j8KyPyGS5lM[/youtube]

こうやってYouTubeを観ていると、どんどん脱線してゆく・・・・。ということで、久しぶりの音楽動画・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=kmsmtF9wMjc[/youtube]

好きなベーシストのひとりであるMelvin Davis・・・・。手がデカい・・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=fYFlNRnfPSM[/youtube]

20120520_24

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

珍しく・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR雑記

食事上の制約がかなりあるので、外食をすることは滅多にないのですが、今日は誘っていただいて珍しく夕食を外で食べてきまし

daitora01昔ながらの味付けで美味しかった・・・・。懐かしかった・・・・

先月までとはうってかわって、かなりのんびりムードになったので、今朝もバス待ちの間カワセミを観察しておりました。

風が結構強かったせいか、ホバを連発。それもかなり近い位置(ごーよんだとノートリでもかなり大きく写る距離)で何度も・・・・。何度もカメラを取りに帰ろうと思ったのですが、それなりにやることがあったので、後ろ髪引かれる思いで勤労の地へ・・・・

20120503_24今週末は遠征予定ですが、それまでその野鳥がいてくれるのか心配・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

旅立ち・・・・?

カワセミNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝バスを待っている間に川を眺めていると、カワセミさんが餌獲りをしていました。ホバ連発・・・・。しかもかなり近い位置で・・・・。今朝は曇っていて、多少風があったので、魚を探しにくかったのかな・・・・。うちの近所のカワセミは、カメラを持ってない時に限ってサービスがよいのです・・・・(^^;;;;

20120204_11

 

カワセミは巣へ餌を運んでるようで、餌を銜えて山の方へ・・・・。カワセミが飛び去った川を眺めていると、少し前までたくさんいたヒドリガモが姿を消していました。そろそろ旅立ちの時期かなと思っていたのですが、本当に旅立ってしまいました・・・・。また来年お会いしましょう・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

雨・・・・

カワセミノハラツグミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝起きてベランダに出てみると、いかにも降り出しそうな空模様・・・・。散ってしまう前に家の近所の桜を、散歩がてら撮影してきました。こんな日はしっかりと朝寝に昼寝ということで、その後布団に潜って爆睡。5時間ほどしっかり眠りました。

20120607_14-9明日は遠征の予定かもしれないけれど、この天気ではな・・・・

20130404_16with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

人、櫻、アイスクリーム・・・・

アオジカワセミコゲラシロハラヒレンジャクNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR風景

昨日の日帰りプチ遠征で、本来今日行く予定のところをまわってしまい、どこへ行くか思案したのですが、結局近場のMFへ。

フィールドに着いて、カワセミ待ちの間にとりあえず櫻撮影・・・・。

20130405_1000

20130405_1006

20130405_1013満開でした。とりあえず人が多くなる前に何枚か証拠写真(?)を撮っておきました。さて、肝心のカワセミですが、ちょっと姿を見せて、2回ほど飛び込んだものの、その後ほとんど姿を現さず・・・・

20130405_01

ヒレンジャクが木の上の方に4羽ほどいましたが、遠くて全然解像していません。

20130405_300

そんなこんなしている内に、桜見物と思われる人が大量にやって来ました。昼前に食堂が混む前にパンなどをゲットして、アイスクリームを食べて過ごしました。

あまりにもカワセミが姿を現してくれないため、コゲラを撮影しました。

20130405_100一生懸命、大鋸屑を外に放り出していました。

20130405_105別の場所でも、巣穴から顔を出してはりました。

20130405_108↑の巣穴の近くで、アオジも撮影。

20130405_200

とにかくこのアオジ、人を恐れません。足下付近までやって来ます。20130405_202↑何やら花を銜えていました。このアオジの近くにいたのがシロハラ。

20130405_500この花って美味しいのでしょうか、シロハラも銜えていました。

とにかく今日は平日と思えないほどの人人人・・・・。蒸し暑くて、再びアイスクリームを食べました。午前中に買った時はたくさんあったのに、2回目に買いに行った時はほとんど空の状態でした。それくらい暑かった・・・・

20130405_2000

この人の多さを警戒してカワセミは中々やって来てくれません。どんどんカメラマンが帰って行ったのですが、機材を仕舞って帰ろうとした時にようやく飛んできてくれました。

20130405_02あっという間に2回ほど飛び込んで飛び去りました。疲れていたので、ここで撤収。帰りに櫻を見物しながら川沿いを歩いて帰ってきました。

20130405_1016今日は、池の畔に座ってだらだらと話していた時間ばかりでした・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやったらええんや????

カワセミコサギツグミツバメNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRNikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

昨日昼から撮影に行きましたが、桜の季節ということで人も多く、カワセミもちょっと困惑している模様。ならば早い内に行けばなんとかなるやろ、ということで9時過ぎに行きました。姿を見せてくれたものの、あっという間に飛び去ってしまい、留まりモノすら撮れず・・・・。

仕方ないので、昨夜届いた『Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR』で桜を撮ってみました。昨年の今頃D4が手元に届いたのですが、以来ごーよんにつなぎっぱなし。他のレンズにつながれたことがなく、風景などを撮るのに広角側のレンズが欲しいなと思っておりました。色々考えた揚げ句購入したのです。

まずはカワセミ・ポイントの近くのアンズ(だったと思う)

20130330_1000どこにピントを合わせていいのかよくわかりません・・・・

次は(たぶん)桜・・・・

20130330_1001カメラを何台か所有しているけれど、野鳥以外のものを撮ることがなく、まさに初心者状態・・・・

20130330_1002↑山葵・・・・

次は人がたくさん集まっていた桜

20130330_100416 mmで撮ると↓

20130330_1003自分の視野より広く撮れるので面白い・・・・

20130330_1006そんなことをして時間を潰していたのですが、どんどんカメラマンが去ってゆきます。コサギを撮ってさらにカワセミを待ちます。

20130330_10

しかし、声はすれど姿が見えず、私も諦めて家の近所へ移動。

20130330_01↑遠くを高速で飛んでゆくカワセミ。子供達が川の中に入って遊んでいるので、仕方がないですね・・・・

20130330_102ツバメがたくさん飛んでいましたが、早くて追い切れず・・・・

そして、ツグミ・・・・

20130330_40離れて撮影していたのですが、なぜかどんどん近づいてきます。

おっさん、断りもなく勝手に撮るんぢゃねえ!

20130330_46

おぅ?20130330_47

わかってんのか????20130330_48と、たまにこちらをじっと睨みつけてきます。

20130330_54

↑はノートリ20130330_55しばらくはカワセミを撮るのも困難かな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR & Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了〜

カワセミマガモNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今週後半になってかなりのんびりモード。9時前には布団に入っているので、目が覚めるのが5時前。今日も4時半過ぎに目が覚めました。午前中は所用で勤労の地へ。昼からはやることがないので、帰ってきました。そして機材を担いでMFへ。

桜が咲いているので、MFは人だらけ。カワセミ・ポイントのそばにカメラマンがたくさんいたので期待したのですが、

全然今日はあかんでぇ〜

とのこと。それでもカメラをセットしてカワセミを待ちました。本当にカワセミは姿を見せてくれず、マガモを撮っておりました。

20130329_1003時をまわった頃にカワセミが登場。

20130329_02この後飛び込んでくれたのですが、残念ながら餌はくわえていませんでした。

20130329_04-03-1

↑と↓は同じ写真でトリミング領域が違います。

20130329_04-03-2個人的には水面にカワセミの姿が写っているトリミングの方が好みですが・・・・

この後しばらくして川に飛び去ったようで、風が冷たくなってきたので帰宅しました。明日もMFにカワセミ撮影に行きますが、桜目当ての人で混雑するかな・・・・。朝早くだけにして、それから移動した方がよいかもしれんな・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

 

 

 

おお、気分がいいぜ・・・・

カワセミNikon D4Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

とりたててやることがなかったので、今日は昼から休みをとりました。雨が降るような予報でしたが、撮影に行けないこともないかな、といった曇り空。撮影に行こうかとも思ったのですが、まっすぐに帰宅。

20130323_01帰りにビールとたこ焼きを買って帰ってきました。そんなわけで、みなさんが仕事をしている最中にビールを呑みながら酔っぱらうのはいい気分ですな・・・・。ビールは苦手なのですが、こういう時は美味しく感じます。この後昼寝します・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR