今日も気合いを入れて・・・・
昨日の初撮りが終わって、水絡みが全然撮れていない現状を何とかせんといかんな、と思いつつも、昨日今日で腕がぐっと上がるわけではないので、今日も日々精進・・・・、という感じでフィールドに。
♂がいたのですが、すぐ近くに♀もやってきて、どちらを撮影するか悩んだのですが、♀を撮ることに。

しかし、場所を転々とするだけで一向に飛び込んでくれません。
さあいよいよか!と思ったら、モズ男に追い出される展開。
転々とするのに合わせてこちらも移動するのですが、とうとうカメラを持って移動している時に飛び込まれ、一巻の終わり。
しかもこういう時に限って、でかいのを食べてくれはる・・・・
カワセミの休憩に合わせて、こちらも休憩。この後、カワセミが動き出してくれたのですが、曇ってきて撮影には厳しい条件に・・・・。何とか撮れた水絡みもISO1600で、ノイズがかなり乗っています。


この後、更に下流で、♂が始動。

この後の一連の捕食シーンは何とか撮れました。





ここからピン甘が続いて、石に飛び乗るシーンになって、ピント修正。

嘴に魚が突き刺さっていました。

うまいこと銜え直してお腹の中へ・・・・
この後休憩に入ったカワセミ君。しばらくして♀がかなり上流で姿を現しました。ホバを見せてくれたのに、カメラを持って移動している最中で間に合わず。何とかその後飛び込んで上がってきたところを少し撮れただけ・・・・



しかし、ここも暗くて感度を上げていたので、いい絵ではありませんね。この♀ですが、下流に移動しながら、ホバを連発してくれたのですが、こちらが移動している最中ばかりで全く撮れず。
下流まで移動したものの、動きが悪くなりました。上流で別の♂(若♂?)を見つけたので、そちらを撮影することに。
飛び込みシーンがあったのですが、間に合わず。雨がぽつぽつきたので、1時前には撤収しました。
家に向かっていたのですが、時間があったので、別場所で撮影しました。
まずはアオジ。
次はシロハラ。

しばらくして雨がぽつぽつきたので撤収しました。家に帰る頃にはまともに降っていました。もう少し早く帰った方がよかったかもしれない・・・・
明日はどうしようかな・・・・
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR