今日は3月に撮った『どよ〜んとした鳥』を掲載します。
ノートリだとこんなに小さいのでトリミング。
アリスイです。写真で見たことはあったのですが、実際に目にするのは初めてでした。
草の上をきょろきょろしながら歩いては餌を食べているシーンは中々可愛い・・・・
一見地味な感じですが、中々ひょうきんな感じがしました。
蟻吸のために非常に長い舌をしているとのことでしたが、それを捉えることはできませんでした。一緒に撮っていた方に見せて頂きましたが、驚く程長いです。
キツツキ科らしいのですが、↑の写真を見るとなんとなく納得。
アリスイの名前を聞いて、図鑑でその写真を初めて見た時、『どよ〜ん』とした鳥だという印象を持ったのですが、↑の写真なんかそんな感じがします。
梅の花が一緒に写るように撮りたかったのですが、そう簡単には撮れません。
唯一撮れたものは枝被りでした。
アリスイの代わりにモズ男が梅と一緒に撮らせてくれました。
ここのモズ男は割とサービスよかったです。
モズ子も姿を見せてくれました
アリスイは一見爬虫類のようですが、恐らく外見で損をするタイプで、実際は実にいいやつのような気がします。撮影をしながら、そんなことを考えておりました(^^)
with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
コメント