Nikon D300s

終わった・・・・→夏休み!

カワセミNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昼過ぎまで緊張の時間を過ごしましたが、たぶんなんとか無事にことが済んだので、ほっとしました。土曜日撮影を休んで行った甲斐があったかな・・・・。、ということで、明日、明後日とちょっとだけの夏休み。プチ遠征と思ったのですが、MFのカワセミが大活躍とのことで、明日は朝一でMFへ向かいます。

頼むで、↑みたいなシーン連発してや・・・・

with Nikon D4 & D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

今週こそ・・・・

カワセミNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

1週間前にぎっくり腰になったのですが、かなりましになりました。しかし、デスクワークがこのところ多く、椅子に座っている時間が長いので、腰に負担がかかります。そのせいか、帰る頃に痛みが増す感じがします。先週は腰のせいで(もちろん暑さのせいもありますが)撮影に行けなかったので、今週こそ出かけたいものです。

今日はカワセミの嘴の中の画像を2枚。

橙色なんですね

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ノートリ画像・・・・

カワセミモズNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

暑いという言葉を出来るだけ使いたくないのですが、暑い、蒸し暑い、クソ暑い以外の言葉が出てきませんね。そのせいで頭がぼんやりしているのか、帰り際、赤信号の五条通を渡り切ってしまいました。クラクションも鳴らされなかったのは、あまりにもイタいおっさんやと思われたのでしょうかね・・・・。なんせ葬式屋の建物をぼんやり見ながら歩いてましたら、ひょっとしたら招かれてたんかもしれません・・・・

さて、冬に撮影した画像を今日は掲載します。いずれもノートリです(ファイルサイズかなりデカイです)

まずはモズ男・・・・

このモズ男君、実に愛想がよく、かなり近いところでよく撮らせてくれました。

次はカワセミ君。

目の前でホバをしてくれたのですが、全部背中向きで、最後の一枚だけこちらを向いてくれました。

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

8月に入ったものの・・・・

オシドリカワセミヒヨドリモズNikon D4Nikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

やはり暑いですね。色々とやらんとあかんことがあるのですが、暑さに負けてぼんやりとしております。

さて、過去の蔵出し画像。まずはオシドリ。

ジョウビタキ♂を撮影に行った際にたくさんいたので、撮影したもの。

♂よりも♀の方が色は好みかな・・・・

次はモズ。

このモズは冬場にカワセミ撮影していたポイントでよく見かけました。割と近くまでやって来てくれました。

次はヒヨドリ。

身近にい過ぎるせいか、あまり狙って撮影することがない気がします。

最後はわれらがカワセミ・・・・

早く涼しくなっておくれ・・・・。冬が来る前にやばいことになりそう・・・・

with Nikon D4  or D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

蝉・・・・

カワセミNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

が、一日に2匹以上鳴いたら、祝日になるとかいう法律が出来ないものでしょうか・・・・。朝バス停でバスを待っていると、蝉の大合唱。これだけでうんざり気分です。

さて、今年1月に撮影したカワセミ君・・・・

彼は今頃どうしているのでしょうね?

この冬はたくさん遊んでくれました。

それにしても暑い。暑いせいか変わった連中に出くわします。夕方、コンビニの前で一服していると、若い兄ちゃんがやってきて、

タバコを買おうとしたら、身分証明書がないから駄目と言われたので、タバコを一本下さい

と。そもそも接続詞の使い方がおかしい。コンビで駄目と言われた「ので」、なぜ見ず知らずの人間にタバコをやらんといかんのか?身分証明書がないのなら、家に帰って持ってくればよい話だし、見せれない事情があるのならそれも問題。

こちらが怪訝な顔で見ると、舌打ちをして立ち去りました。これもおかしい。なぜ舌打ちをされんといかんのか?

暑いせいなのかは知りませんが、おかしな奴がおりますな・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

この蒸し暑さ意味がわからん・・・・

ルリビタキNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

とりあえず蒸し暑いですね。家にいる時は、フローリングの上でずっと過ごしているので、腰にあまり負担がかからないのでしょう、腰はいい感じです。しかし、重いD4とごーよんを持って出かけるには、まだ早いかなという感じがします。

夕方、V1とズームレンズを持って、アオバズクを観に行ってきました。いることはいたのですが、夕立が降りそうなくらいの暗さで、まともな写真が撮れず・・・・

というわけで、涼をとるために、冬に撮影したルリビタキの写真を掲載します。

 

 

 

今年はまだアオバズクをしっかりと撮っていないので、何とかしたいものですが、観に行った時に教えていただいたところによれば、おそらく今週中に残りの雛が出てくるだろうとのこと。今週は何かと忙しいから平日に休みはとれんしな・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

風が吹かなくても痛い・・・・

アオバトカワセミドバトNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

昨夜遅くに接骨院に行って、かなり荒療治をしてもらったおかげで、痛みはあるものの、何とか出かけることが出来るようになりました。それで3日ぶりに復帰したのですが、やはりデスクの前に座っていると、そのクッションが柔らか過ぎるのか、腰の痛みがひどくなります。

それで出来るだけ立っていたのですが、腰の痛みが右側、それを庇うので左足に負担がかかります。何か嫌な感じがするなあ、と思っていると、やはり左足を刺激してしまったのか、昼前に左足の親指の付け根に痛みが・・・・。靴下を脱いでみてみると、真っ赤に晴れ上がっていました。

そう、風が吹かなくても痛い、痛風が出ました・・・・

 

で、まずは、冬に撮影したドバト・・・・

次は、アオバト。

この冬、撮影に何度かトライしたのですが、運がなかったみたいで、木の上の方に留まっているところしか撮れませんでした。

下に降りてきて、ドングリを食べているところを撮りたいのですがね・・・・

さて、痛風ですが、アルコールの摂取のし過ぎというわけではありません。遺伝です(20代前半から尿酸値が高かった・・・・)。父によれば私で4代目とのこと(初めて発症した時、『お前は間違いなくウチの子や』と言って、父が笑っていましたから・・・・)。それに5月からアルコールを断っているので、明らかに今回の痛みはアルコールによるものではないはず・・・・

ぼろぼろになりながら、家に帰って参りました。明日、アオバズクを撮りに行こうと思っていたのですが、とてもじゃないですが、重い機材を担いで出かけることは無理な感じです・・・・

恐らく、水曜日にさぼってブッポウソウを撮りに行った罰があったのでしょう・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

秋な感じ・・・・

カイツブリカワセミヨシガモNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

朝から雨が降っていますね。少しでも涼しくなればよいのですが・・・・

今朝は、昨年12月の始めに撮影した画像を掲載します。最近秋が12月までずれこんでいますね。

水面にも紅葉の色が写りこんでいます。

↑ヨシガモ。今もMFに定着しています。この頃はイジメられっこだったのに、今ではかなり強気になりました。

最後はわれらがカワセミ・・・・

with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

冬恋し・・・・

カイツブリNikon D300sNikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

冬は着れば何とでもなりますが、夏は脱ぐにも限界があるので苦手です・・・・

さて今日は冬に撮影したカイツブリを掲載します。

この時は雨の中の撮影でした。

ブッポウソウ撮影のために遠征予定ですが、土曜日になりそうです。日焼け対策を考えなければ・・・・

with Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR