思った以上だった・・・・
昼休みに父から電話がありました。昨日の大雨、実家の辺りでも大変だったそうで、物置に水が入ってしまい、中のものを出さないといけなくなったので、明日休みをとれないか?とのこと。明日は五山の送り火で帰る時間を間違えると大変なことになるので、今日夕方実家へ。
最寄り駅について、駅前のコンビニで買い物をしてから実家がある方へ歩いて行きました。駅前にある酒屋の前の自販機がどれも使用停止状態。
『冠水のため使用不可』
と書かれていました。すぐ側の銀行も冠水したらしく、ATMが水でやられ使用不可。さらに実家まで歩いて行くと、お店はのきなみ冠水の影響で営業をやめていました。スポーツ用品店は商品が水浸し。大量のスニーカーが干されていました。
実家について、父に状況を聞くと、昨日の朝、水は裏の扉の下わずか1 cmまで来ていたとのこと。物置はそれよりも低いところにあるので、中に水が入っても仕方がないですね。とりあえず、父と二人で物置に入っているものを外に出しました。大半が書籍だったのですが、やはり水に浸かって捨てざるを得ないものが多かった。荷物を全部出した後、扇風機を持ってきて、物置の中を乾燥させました。一日ではどうにもならない感じだったので、明日まで空気を通しておくことに・・・・
宇治のような被害ではありませんでしたが、お店がしばらく営業できないほど酷かったようです。
さて、日曜日の撮影から・・・・。水浴びシーンです。
カワセミ待ちの間に撮影したトンボ。
子供の頃はトンボの名前をよく知っていたのですが、すっかり忘れました。↑シオカラトンボ?↓赤とんぼ?
with Nikon D4 + Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR